ぺたんこ髪にならない⁉ “まえのん流”帽子グセ解消ヘアアレンジ! by 前田希美さん【バイトでもかわいく♡ #Bytee! Vol.08】
帽子を取るとカールが残る三つ編みアレンジ!
「レストランやカフェ、宅配ビザ、お弁当屋さん…、帽子をかぶるバイトって多いですよね。でも、バイトが終わって帽子をとると、髪の毛がぺたんこになっています。
そこで今回、帽子を取ってもぺたんこ髪にならないヘアアレンジを紹介します。このアレンジ、バイト中だけじゃなく、バイトが終わってからもオシャレになるんです」
1.おでこの髪で三つ編みを作る
「最初はもみあげ部分の髪の毛を少し残して、トップからおでこの横にある髪で三つ編みを作ります。もみあげ部分を少し残しておくのがポイントです」
2.三つ編みができたらゴムでとめる
3.編んだ髪を少し引き出して軽くほぐしていく
「編んだ髪を少し引き出して、軽くほぐしていきます。ゆるめた方が、帽子をかぶったときに、後でやわらかい雰囲気のカールができます。雑めでも大丈夫です」
4.三つ編みを耳にかけ後ろで2つに分けて結ぶ
「後ろの毛を分けて、耳にかけた三つ編みと一緒にゴムで結びます。これだけでもいいんですが、このままだと少し子供っぽくなります。なので私は、大人っぽくするために“くるりんぱ”を使います。そしてキュッと結び目を上にずらします」
「同じように反対側もやれば完成です!」
完成‼ 少しはみ出た三つ編みがアクセントになってかわいい♡
「三つ編みがアクセントになっていて、帽子がなくてもかわいいし、かぶってもかわいくなります」
バイト終了後、帽子を取って三つ編みをとくと…
「バイトが終わって帽子を取った後は、三つ編みをといていきます。すると、ぺたんこ髪になっていませんし、うまくカールが残って、かわいい雰囲気になります」
「どうですか。最初から髪を編んでおくことで帽子グセを解消できるし、帽子を取った後はやわらかいカールができてかわいくなります。帽子をかぶるバイト先で、ぜひやってみてくださいね!」
※バイト先で今回のメイクが大丈夫か念のためご確認ください。
前田希美
1993年生まれ、埼玉県出身。2006年から『ピチレモン』の専属モデルとして活動。“まえのん”の愛称で、モデルのほか女優、タレントと幅広いジャンルでマルチに活動中。YouTubeチャンネルでビューティー系の情報を発信するほか、『C CHANNEL』にセレクトショップ『CHEER CLOSET』をオープンしている。
Instagram:@maeda_nozomi
Twitter:@maeda_nozomi
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UC4R-bdS0we4bz6RfdJX2BXg
CHEER CLOSET:http://www.cheercloset.jp/sp/maedanozomi/
取材・文:池辺円香 撮影:山田崇博
※文中の社名・所属等は、取材時または更新時のものです。