スマートフォン用サイトを表示

アルバイトや転職に役立つ情報が満載!最新のお仕事ニュースなら【タウンワークマガジン】

2018年02月23日

【激レア 体験レポ】超人気作『オーバーロードⅡ』で声優に挑戦!! エンドクレジットに名前が掲載されるアニメバイト!!

激レアバイト タウンワーク オーバーロード2
今回の激レアバイトの舞台はTVアニメ『オーバーロードⅡ』の収録現場。書籍累計が480万部を誇る大人気シリーズのTVアニメの続編だ。2018年1月、メインキャストも収録した都内の某スタジオで、一人の大学生がアフレコに挑戦した。

この際、告白!! 本当は声優になりたかった!!

激レアバイト タウンワーク オーバーロード2
『オーバーロード』は丸山くがねさんのファンタジー小説を原作にしたアニメ。仮想現実体感型オンラインゲームのサービス終了日に、突如、現実世界に戻れなくなってしまった冴えない会社員・鈴木悟(すずき さとる)が、異世界で自身のアバターである偉大なる支配者「アインズ・ウール・ゴウン」として冒険の日々を送るというストーリー。2018年1月からスタートした第2期では新キャラクターも登場し、新たな戦いの幕が上がる。

激レアバイト タウンワーク オーバーロード2
今回採用されたのは、Yさん(20)。

「『オーバーロード』はもちろん全話見ていました。私はアニメ、声優、俳優業に非常に興味があります。自作のムービーですが、出演経験もあります。アニメが大好きで、声優の方々を尊敬しています。全力で最後まで楽しみながら、やり遂げたいです!!」

激レアバイト タウンワーク オーバーロード2
初めてスタジオに足を踏み入れたYさん。周囲には「声優になりたい」という気持ちを隠していたという。「だって、そんなの無理に決まっていると言われてしまうじゃないですか」

激レアバイト タウンワーク オーバーロード2
本日お世話になる音響監督にご挨拶。早速、台本が渡された。収録するのは第3話「集う、蜥蜴人(リザードマン)」だ。蜥蜴人(リザードマン)の旅人であるザリュースの視点で描かれる。

激レアバイト タウンワーク オーバーロード2
ザリュースは、ほかのリザードマンたちと同盟を組み、アインズの活動拠点である「ナザリック地下大墳墓」の守護者コキュートス率いる軍に戦いを挑む。Yさんの役はリザードマンの戦士だ。

激レアバイト タウンワーク オーバーロード2
音響監督は未完成の映像を見せながら、アフレコ部分を説明。

「モンスターの狼に噛まれるシーンです。ここはリザードマンが2人いて、奥の人の声は録ってあるんだけども、手前で『ウワっ!!』という人の声は録っていないんです。まずはそれをやってもらいたい」

激レアバイト タウンワーク オーバーロード2
Yさん「どんな感じで演じれば、いいですか?」

音響監督「 “やられ一発”です。ウロコがゴツゴツしたモンスターなので、屈強な男をイメージしてもらって……。とは言っても、やられちゃうんですけどもね(笑)。例えば、不意に襲われた時に、自分だったら、どんな反応をするか、考えてください」

激レアバイト タウンワーク オーバーロード2
Yさん「男らしい低い声の方がいいですか?」

音響監督「あんまり、声を作ることを意識しない方がいいかな。どっちかというと、感情面を大事にしてほしい。まずは練習してみましょうか」

激レアバイト タウンワーク オーバーロード2
Yさん1人になって、約5分の練習タイム。次はいよいよ本番の収録だ。

絶命の悲鳴「ぬぁ!!!!」に6回のテイク!!

激レアバイト タウンワーク オーバーロード2
スタジオはYさんだけ。音響監督はガラス張りのコントロールルームから指示を出す。最初、「ウワッ」と発声すると「別の感じで録ら録らせてもらえますか?」とのリクエスト。

