「可愛げ」と「媚び」の違い【DJあおいの「働く人を応援します!」】

イラスト:沼田光太郎
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
可愛げのある人は、強い人
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
努力をすることは可愛げですが、
努力をアピールすることは媚びです。
若さゆえの失敗は可愛げですが、
その失敗を若さでごまかそうとするのは媚びです。
大人になろうと背伸びするのは可愛げですが、
若く見せようと幼く演出するのは媚びです。
自分の弱さを恥じるのは可愛げですが、
自分の弱さを盾にして、
誰かを利用しようとするのは媚びです。
一人じゃ出来ないくせに、
一人で出来ると強がるのは可愛げですが、
一人で出来るくせに、
一人じゃ出来ないと弱さを出すのは媚びです。
本当は辛いくせに、
大丈夫だと言い張るのは可愛げですが、
大丈夫じゃない自分に気付いて欲しいがための、
見え透いた大丈夫は媚びです。
相手の良いところを
素直に褒めることができるのは可愛げですが、
自分の良いところを褒めて欲しいがために
相手を褒めるのは媚びです。
異性に対して、女としての隙を見せないように努め、
それでも出てしまった隙は可愛げですが、
異性として見てもらいたいがために、
あえて隙を演出するのは媚びです。
仕事ができるようになりたいと、
自分よりできる人をお手本にして
一生懸命真似ることは可愛げですが、
自分よりできる人に認めてもらうために、
仕事ができるように見せるのは媚びです。
目上の人に可愛がられ、
同じように下の者を可愛がるのは可愛げですが、
目上の人に可愛がられていることを武器に、
下の者を見下すのは媚びです。
+
+
可愛げのある人の可愛らしさというものは、
『強くなりたい』という願望があるものです。
頑張ってはいるけども、その気持ちに
まだ実力が追いついていないところが、
可愛いんですよね。
だから、ついつい手助けをしてあげたくなってしまうものなんです。
媚びてくる人というのは、
強者の力を利用したいだけで、
自分の力で勝負しようとはしていないんですよ。
その他力本願なところが可愛げのないところですね。
自分の人生は自分の力で左右するもの、
他人の褌で相撲ができるほど甘くはないのです。
最後に勝つのは、可愛げのある人なんですよ。
▼ DJあおいさんの記事をジャンルごとに読む ▼
コミュニケーション(人間関係) / 恋愛 / モテ / 自分の将来 / 違いシリーズ / 人から好かれるには / 社会に出て役立つスキル / メンタル強化 / お金 / イタい人 / 女子の心理 / 欠点(短所)の克服

謎の主婦。ツイッターで独自の恋愛観を綴り、一般人としては異例のフォロワー22万。サブアカウントではフォロワーの恋愛相談にも乗り、こちらも異例のフォロワー15万。著名人のファンも多く、幅広い層から支持されているが、その素性はいまだ謎のまま。
■公式ブログ http://djaoi.blog.jp
■Twitter メインアカウント https://twitter.com/djaoi
サブアカウント https://twitter.com/DJ_aoi
※文中の社名・所属等は、取材時または更新時のものです。