“イタい自虐”と“おもしろい自分いじり”の違い【DJあおいの「働く人を応援します!」】

イラスト:沼田光太郎
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
自分いじりが上手な人は優しい人
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
他者を立てるための自分いじりは、面白い自分いじりになります。
自分が中心になるための自分いじりは、イタい自虐になります。
後輩と同じ目線になるように自分を下げる自分いじりは、
面白い自分いじりになります。
先輩に媚びるのが目的の自分いじりは、
イタい自虐になります。
一生懸命にやった結果のミスのエピソードトークは、
面白い自分いじりになります。
ふざけていただけのミスのエピソードトークは、
イタい自虐になります。
誰かに話を振られた際の自分いじりは、
面白い自分いじりになります。
自ら能動的に自分いじりをするのは、
イタい自虐になります。
誰かをフォローするための自分いじりは、
面白い自分いじりになります。
周りに構って欲しいだけの自分いじりは、
イタい自虐になります。
ポジティブな人がネガティブな一面を自虐するのは、
面白い自分いじりになります。
ネガティブな人がネガティブに自虐するのは、
イタい自虐になります。
反省の意味も込めてある自分いじりは、
面白い自分いじりになります。
自虐して笑いに変えれば全て免責されると思っている自分いじりは、
イタい自虐になります。
真面目な話のオチとして自分をいじるのは、
面白い自分いじりになります。
誰かの話の揚げ足を取るための自分いじりは、
イタい自虐になります。
安心してツッコめる自分いじりは、
面白い自分いじりになります。
ツッコんでいいのか慰めればいいのか
よくわからない微妙な自分いじりは、
イタい自虐になります。
信憑性のある自分いじりは、
面白い自分いじりになります。
嘘をついてまで笑いを取ろうとするような嘘くさい自分いじりは、
イタい自虐になります。
他人をいじって笑いを取ろうとすれば
誰かが傷つかなきゃならないわけで、
そういう意味で言えば、
上手に自分をいじって笑いをとる人は、優しい人なんですよね。
自虐的で面白いイメージのある人は
例外なく優しいイメージがあるように思えます。
その 『優しい』 というイメージがあるから、
自虐が成立しているのかもしれません。
人に優しくなることが、
自分いじりが上手になる秘訣かもしれませんね。
▼ DJあおいさんの記事をジャンルごとに読む ▼
コミュニケーション(人間関係) / 恋愛 / モテ / 自分の将来 / 違いシリーズ / 人から好かれるには / 社会に出て役立つスキル / メンタル強化 / お金 / イタい人 / 女子の心理 / 欠点(短所)の克服

謎の主婦。ツイッターで独自の恋愛観を綴り、一般人としては異例のフォロワー22万。サブアカウントではフォロワーの恋愛相談にも乗り、こちらも異例のフォロワー15万。著名人のファンも多く、幅広い層から支持されているが、その素性はいまだ謎のまま。
■公式ブログ http://djaoi.blog.jp
■Twitter メインアカウント https://twitter.com/djaoi
サブアカウント https://twitter.com/DJ_aoi
※文中の社名・所属等は、取材時または更新時のものです。