ISFP(冒険家)ってどんな人?性格や特徴、相性のいいタイプやおすすめのバイトも解説

イラスト:kimi
ISFP(冒険家)の特徴
ISFP(冒険家型)の基本的な性格
ISFPは「内向的(I)×感覚型(S)×感情型(F)×知覚型(P)」の組み合わせ。
クリエイティブな感性と柔軟な対応力を持ち、みんなの意見を大事にする姿勢が特徴です。自身の経験や感じたことを重視しその瞬間にベストを尽くすタイプなので、例えば、友人が悩んでいるときは理屈よりも「今、何ができるか」を考えて行動するタイプです。
また、長期的な計画やルーティンは苦手ですが、不測の事態には柔軟に対応できる強さを持っています。突然のトラブルや予定変更にも、なんとかなると前向きに受け止め、周囲を安心させる存在です。
ISFP-AとISFP-Tの違い
ISFPには「ISFP-A(アサーティブ=自己主張型)」と「ISFP-T(タービュレント=慎重型)」の2タイプがあります。AとTは、自分自身への認識やストレスに対する反応を示す指標です。
- ISFP-A(アサーティブ)は自信があり、ストレスに強く、グループの中で自分の意見をしっかり伝えたり、困難な状況でも前向きに行動できるのが特徴です。
- ISFP-T(タービュレント)は自分の気持ちや他人の感情に敏感で、ストレスを感じやすいですが、その分周囲への細やかなサポートが得意なので困っている人を見かけると、そっと声をかけたり、陰で支えることができるのが特徴です。
ISFP(冒険家)の日本人の割合
日本人におけるISFPの割合は6.74%と比較的多いタイプで、クラスや職場に必ず一人はいると言われるほど身近な存在です。ISFPの穏やかさや優しさは、集団の中で自然と信頼を集める要素となっています。
ISFP(冒険家)の長所は?
ISFP(冒険家)の長所① 想定外な出来事への対応力
ISFPは、計画通りに進まない状況でも柔軟に対応でき、不測の事態にも臨機応変に判断できる強みがあります。例えば、イベント当日に急なトラブルが発生しても、慌てず冷静に対応し、状況に応じた判断力で、周囲を落ち着かせることもあります。友人や同僚から「困ったときはISFPに相談すれば何とかなる」と頼りにされることも多いです。
ISFP(冒険家)の長所② 高い芸術的センスが高い
ISFPは、クリエイティブな感性を持ち、芸術やデザイン、ものづくりなどで独自のセンスを発揮します。例えば、手作りのプレゼントやイラスト、写真、インテリアのアレンジなど、ISFPの手がけたものには温かみや個性が感じられます。細やかな観察力と美的感覚から、「センスがいいね」と褒められることも多いでしょう。
ISFP(冒険家)の長所③ 周囲への優しく温かい思いやり
ISFPは、他人の気持ちに敏感で、困っている人を見かけると放っておけません。例えば、友人が落ち込んでいるときは、無理に励ますのではなく、そっと寄り添って相手の気持ちを受け止めてあげます。ISFPの優しさは、言葉よりも行動で表れることが多く、自然体で人を助けることができます。
ISFP(冒険家)の短所は?
ISFP(冒険家)の短所① 衝動的に行動しがち
ISFPは、その場の感情や思いつきで行動してしまい、後悔することもあります。例えば、気分が乗ったときに衝動的に大きな買い物をしてしまったり、勢いで決めた予定を後でキャンセルしてしまうといった、計画性に欠ける面があるため注意が必要です。
ISFP(冒険家)の短所② 長期目標が苦手
ISFPは、長期的な計画を立てたり、具体的な将来の目標を立ててコツコツと物事を進めるのが苦手です。例えば、ダイエットや資格取得など、長期間にわたる目標は途中でモチベーションが下がってしまうこともあります。
ISFP(冒険家)の短所③ 物事を深く考えすぎる
ISFPは、物事を深く考えすぎてしまい、悩みやすいため強い批判やアンフェアな評価にさらされると、必要以上に落ち込んでしまうタイプです。例えば、友人や上司から言われた何気ない一言を深く考え込んでしまい、気持ちの切り替えがなかなかできないということがあります。
ISFP(冒険家)と性格の相性が合うタイプは?
