【名言付き】スピードワゴン・小沢一敬の“激甘〜い”お悩み相談室 第2回「人から変わってるってよく言われます」
■今回の質問
周りから「変わっているね」と言われていて、このままでいいのか不安です。
中学生ぐらいのときから周りの友達に「変わってるね」と言われ続けてきました。自分では何が変わっているのかまったくわからないのですが、そのことが原因なのか周りから一線置かれていると感じます。小沢さんも変人とか変わっているとか言われていますが、そのことで悩んだことはありませんでしたか? 変わったままでもちゃんとした大人になれるでしょうか?(21歳・女・専門学生)
■小沢さんの回答
変わっているのが嫌なら、自分の間口を少しだけ広げてみなよ
「変わっている」とか「変わっていない」とか、なぜみんな周りの意見を気にするの? どうでもよくない? だって周りのために生きているわけじゃないでしょ。自分のために生きているんだから、変わってようが、変わってなかろうが自分のやりたいように生きているほうが絶対にいいよ。
でも、相談者さんは“周りから一線を置かれている”ことが嫌なんだよね。だったら、少しだけ外に目を向けてもいいかもしれない。僕自身も学生時代は周りから「暗い」って言われていたけど、人と話すより映画を観ていたり本を読んでいたりする方が楽しかったから、ひとりでいたんだよね。でも、こんな暗い僕にも、いろんな人が話しかけてきてくれた。それがめんどくさくてほっといたこともあったけど、自分からも話すようにしたら、意外とみんな話を聞いてくれるし優しいの。自分が思うよりも人って優しいんだなと思ったね。
だから相談者さんはそのままでも構わないけれど、もっと話し相手が欲しいと思うなら、自分から声をかければきっと変わるよ。あと「ちゃんとした大人」なんていないんだから、キミはそのまま大人になればいいんだよ。
小沢一敬 Kazuhiro Ozawa
1973年愛知県知多市出身。1998年に井戸田潤とお笑いコンビ、スピードワゴンを結成。その後2002、2003年と連続で「M-1グランプリ」の決勝進出し一躍全国区に。Eテレ「短歌de胸キュン」、AbemaTV「月曜THE NIGHT」などにレギュラー出演中。小沢の独特なツイッターのつぶやきを一冊にまとめた「恋ができるなら失恋したってかまわない」(宝島社)が発売中!
Twitter:@ozwspw
取材・文:中屋麻依子 撮影:八木虎造

※文中の社名・所属等は、取材時または更新時のものです。