ISFJ(擁護者)ってどんな人?性格や特徴、相性のいいタイプやおすすめのバイトも解説

イラスト:kimi
ISFJ(擁護者)の特徴
ISFJ(擁護者)の基本的な性格
ISFJは「内向的(I)×感覚型(S)×感情型(F)×判断型(J)」の組み合わせ。
周囲の人々に深い思いやりを持って接することができるタイプです。気遣いの天才であり、一緒にいてほっとするような温かさを持っています。周囲の人への貢献欲が強いため、困っている人を見過ごせずすぐに手を差し伸べることができます。
また、ISFJは縁の下の力持ちとしてチームや家族を支える一方で、周囲との調和を大切にするあまり、自分のことよりも他人を優先しがちで、ストレスを溜めやすいという一面もあります。ルーティンや決まった手順を守ることが得意で、安定した環境を好むタイプなので、変化には慎重な傾向があります。
ISFJ-AとISFJ-Tの違い
ISFJには「ISFJ-A(アサーティブ=自己主張型)」と「ISFJ-T(タービュレント=慎重型)」の2タイプがあります。AとTは、自分自身への認識やストレスに対する反応を示す指標のことです。
- ISFJ-A(アサーティブ)は、外向的で社交的な一面を持ち、周囲とのコミュニケーションを積極的に楽しみ、変化やプレッシャーにも柔軟に対応できるのが特徴です。
- ISFJ-T(タービュレント)は、内向的で自分の感情や成長に対して敏感な分、他者の気持ちや細やかな変化にも敏感に気づき、思いやりのあるサポートができるのが特徴です。
ISFJ(擁護者)の日本人の割合
日本人におけるISFJの割合は約6.81%を占め、日本人の中でも比較的多いとされています。日本の文化的背景とも親和性が高く、周囲との調和や思いやりを重視する社会で活躍しやすいタイプです。
ISFJ(擁護者)の長所は?
ISFJ(擁護者)の長所① 他人への深い思いやり
ISFJは、相手の気持ちを敏感に察知し、困っている人を見過ごせません。さりげないサポートや気配りが得意で、周囲から頼りにされる存在です。例えば、友人が悩んでいる時にはSOSが来る前に気付き、そっと寄り添い必要な時に手を差し伸べることができます。
ISFJ(擁護者)の長所② 忠実で強い責任感
ISFJは、一度引き受けたことは最後までやり遂げる責任感の強さを持ち合わせており、約束やルールを守り、周囲から信頼されることが多いです。例えば、仕事で周囲の人と取り組む際、チームのために自分の役割をしっかり果たし、仲間の力になれるよう協力していきます。
ISFJ(擁護者)の長所③ 細やかな気配り
ISFJは、小さな変化や相手の表情から気持ちを読み取り、先回りして行動できるのが強みです。例えば、職場や家庭で誰かが困っていそうな時には、声をかけたり、求められるより早く必要なサポートを自然に提供できます。
ISFJ(擁護者)の短所は?
ISFJ(擁護者)の短所① 自分の気持ちを抑えがち
ISFJは、周囲の人々の気持ちや雰囲気をとても大切にするため、つい自分の本音や希望を後回しにしてしまいがちです。例えば、グループでの意見交換や家族・友人との会話の中でも、自分の意見を主張するよりも、他人の意見に合わせてしまうことが多くなり、気づかないうちに精神的な負担が大きくなってしまうこともあります。
ISFJ(擁護者)の短所② 変化に対して慎重
ISFJは、安定した環境や決まったルーティンを好むため、急な変化や新しい環境に対して強い不安を感じやすいタイプです。例えば、職場の異動や新しいプロジェクトへの参加、生活環境の変化などに直面した時、すぐに適応するのが難しく、慎重に様子を伺いすぎて、時には成長や新しいチャンスを逃してしまうこともあります。
ISFJ(擁護者)の短所③ 無理して抱え込みやすい
ISFJは、強い責任感と他人への思いやりから、頼まれごとを断るのが苦手です。例えば、仕事や家庭で多くの役割を任された時でも、「自分がやらなければ」と思い込み、無理をしてでも引き受けてしまうことがよくあります。その結果、心身ともに疲れ切ってしまうこともあるので注意することが重要です。
ISFJ(擁護者)と性格の相性が合うタイプは?
友人として相性が合うタイプはENTJ(指揮官)
ISFJはENTJの持つ大胆さや決断力を尊敬し、ENTJはISFJの思いやりやサポート力に安心感を覚え、信頼を寄せます。お互いの価値観や考え方の違いを尊重し合うことで、深い友情が育まれる関係になります。
恋愛の相性が合うタイプはINTP(論理学者)
ISFJはINTPの独自の視点や知的な会話に刺激を受け、逆にINTPはISFJの思いやりや優しさに安心感を覚えます。ISFJは争いを避ける傾向があり、INTPも感情的な対立を好まないため、意見が割れたとしても冷静に話し合いながら二人で解決できる関係になるでしょう。
仕事仲間として相性が合うタイプはENTJ(指揮官)
仕事の現場でも、ENTJのリーダーシップとISFJの調整力が組み合わさることで、効率的に業務を進めることができます。ENTJがプロジェクトを牽引し、ISFJがチームの雰囲気や人間関係をサポートする役割分担が理想的です。
ISFJ(擁護者)と性格の相性が合わないタイプは?