友人として相性が合うタイプはENTP(討論者)
自由な発想と柔軟な考え方を持つENTPとは、お互いの違いを認め合い、新しいアイデアを共有できる刺激的で楽しい友人関係を築けます。ENTPのユニークな遊びの提案にISFPが柔軟に乗ることで、思いがけない体験や発見が生まれるでしょう。
恋愛の相性が合うタイプはINFP(仲介者)
感受性が豊かで思いやりのあるINFPとは、優しく思いやりを持って接することができるISFPは深い信頼関係を築きやすいです。お互いの気持ちを大切にし、穏やかで温かい愛情を育めます。
仕事仲間として相性が合うタイプはINTJ(建築家)
仕事において計画性と論理的思考を持つINTJと組むことで、ISFPの柔軟さや現場対応力が活かされ、バランスの良いチームが作れます。INTJが全体の方向性を示し、ISFPが現場で臨機応変に対応することで、お互いの強みが活かされる関係になるでしょう。
ISFP(冒険家)と性格の相性が合わないタイプは?
友人として相性が合わないタイプはENTJ(指揮官)
リーダーシップが強く、論理や効率を重視するENTJとは、価値観の違いから衝突しやすい傾向があります。ENTJの強い主張や意見に、ISFPがプレッシャーを感じて気を遣ってしまうこともあるでしょう。
恋愛の相性が合わないタイプはESTJ(幹部)
約束やルールを重んじるESTJとは、自由を大切にするISFPにとってストレスを感じやすい組み合わせです。一緒に出かける予定があっても、ESTJの厳格さや計画性が、ISFPの柔軟さや感性とぶつかることもあるでしょう。
仕事仲間として相性が合わないタイプはENTJ(指揮官)
仕事の場面においてもENTJの強い主導権や効率重視の姿勢が、ISFPのペースや価値観と合わず、摩擦が生じやすいです。ISFPが自分の意見を言いづらくなり、チームとしてコミュニケーションがうまく取れないと感じることもあるでしょう。
ISFP(冒険家)に向いている仕事とは?
ISFPの長所を活かせる仕事やアルバイトを紹介します。バイトから将来の自分の仕事選びの参考にしてください。
「想定外な出来事への対応力」が活かせる仕事
ISFPの状況に柔軟に対応できる力は、変化の多い現場や臨機応変な対応が求められる仕事に向いています。
- リゾートバイト
- イベントスタッフ
- 引越し
想定外な状況でも慌てずに落ち着いて対応できるISFPの柔軟性が、毎日違うお客様や状況に対応する必要があるリゾートバイトやイベントスタッフ、予期せぬトラブルや急な変更に対応が求められる引越しの現場でも活かせるはずです。
「高い芸術的センス」が活かせる仕事
ISFPの持つ美的感覚やクリエイティブな発想を活かせる仕事も向いています。
- ケーキ屋・スイーツ店
- アパレル
- インテリア、雑貨販売
見た目の美しさや盛り付けの工夫が求められるケーキ屋やスイーツ店の仕事や、商品のコーディネート提案でセンスを求められるアパレルやインテリア・雑貨販売での接客が向いてます。
「周囲への優しく温かい思いやり」が活かせる仕事
人と接する仕事や誰かをサポートする役割で、ISFPの周囲の人への気遣いが活かされます。
- 宅配・デリバリー
- カフェ・喫茶店
- カラオケ
- 映画館
お客様一人ひとりに合わせたサービスや気配りが求められるカフェや喫茶店での接客や、来店者が快適に過ごせるように細やかな配慮が必要なカラオケや映画館の仕事において、ISFPの思いやりの姿勢は重宝されます。
ISFP(冒険家)と接する時のポイント
友人がISFP(冒険家)の場合
ISFPの友人と接する際は、穏やかさや優しさを大切にし無理に意見を押し付けず、ISFPのペースを尊重しましょう。ISFPが興味を持っていることに一緒にチャレンジしたり、新しい体験や趣味を一緒に楽しむことで、より深い信頼関係が築けます。ISFPが困っているときは、そっと寄り添い話にじっくり耳を傾けると安心して心を開いてくれます。
パートナーがISFP(冒険家)の場合
ISFPのパートナーと接する際は、感情や価値観に寄り添い、日々の小さな幸せやサプライズを大切にしましょう。一緒に出かける予定や、お互いの決め事も計画やルールに縛られず、柔軟に対応することで、ISFPの自由な発想や優しさが発揮されます。記念日や特別な日だけでなく、普段の何気ない日常の中で感謝や愛情を伝えると、よりお互いの信頼が深まります。
仕事仲間がISFP(冒険家)の場合
ISFPの仕事仲間と接する際は、ISFPの柔軟な対応力や現場での判断力を活かせるような役割分担を意識しましょう。ルーティン作業や細かい計画は苦手な場合があるため、急なトラブル対応や現場での臨機応変な判断が必要な場面などISFPの強みを活かせる業務を任せると、チーム全体が活性化します。
MBTIについて詳しく知りたい方は「一般財団法人日本MBTI協会」のHP(※2)をご覧ください。
※1:「MBTI」は、一般社団法人日本MBTI協会の登録商標です。
※2:一般社団法人日本MBTI協会
※文中の社名・所属等は、取材時または更新時のものです。