月曜日が憂鬱にならない方法【DJあおいの「働く人を応援します!」】

イラスト:沼田光太郎
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
【『幸福』というのは生活習慣で作るもの】
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
月曜日のことを考えると辛くなるという人というのは大概、以下の過ごし方をしています。
・金曜日、学校や仕事終わり
自由の身になったことで、
休日を少しでも長く体感するために夜更かしをする。
・土曜日、朝
一旦目を覚ますが、
土曜日ということを確認して二度寝の幸せを満喫する。
・土曜日、昼
たっぷり睡眠を取ったことで幸せの絶頂と共に起床。
まるで永遠に休日であるかのようにダラダラしながら時間を無駄遣いする。
・土曜日、夜
生活習慣が乱れたことによってやっと活動的となり、
夜更かしにエネルギーを注ぐ。
・日曜日、昼
すっかり夜更かし癖がついてしまったため、
一回も目覚めることもなく昼に起床。
もう休日が半日しかないことに若干焦りながら
『まだ半日ある…まだ半日ある…』と自分に言い聞かせて正気を保つ。
・日曜日、夜
日暮れと共に憂鬱が襲ってくるが、
最後の悪あがきで少しでも休日を長く体感するために、
日曜日にしがみつくように夜更かしをする。
・月曜日、朝
睡眠不足で起床。
充分な睡眠が取れていないために頭が働かず、
メンタルがネガティブに傾斜する。
そして、『今日は早く寝よう!』と心に誓うも、
学校や仕事が終わると充実できなかった今日を諦めきれずに
また夜更かしをしてしまう。
以下、同じような平日のループになりがちです。
+
+
サンデーナイトブルー
マンデーブルー
マンデーモーニングシンドローム
・・・・色々な呼び方はありますが、月曜日が憂鬱になってしまうのは
生活習慣が乱れてしまうのが最も大きな原因です。
休日だからといって無駄な夜更かしはしないこと、
そして休日だからといっていつまでも寝ていないこと。
いつもと同じ時間に寝て、いつもと同じ時間に起きる。
それを心掛けるだけで月曜日はそれほど憂鬱ではなくなります。
しかも生活習慣を厳守したほうが、
休日もアクティブに楽しむことができるんですよ。
さらに生活習慣を乱さないことで
代謝も上がり、
肌艶も良くなり、
髪もサラサラになり、
いつまでも若々しい女性でいることができます。
休日を思いっきり楽しめて、綺麗にもなれて、
月曜日も怖くなくなり、学校も仕事も精力的に過ごせて、
しかも無料なんて、こんなお得なことはないじゃないですか。
ハッピーになれる生活習慣を休日の誘惑で乱さないように、
『幸福』というのは生活習慣の積み重ねで作るものなんですよ。
▼ DJあおいさんの記事をジャンルごとに読む ▼
コミュニケーション(人間関係) / 恋愛 / モテ / 自分の将来 / 違いシリーズ / 人から好かれるには / 社会に出て役立つスキル / メンタル強化 / お金 / イタい人 / 女子の心理 / 欠点(短所)の克服

謎の主婦。ツイッターで独自の恋愛観を綴り、一般人としては異例のフォロワー22万。サブアカウントではフォロワーの恋愛相談にも乗り、こちらも異例のフォロワー15万。著名人のファンも多く、幅広い層から支持されているが、その素性はいまだ謎のまま。
■公式ブログ http://djaoi.blog.jp
■Twitter メインアカウント https://twitter.com/djaoi
サブアカウント https://twitter.com/DJ_aoi