スマートフォン用サイトを表示

アルバイトや転職に役立つ情報が満載!最新のお仕事ニュースなら【タウンワークマガジン】

2019年06月13日

ついつい自分の事ばかり話してしまう・・・“聞き上手”になる方法とは?【DJあおいの「働く人を応援します!」】

独自の恋愛観を綴るTwitterが人気の謎の主婦、DJあおいが働くこと・毎日を楽しむためのヒントについて語ります。第192回目のテーマは、『聞き上手になる方法』。ついつい自分の話ばかりしてしまうんだけど、うまく聞き役になってまわりと親睦を深めてる人に憧れる・・・どうしたら聞き上手になれるの? DJあおいがアドバイス!
DJあおい

イラスト:沼田光太郎

∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
【耳には『同調』ではなく『尊重』を宿してください】
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵

聞き上手な人は、基本的にコミュニケーションから
親和欲求を満たそうとする心理が働く人です。
相手の言葉を尊重しようとしたり、
または肯定的に受け入れるように、
コミュニケーションをする際は耳が準備運動をする人なんですね。

聞き上手な人には多少の毒は笑い話として成立したり、
多少のネガティブ発言は聞かなかったことにしてくれたりするのは、
そこに悪意はないものとして“インプットしようとする心理”が
働いているからです。

だから、聞き上手な人とコミュニケーションをすると
ついつい本音が漏れてしまうわけですね。

聞き下手な人は、コミュニケーションを
“闘争の一形態”だと捉えている人に多いんですよね。
コミュニケーションをする際には耳が闘うための準備運動をするような人
が聞き下手なんです。

基本的に同調しか求めていないので、
『自分と異なる意見の人は敵、自分と同じ意見の人は味方』と、
両極端な思考なんですね。
そして同調を求めて自己主張が激しくなり、
異なる意見には耳を貸さないという体質になってしまうわけです。

だから、聞き下手な人のコミュニティというものは
『異なる者を寄せ付けない』か、『異なる者は排除する』
という鎖国コミュニティになりがちなんですよ。


そもそもコミュニケーションというものは、異なる者同士のセッションです。
同調特有の『それな』と『わかるー』で会話が成立するような、
簡単なものではありません。
お互いがお互いの違いを尊重して、
異なる意見が親和してこそ『信頼』というものが生まれ、
そして人間関係が形成されていくんです。

異なる者同士だからこそ、
本当の人間関係を築いていけるということですね。

耳には『同調』ではなく『尊重』を宿してください。
同調なんて求めなくても結構。

尊重することを第一として人の話を聞き、
必要とあらば自分の意見を差し出し、
そしてコミュニケーションを図って信頼を築いていくこと。

聞き上手な人が他人から尊重されるのは、
誰よりも他人を尊重しているからなんですよ。

+ + + + + + + + + + + +
▼ DJあおいさんの記事をジャンルごとに読む ▼

コミュニケーション(人間関係) / 恋愛 / モテ / 自分の将来 / 違いシリーズ / 人から好かれるには / 社会に出て役立つスキル / メンタル強化 / お金 / イタい人 / 女子の心理 / 欠点(短所)の克服

iconDJあおい
謎の主婦。ツイッターで独自の恋愛観を綴り、一般人としては異例のフォロワー22万。サブアカウントではフォロワーの恋愛相談にも乗り、こちらも異例のフォロワー15万。著名人のファンも多く、幅広い層から支持されているが、その素性はいまだ謎のまま。
■公式ブログ http://djaoi.blog.jp
■Twitter メインアカウント https://twitter.com/djaoi
サブアカウント https://twitter.com/DJ_aoi
早速バイトを探してみよう