Yさん「ヌッ!!」

音響監督「今のだと、危険を察知して、『なにごと?』といった印象で聞こえてしまうので、『やられた感』をより出してください。では、次に決めちゃいましょうか」

激レアバイト タウンワーク オーバーロード2
3度目のテイクは「ぐおッ」「大丈夫でしたか?」と心配そうに聞き返す。

音響監督「『わぁ』とか『ぐあぁ』だと、音として若干クサイなという印象が出てしまうので、文字としてしっかりしていない方がリアルかな」

激レアバイト タウンワーク オーバーロード2
4度目は「ぬおッ」

音響監督「(目指すものに)寄ってきた感じがします。もうちょっと、やられちゃった感じを出してもらえるといいかな。今は相手に対等以上に抵抗している感じがしますので」

Yさん「『このッ』とか、言ってもいいですか?」

音響監督「やってみましょうか。ただ、状況的にはやられている、焦っているみたいな感じで、聞こえるといいかな」

うーん、むずかしい!なかなかビシっと決まらない。

激レアバイト タウンワーク オーバーロード2
Yさん「ぬぁ!!」「……声が高いですか?」

音響監督「高さは問題ではないです」

Yさん「ビックリしているイメージなんでしょうか?」

音響監督「びっくりしつつ、やられている。今のはよかったんですけども、もう一つもらってもいいですか?」

Yさん「ぬぁ!!!!」

音響監督「どちらか画に合うものを使わせていただきます」

6度のテイクでようやくOKが出た。

激レアバイト タウンワーク オーバーロード2
次は敵の必殺技「ファイアーボール」を食らって、一瞬で蒸発してしまうシーン。

音響監督「ここもシンプルな“やられ”です。『ウァ!』と一発もらえれば。ここは一撃で死んでいる、ということを印象付けてください。聞いていて、辛くなるような悲鳴にしてくれれば」

激レアバイト タウンワーク オーバーロード2
台本のシーンを確かめるYさん。

音響監督「声は次のシーンにこぼれても大丈夫です。あんまり何度も声を出すと、声が死んじゃいますから、決めちゃいましょうか」

激レアバイト タウンワーク オーバーロード2
「ぬぁ……」。消え行く、力のない声を出してみた。

Yさん「もっと伸ばした方がいいですか?」

音響監督「あまり長いと、まだ生きているみたいになってしまうので、そんなには」

「ウッ。あー!」「ウッ、あーーー!」「ウッ、あーーー!」「あーー!」「あーー」「うわあー」と、さまざまな声を出すも、OKが出ない。9つ目で、ようやくOK!

音響監督「叫び声ばかりばかりでは、申し訳ないので、最後はセリフもやってもらいます」

それはなんと、この回のクライマックスだった!!

音響監督も絶賛!! 勝利の雄叫び「祖霊に感謝を!!」

激レアバイト タウンワーク オーバーロード2
Yさんが最後に臨むのは、死闘の末、勝利したリザードマンが「祖霊に感謝を!!」と雄叫びを上げるラストシーンだ。祖霊とは、リザードマンたちが信仰している神のような存在だ。

激レアバイト タウンワーク オーバーロード2
音響監督「勝利宣言なので、高らかとやっていただければ。このキューランプが点灯したら、言ってください」

激レアバイト タウンワーク オーバーロード2
Yさん「うぉー!! 祖霊に勝利を!!」

音響監督「もう少し声を太めに、筋骨隆々の男性のイメージでお願いします」

再挑戦するも、“ダメ出し”が。「力の限り、叫んでもいいと思います。これで死んでもいい。バッタリと倒れてもいい、それくらいの気持ちでお願いします」

激レアバイト タウンワーク オーバーロード2
Yさん「うおー、祖霊に勝利を!!」

音響監督「すみません。セリフが違いました。『祖霊に勝利を』、ではなく、『感謝を』でした」

Yさん「祖霊に感謝を!!」

音響監督「お、いい感じじゃないですか!!」

Yさん「でも、かなり、ガナちゃったんですが……」

音響監督「いやいや、そこがいいんですよ!! 厳しく言ってしまいましたが、これで終了です」

すべてOKをもらったところで、本日の激レアバイトも終了に。無事にアフレコをやり遂げたYさんに話を聞いた。

激レアバイト タウンワーク オーバーロード2
「声を出すまでは緊張しました。リザードマン役は自分の年齢よりも上のイメージだったので、余計に難しかったです。『オーバーロード』の世界の一部になれて、感無量。まさか自分がアフレコの現場に参加できるとは思っても見ませんでしたが、機会はあるんだ、不可能じゃないんだと分かったので、一生懸命勉強して、声優を目指したいです!!」

激レアバイト タウンワーク オーバーロード2
第3話のエンドクレジットには、しっかり「リザードマン 山崎雄太郎」の文字が!!

激レアな体験は、夢見る青年の背中を押したようだ。SF作家ジュール・ヴェルヌは言っている。「人間が想像できるものは、人間が必ず実現できる」と。ここから、夢への一歩が始まる。

▼このバイトに興味が湧いた人はコチラ▼

※文中の社名・所属等は、取材時または更新時のものです。

早速バイトを探してみよう