女子の輪がニガテ…【DJあおいの「働く人を応援します!」】

イラスト:沼田光太郎
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
集団とは付き合うな、ひとりひとりと付き合え
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
女子の輪というものはたいていの人が苦手です。
それはその輪に入っている女子も例外ではなく、
本当は苦手なくせに、仲のいいフリをして成立しているのが、女子の輪なんですよ。
では、なぜその輪から外れずに属しているのか
それは、自身のステイタスのためなんですね。
女子の集団というものは、各集団にピラミッド形の階級制度がありまして、
ピラミッドの上の集団に属している方が、
身分が上みたいな女子文化があるんです。
だから、肌に合わない集団でも、自分を捻じ曲げてまで
属してしまうんですよね。
各集団に階級が設けられていて、
そして各集団の中にも階級が設けられていて、
学生からママまで、どこまで行っても階級制度から逃げられないのが
女子の人間関係だったりするんですね。
男性の輪というものは、各々の独立性を尊重している関係でして、
輪にはなっていますが、基本的に一対一の関係なんです。
自分一人に対して三人の友達がいたとしたら、
各々が三つの友情を持っているのが男性なんですね。
しかし、女性の輪というものは、各々の独立性を認めません。
同調圧力で、価値観を統一することを強要してきます。
基本的に、多対一の関係性で保たれているのが、女子の輪なんです。
一つの友情を、みんなで持つのが女子の友情なんですね。
だから、持っているフリをして、持っていない女子もいます。
重すぎて、潰されそうな女子もいます。
友達といえども、平等ではない関係なんですよ。
一人だといい子でも、集団だと悪い子になってしまうのが
人の性みたいなところがありますからね。
ひと塊の集団と付き合おうとすると、ろくなことはないんです。
ひとりひとりと丁寧に付き合うこと。
一対一の繰り返しの中でしか、本当の友達というものは見つかりませんからね。
その友達の数が、本当のステイタスになるんです。
▼ DJあおいさんの記事をジャンルごとに読む ▼
コミュニケーション(人間関係) / 恋愛 / モテ / 自分の将来 / 違いシリーズ / 人から好かれるには / 社会に出て役立つスキル / メンタル強化 / お金 / イタい人 / 女子の心理 / 欠点(短所)の克服

謎の主婦。ツイッターで独自の恋愛観を綴り、一般人としては異例のフォロワー22万。サブアカウントではフォロワーの恋愛相談にも乗り、こちらも異例のフォロワー15万。著名人のファンも多く、幅広い層から支持されているが、その素性はいまだ謎のまま。
■公式ブログ http://djaoi.blog.jp
■Twitter メインアカウント https://twitter.com/djaoi
サブアカウント https://twitter.com/DJ_aoi
※文中の社名・所属等は、取材時または更新時のものです。