うるおってますかニャ? 乾燥対策にこの冬イチオシの加湿器をリサーチ
加湿器。乾燥する季節からお肌を守るため、風邪やインフルエンザの予防にもかかせない必需品。アルバイトのシフトに穴をあけないためにも風邪予防は必須!
ただ昨今、様々なデザインや機能があり、いったいどれを選べばいいの? と、迷ってしまうもの。パソコンの隣や、旅行のお共に、夜寝る前に……。さまざまな種類の加湿器の中から今年のイチオシ加湿器をご紹介いたします。
売り場へGO! 『渋谷ロフト』『東急ハンズ新宿店』『二子玉川 蔦屋家電』イチオシ加湿器をリサーチ!
今回、記者が『渋谷ロフト』『東急ハンズ新宿店』『二子玉川 蔦屋家電』にて加湿器をリサーチ。広報さんや商品担当者さん、コンシェルジュさんと、家電のプロフェッショナルがいる売り場へ直撃。今年の冬にオススメの加湿器を伺ってみました。
渋谷ロフトで見つけた【自然気化式加湿器】3選
渋谷ロフトへ取材へ訪れたエリーニ記者。4階のインテリアコーナーには加湿器がずらっと並んでおります。売り場はい~い感じ加湿されてなんだかお肌も潤ってくるよう。
加湿器は、
風と室内湿度の作用により、給水フィルターから湿った空気を送りだします。
●超音波式
超音波の振動で水の分子を細かくし、ミストを噴射します。
●ハイブリット式(超音波+ヒーター)
超音波の振動でミスとを噴出、補助ヒーターにより水を殺菌します。
●スチーム式
水を加熱した上記で加湿するから衛生的。暖かいミストで室温を保つタイプです。
と種類や特徴があるよう。自分の使う用途や好みに合わせてセレクトしたいもの。
渋谷ロフトでは、エコロジーでキュートな【自然気化式加湿器】の加湿器を案内してもらいました。さて発見した加湿器は……?
反則技の可愛らしさだニャ! 『DECOLE belmondo しっとり壷 ねこ』
【自然気化式加湿器】の愛らしい『DECOLE belmondo しっとり壷 ねこ』を発見。この加湿器の使い方は簡単。受け皿の上に本体を置き、中に水を入れるだけ。
ふじ・ねこ・きのこなども。自然気化式加湿器なので、「もくもく」と加湿のミストはでません。
ぐるっとまわしてみて、横から見てもチャーミングなデザイン。
きのこ。
涼し気な表情のブルドッグ。
ロフト広報室・岩坂さんのコメント「かわいい動物がポイント。ギフトにもオススメです。いろんな動物やモチーフがあります。このコーナーの担当者は猫派なのですが、私は犬派。壺に引っかかってる感がなんだか可愛くないですか?」
ベッドサイドはいかが? キュートな動物を眺めながらすやすや……。眠りにつけそうです。年末のちょっとしたギフトにもオススメ。
メーカー名:株式会社デコレ
価格:1,512円(税込)
よ~くみてみると何がいる!? 細工が美しい『うるおいアニマル』
水を入れたボトルをセットすると、特殊な繊維を使用したフィルターが水分を蒸発させます。フィルターには抗菌防カビ処理が施され、カビや細菌の増殖を防ぎます。
『うるおいアニマル ―小さな冒険―』シリーズは『渓谷のクマ』『ジャングルの鳥』『砂漠のラクダ』『森のフクロウ』の4種類。冒険とだけあって、様々な旅路が伺えます。シロクマの脇に船を漕いでる人がチラリ。
らくだにふくろう。細工が美しい~。
ロフト広報室・岩坂さんのコメント「動物をかたどったフィルターの細やかなデザインが魅力的。水の減り具合がわかるのも便利。デスクワークのおともにぴったり。」
デスクワークや勉強のかたわら、パソコンの横に置いておいて。煮詰まった時にトリップできそう。
メーカー名:株式会社ロフト
価格:1,944円(税込)
和風の焼き物の実力がすごい『信楽焼気化式加湿器』
無骨なようで、家においてみるとしっくりハマるデザインの『信楽焼気化式加湿器』。受け皿に水をそそぐと、陶器表面から水を蒸発させ周辺を加湿します。多孔質陶器の浸透蒸散・吸収などの機能を最大限に活用。グラス1杯の自然蒸発量の約8倍という優秀な加湿器。
ロフト広報室・岩坂さんのコメント「シンプルなデザインながら機能的です。さまざまなインテリアに合わせやすいです。形も可愛いですよ」
インテリアとしてぴったりの『信楽焼気化式加湿器』。玄関のポーチや家具の上などにひそませてお部屋の加湿はいかが。
メーカー名:株式会社ラドンナ
価格:3,024円(税込)
潤ってさらにいい香り! 東急ハンズ新宿店でみつけた【超音波式加湿器】3選
東急ハンズ新宿店5階にやってきた記者。季節家電コーナーでは様々な加湿器がどどーんとお目見え。加湿器が一番売れる季節は12月なのだそう。
東急ハンズ新宿店、家電のプロフェッショナル・仲渡さんから【超音波式加湿器】の人気製品やオススメを教えていただきました。
便利すぎでしょ! 『ボトル加湿器キューブ』/『ボトル加湿器オーブ』
いま東急ハンズ新宿店の売り場でダントツ人気がこの『ボトル加湿器キューブ』と『ボトル加湿器オーブ』の加湿器。
ペットボトルで手軽に加湿ができます。『ボトル加湿器キューブ』は昨年のヒット商品。
倒れても水がこぼれないところが特徴。記者も売り場で、ちょっと試しに少し倒してみましたが大丈夫そうです。うっかりさんにはもってこい。