友人として相性が合わないタイプはENTP(討論者)
ISFJは他者の気持ちや人間関係を重視し、思いやりを持って接しますが、ENTPは論理や議論を重視し、時に相手の感情を無視してしまうこともあります。ENTPの率直な発言や批判的な態度が、ISFJを傷つけてしまう場合があります。
恋愛の相性が合わないタイプはENTP(討論者)
恋愛においても、ENTPのマイペースさや刺激を求める行動が、ISFJには落ち着かず、一緒にいて安心感を感じづらいことがあります。ISFJは争いを避け、平和的な関係を望みますが、ENTPは議論や意見交換を楽しむため、ISFJにとってはストレスになることがあるでしょう。
仕事仲間として相性が合わないタイプはINTJ(建築家)
INTJは論理的で計画的な視点を持ちますが、感情や人間関係にはあまり重きを置きません。ISFJのチームに対する気配りや調和を重視する姿勢と、INTJの効率重視の考え方がぶつかりやすく、仕事の進め方や価値観の違いから衝突が起きやすい関係です。
ISFJ(擁護者)に向いている仕事とは?
ISFJの長所を活かせる仕事を紹介します。バイトから将来の自分の仕事選びの参考にしてください。
「他人への深い思いやり」が活かせる仕事
ISFJは、相手の気持ちを察して寄り添う力に優れており、人の役に立ちたいという思いが強いので、裏方としてチームやお客様をサポートする仕事に向いています。
- レストランのキッチンスタッフ
- 雑貨屋、インテリア販売
チームで協力しながら、みんなが気持ちよく働ける環境を作ることが得意なISFJはチームワークが求められるレストランのキッチンスタッフや、お客様のニーズに寄り添い、丁寧な接客で信頼を求められる雑貨屋・インテリア販売のスタッフに向いています。
「忠実で強い責任感」が活かせる仕事
ISFJは、一度引き受けたことは最後までやり遂げる責任感の強さが特徴なので信頼されるサポート役として、安定した環境で力を発揮できます。
- ベビーシッター
- 営業事務
子どもたちの安全や成長を見守り責任感を持ってサポートする必要があるベビーシッターや、細やかな気配りと責任感を持ってチームのサポート役となる営業事務の仕事は、ISFJの強みを生かせる職種と言えるでしょう。
「細やかな気配り」が活かせる仕事
ISFJは、小さな変化や相手の気持ちに気づく力があり、丁寧な作業やサポートが得意なので裏方で支える仕事や、細部にこだわる仕事で力を発揮できます。
- 清掃員、掃除
- クリーニング、洗浄
- 家事代行
- 倉庫、検品、品出し、ピッキング
ISFJの細部までの気配りやこだわりは、丁寧な作業や業務の正確さを求められる清掃員やクリーニング、家事代行や倉庫の軽作業などの仕事に向いています。
ISFJ(擁護者)と接する時のポイント
友人がISFJ(擁護者)の場合
ISFJの友人と接する際は、友達の気持ちを大切にし、仲がいい友達が困っていたらさりげなくサポートすることに喜びを感じるので、悩みを相談した時には感謝の気持ちを素直に伝えたり頼りにすることで、より深い信頼関係を築くことができます。ISFJは友人の気持ちを優先してしまう傾向があるので、無理をしていないか気にかけてあげると、彼らの心の負担を軽くすることができるでしょう。
パートナーがISFJ(擁護者)の場合
ISFJのパートナーと接する際は、相手への貢献に喜びを感じるため、日頃から感謝や愛情を伝えることが大切です。ちょっとしたプレゼントや手紙にも喜びを感じてくれるので、サプライズや記念日を大切にすることで、より良好な関係を築けるでしょう。また、ISFJは自分の気持ちを抑えがちな傾向があるため、時には本音を聞き出してあげることも大切です。
仕事仲間がISFJ(擁護者)の場合
ISFJの仕事仲間と接する際は、チームワークと協調性を尊重し、彼らが周囲をサポートする役割で活躍できるように配慮しましょう。ISFJの意見を尊重し、感謝やねぎらいの言葉をかけることで、彼らのモチベーション向上に繋がります。ただ、ISFJは責任感が強く、頼まれごとを断れずに無理をしてしまうこともあるので、業務の分担やサポート体制を整えるとより安心して力を発揮できるでしょう。
16タイプ性格診断とMBTI(※1)は、全く異なるものですのでご注意ください。
MBTIについて詳しく知りたい方は「一般財団法人日本MBTI協会」のHP(※2)をご覧ください。
※1:「MBTI」は、一般社団法人日本MBTI協会の登録商標です。
※2:一般社団法人日本MBTI協会
※文中の社名・所属等は、取材時または更新時のものです。