スマートフォン用サイトを表示

アルバイトや転職に役立つ情報が満載!最新のお仕事ニュースなら【タウンワークマガジン】

2025年08月21日

自分の機嫌を取る方法【DJあおいの「働く人を応援します!」】

独自の恋愛観を綴るXが人気の謎の主婦、DJあおいが働くこと・毎日を楽しむためのヒントについて語ります。第471回目のテーマは、「自分の機嫌を取る方法」。周囲に期待せず、自分で自分をご機嫌にする方法とは? DJあおいが解説します!

自分の機嫌をとる方法,DJあおい,タウンワーク,アルバイト

イラスト:沼田光太郎


ご褒美は消費的満足、ご機嫌は生産的満足

「自分の機嫌を取る方法」というと、買い物をしたり、推し活をしたり、美味しいものを食べたり、
どうしても消費活動に偏りがちなのですけど、それって一時的な快楽にはなるのですが、肝心の「ご機嫌」の持続性が低いんですよね。
だから「もっと、もっと」と依存しやすくなってしまうし、何よりも「お金が掛かる」というのがネックです。
湯水のようにお金が湧いてくる石油王だったら消費活動でもいいんですけどね。
スーパーのお惣菜コーナーで値引きシールが貼られるのを今か今かと待ち構えているような私たち庶民には、消費活動で自分のご機嫌を持続させることは難しいです。

そもそも、自分のご機嫌がよろしくない理由ってなんなんでしょうか。
様々な要因はあるとは思うのですが、「未完了のタスク」って脳はストレスとして認識してしまうそうです。
面倒だからという理由で先送りにしている未完了のタスクがあればあるほど精神的なリソースは奪われ笑顔が消えていく。
逆に言えば、これ等の未完了のタスクを減らしていくことにより、ご機嫌は回復していくのです。
では一体何から手を付ければいいのかと言えば、「すぐに効果が見えるもの」を優先的にやってください。
デスク周りのお片付けや、書類の整理、フローリングのワックス掛け等、面倒だからといって延々と先送りにしていませんか?
まずはそこから手を付けていきましょう。
実は「自分をご機嫌にする」というテーマで最も効果が高いのは、外部に依存しない内的な充実や生活の整え方なんです。

整理整頓や掃除は「自分の力で環境を変えた」という実感を得やすく、自己効力感を高めストレス耐性を上げます。
しかも視覚的に成果が確認できるため、脳が即時に「やったった!」と感じてドーパミンを出してくれます。
生活の質を整える行動は快適さが続くので長期的に自分のご機嫌を維持できるのです。

「自分にご褒美」と「自分をご機嫌にする」は似ているようで微妙に違うんですよね。
ご機嫌にするためにはそれなりの労力、そしてその労力に見合った対価が必要で、未完了のタスクの中にある整理整頓やお掃除が効果覿面なんですよ。

ご褒美は消費的満足、ご機嫌は生産的満足。
ご機嫌には労力が要りますが、その分、自己効力感と持続的幸福が手に入るということです。

+ + + + + + + + + + + +
▼ DJあおいさんの記事をジャンルごとに読む ▼

コミュニケーション(人間関係) / 恋愛 / モテ / 自分の将来 / 違いシリーズ / 人から好かれるには / 社会に出て役立つスキル / メンタル強化 / お金 / イタい人 / 女子の心理 / 欠点(短所)の克服

iconDJあおい
謎の主婦。Xで独自の恋愛観を綴り、一般人としては異例のフォロワー22万。サブアカウントではフォロワーの恋愛相談にも乗り、こちらも異例のフォロワー15万。著名人のファンも多く、幅広い層から支持されているが、その素性はいまだ謎のまま。
■公式ブログ http://djaoi.blog.jp
■X メインアカウント @djaoi
サブアカウント @DJ_aoi

※文中の社名・所属等は、取材時または更新時のものです。

早速バイトを探してみよう