今年から新登場の『ボトル加湿器オーブ』はタイマー付き。
『ボトル加湿器オーブ』は、付属のホルダーを使って、お気に入りのマグカップにいれたりと、使い方は多用。旅先へはコレが便利。
メーカー名:トップランド
価格:『ボトル加湿器キューブ』1,382円(税込)/『ボトル加湿器オーブ』2,138円(税込)
寝る前にぴったりな加湿器! 『アロマティックミスト』
キャンドルの様な温かみのある灯りがやさしくゆらぎ癒しの空間を演出する加湿器。ゆらゆら~っとした灯りをみると、なんだかうとうと……。香りとともにリラックスして、さらに加湿もできちゃうスグレモノ。
使い方は簡単。フタを開けてお気に入りのアロマをポトリと入れ、スイッチオン。
東急ハンズ新宿店・家電担当の仲渡さんコメント「タッチパネルでライトだけでも使えて便利ですよ」
キャンドルナイトがついでに楽しめちゃう加湿器。夜を華やかに彩ります。
メーカー名:BRUNO(ブルーノ)
6,480円(税込)
これはインテリア? いえいえ加湿器なのです『陶器アロマ加湿器』
手触りや質感が楽しめる陶器製の加湿器。ヴィンテージテイストがインテリアとしてもお部屋の雰囲気を演出します。こちらもアロマ機能搭載。
カラーは、ブルー、グリーン、グレーの3色展開。
東急ハンズ新宿店・家電担当の仲渡さんコメント「一見加湿器にみえないそのデザイン性が特徴です」
リビングに置いてインテリアとして。またお気に入りのアロマをほんのりお部屋に香らせるのも◎
ブランド名:Onlili (オンリリ)
価格:8,100円(税込)
適用範囲:和室2畳・洋室5畳
世界最強クラスの加湿器現る! 二子玉川 蔦屋家電でみつけた【本気で潤う憧れの加湿器】
東京・二子玉川にある『二子玉川 蔦屋家電』。こちらではコンシェルジュと呼ばれるそれぞれの家電に精通した専門スタッフが常駐。訪れた人の暮らしに合わせて、どんな家電が向いているかアドバイスしていだけます。
そんな『二子玉川 蔦屋家電』へ訪れ、家電コンシェルジュ・久保さんの案内のもと【本気で潤う憧れの加湿器】をレクチャいただきました。
世界最強クラスの加湿器! カドー『加湿器HM-C610S』
さっそく潤っている気がする『二子玉川 蔦屋家電』「住」のコーナー。
世界最強クラスの加湿器・カドー『加湿器HM-C610S』の前ではミストがしゅわしゅわ。ミストタイプの加湿器なので、すぐ気化し、嫌な湿度にはなりません。専用のフレグランスが発売され、なんと薔薇の香りも! 優雅!
ポトリとアロマをたらすとあたりがほんわか上品な香りが立ち込めます。
フタはなめらかに「スッ」とあきます。メイドインジャパンならではのこだわり。
ほかには、どこが凄いかというと、855mmの日常生活でちょうどいい部屋の空気の対流に乗って効率よく拡散する考え抜かれた高さや、ゼオクレア・テクノロジーで、タンク内の水と空気中の細菌を一度に除去する超高機能化加湿器。空気中のウイルスや浮遊菌抑制するのだとか。
……と、まだまだ沢山の世界最強クラスの理由を伺いましたが、詳しく知りたい方は『二子玉川 蔦屋家電』へ訪れコシェルジュへきいてましょう。
家電コンシェルジュ・久保さんコメント「カドー社のこの加湿器は、間違いなく世界最強クラスの加湿器です。加湿・除菌・アロマ機能と一台で3役。お手入れ簡単。17畳対応の加湿器ですので、日本のご家庭のリビングであれば、こちら1台あればばっちりかと思います。」
世界最強クラスの加湿器はお家やオフィス、店舗やテナントに置いてみたいですね。夢の憧れ加湿器です。
メーカー名:カドー
4万5,900円(税込)
究極のやさしさここにアリ! バルミューダ『気化式加湿器 ERN-1000SD-WK』
バルミューダ社の【気化式加湿器】。タンクレス構造を実現した美しい加湿器。空気清浄機AirEngineと同じ酵素フィルターを採用し、本体に取り入れた空気に含まれる細菌を分解。ホコリや雑菌を取り除き、清潔になった空気を加湿して送り出すというこちらも高機能加湿器。
コロンとまあるい知的なフォルム。
マウスのようにクリックして、電源オン。
これまたハイテクそうな操作ボタンです。くるくるターンテーブルをさわるように操作。こちらも17畳に対応するタイプの加湿器。
家電コンシェルジュ・久保さんコメント「1日8時間、ひと月稼動して最小2Wで運転時約13円。使えば使うほどお得感はありますよ(笑顔)。気化式ですので、ミストがでずファンで動くので、お手入れ簡単です」
自慢の優しいバルミューダ加湿器はお家のど真ん中にドドン! とおいておきたいです。お手入れ簡単なのもうれしい。
メーカー名:バルミューダ
4万6,440円(税込)
※この記事はタウンワークマガジンとガジェット通信で共同制作しました。
取材・文:erini 企画:ガジェット通信
渋谷ロフト
http://www.loft.co.jp/
東急ハンズ新宿店
http://shinjuku.tokyu-hands.co.jp/
二子玉川 蔦屋家電
http://real.tsite.jp/futakotamagawa/