【激レア 体験レポ】渡辺直美さん主演!TVドラマ「カンナさーん!」の宣伝サポートバイトに密着!

大人気の激レア“TV”バイト。今回のミッションは、お笑いタレントの渡辺直美さんが主演を務めるTBS火曜ドラマ「カンナさーん!」の撮影現場に潜入し、宣伝活動をサポートするというもの。

原作は深谷かほるさんによる人気漫画。渡辺直美さんが扮するのは、雇われファッションデザイナーとして働きながら、家事や育児もこなすスーパーママ・カンナ。ダメ夫や姑、理不尽な上司などに振り回されながらも、毎日をハッピーに生きる姿を描く奮闘記だ。
ドラマの魅力をたくさんの人に発信したい!

Yさん(左) Sさん(右)
採用されたのは、Yさん(写真左)とSさん(写真右)。ともに大学4年生。

Yさん「大学では文化祭実行委員の広報部門としてSNSを担当していたので、その経験を活かせるのではないかと思って応募しました。番組制作に関わる方々の想いもうまく発信できればと思います」

Sさん「原作から『カンナさーん!』の大ファンです。作品の面白さやキャストの皆さんの魅力を多くの人たちに知ってもらえるよう、今日は精一杯サポートしたいと思います!」

撮影が行われる緑山スタジオで、1日お世話になるTBS宣伝部の皆さんにご挨拶。
いよいよ業務スタートだ!
まずは現場の空気を体感!リハーサル中のスタジオに潜入!

スタッフさんに連れられ、二人はスタジオへ。

複数のセットが組まれていて、うっかりすると迷ってしまいそうだ。

到着したのは、元夫の礼からプレゼントされたカンナのマンションのセット。

現場は“ドライ”と呼ばれるリハーサルの真っ最中。
河東カンナ役の渡辺直美さん、息子・麗音役の川原瑛都君、礼の母・鈴木柳子役の斉藤由貴さん、礼の父・徹三役の遠山俊也さん、礼の幼馴染・緒川俊子役の泉里香さんによる演技に監督が演出をつけていく。それを見守る大勢のスタッフさんの眼差しも真剣だ。
二人は現場の熱気を目の当たりにしたことで、宣伝業務にあたるスイッチが入ったようだ。

宣伝部スタッフルームに戻り、台本を見せてもらう。直美さんの顔がカラフルに描かれた表紙からも、ドラマのオシャレな世界観が伝わってくる。
この日の撮影は第9話で、撮影は土曜日までかかるそう。出演者のスケジュールやロケの天候などで納品がギリギリになってしまうこともあるそうだ。

この作品を多くの人に見てもらうため、さまざまな宣伝を行っていることを教わる。SNSを投稿する際の効果的なタイミングや投稿内容など、作品を身近に感じてもらうためにはきちんと考えて発信する必要があるとのこと。
今日の二人のミッションは、番組の公式サイトやSNSで投稿するための写真や動画を撮影することに決定。

まずは動画撮影の準備。
直美さんやキャストの皆さんにコメントしてもらいたい台詞のカンペを作ることに。

文字を読みやすい大きさにして、印刷する。

続いて、LINE公式アカウントのフォロワーに向けて配信するコメントやオフショット写真の登録方法を教わる。キーワードを「オフショット」と設定し、表示される画像を登録。

実際に「オフショット」と話しかけると、瑛都君の可愛いオフショット写真が表示された!
「おお〜!」と喜ぶ二人。

別の写真も登録してみることに。
登録済みのカンナさんの写真を差替え、「カンナさん」と話しかけると、「ん?」と答えるように設定する。

楽しい写真が設定できた!
スタッフさんはこのように、視聴者に喜んでもらえるような仕掛けを常に考えているそうだ。
この後は、なんと午前の撮影を終える直美さんにご挨拶させていただくことに!

すると、直美さんがスタジオから出てきた!

緊張しながらご挨拶。
「激レアバイトです。よろしくお願いいたします!」
「はーい、どうも~♪ よろしくお願いしま~す!」
目を見て挨拶してくれる直美さんに二人は感激。
天才子役・瑛都君の可愛さにノックアウト!オフショット撮影業務スタート!

お昼の時間になり、二人は食堂へ。
ここでのミッションは、休憩中のオフショットを撮影すること。
なんと今日は直美さんからのケータリングの差し入れなのだとか!

直美さん他、キャスト・スタッフの皆さんがお皿に盛っていく様子をカメラにおさめる。スタッフさんの声掛けで、直美さんに目線をもらうことができた!

二人もいただけることに。
「すごく美味しそうです!」

宣伝用の写真も忘れずにパチリ。

「いただきます!」

休憩を終えると、現場は別シーンのリハーサルへ。

撮影係となったYさんは、直美さんの動きを追いながら、シャッターを何度も切る。

ラッキーなことに、途中で撮影に気づいた直美さんがカメラに向かってポーズしてくれた!

待ち時間に入った瑛都君を撮影させてもらう。
「いないいないばぁ」を披露してくれた瑛都君に、二人はメロメロ。

そして、直美さんと瑛都君の動画を撮影。
二人の目線の先には、先ほど用意したカンペが。

続いてスチール撮影へ。
まるで本当の親子のような、素敵な写真を撮ることができた。

さらに、バイトたちも一緒に撮影させてもらうことに。
二人にとって最高の思い出となった。
SNS投稿文づくりで言葉選びの難しさを実感!

スタッフルームに戻り、撮影した写真をパソコン上で確認。リハーサル時に直美さんがポーズしてくれた写真も良く撮れていた。
するとここで、スタッフさんからバイト体験リポートの作成を任された。後日、公式サイトにアップしてもらえるのだとか!
なんと二人の名前も載るらしい。

スタッフさんから教わった宣伝の仕事や、撮影現場の様子など、見たことや感じたことを言葉にしていく。

レポートを書き上げると、すぐさま次のミッションへ。
瑛都君の「いないいないばぁ」動画をSNSで投稿するための文章を考えるというお題を出される。作成するのは、Twitter用とInstagram用の2パターンの文章。

センスが問われるInstagramのハッシュタグが特に難しいようだ。瑛都君の可愛さを伝えるには、どんな言葉が最適なのか…。

これまでの投稿内容を参考にしながら、なんとか作成した二人。
TwitterにYさん、InstagramにSさんの文章を投稿してもらえることに。
麗音くんのとってもキュートな「いないいないばぁ」を皆さまにお届けします!
こんなに可愛い「いないいないばぁ」を見たら、今日も一日頑張れますね!#カンナさーん#麗音くん#火曜ドラマ#いないいないばぁ pic.twitter.com/DD0t8Cav4B— 『カンナさーん!』 (@kannasaaan_tbs) September 6, 2017
こちらがYさんが作成したTwitter投稿記事。
Sさんが作成したInstagramの記事がこちら。
どちらもフォロワーさんから「可愛すぎる」「最高の癒し」と大反響!

二人は再びスタジオへ。
要潤さん演じる礼のオフィスでのシーンのリハーサル風景を撮影。

待ち時間中の要さんの撮影も成功!

最後のミッションは、二人が撮影した写真を番組公式サイトの現場レポートコーナーに掲載すること。

写真の登録方法などを教わりながら、写真に合った文章を考え、入力する。
後日スタッフさんが記事をアップするとのことで、二人の業務はここで終了に。
本日のミッションを無事にクリアした感想を二人に聞いた。

Sさん「ドラマには華やかなイメージを持っていましたが、何回もリハーサルを重ねて撮っている様子を見て、短いシーンも地道に作られていることが分かり、ドラマに対する新しい価値観が生まれました。宣伝の仕事では、ベストな写真を撮るタイミングやSNSの文章など頭を使うことが多く、スタッフさんの大変さを知りました」

Yさん「写真に合った文章を考えるのは思っていた以上に難しかったです。撮影現場のスタッフさんや宣伝部の皆さんなど、テレビには映らないたくさんの方が関わって一つのドラマを作っていることを知って、とにかくすごいと思いました。現場の皆さんの仲の良い雰囲気を拝見して、チームプレイは社会人になっても大切なことだと感じました」
宣伝の仕事を通して試行錯誤を繰り返した二人。今日の経験は、社会人になっても大いに役立つにちがいない。
…そして後日、公式サイトの現場レポートコーナーに二人が撮影したオフショット写真と体験リポートが掲載されました!

▲『Vol.11 「カンナさーん!」PRバイト体験リポート』として、二人が見た現場の様子が公開されています。
「カンナさーん!」最終回は2017年9月19日(火)、夜10時より15分拡大で放送!
番組公式サイトはこちら!
http://www.tbs.co.jp/kannasaaan/
※文中の社名・所属等は、取材時または更新時のものです。
