募集情報
今こそ、人生を変える。未経験から社会基盤を支えるエンジニアへ
使ってみる
月給280,000円~310,000円
交通・アクセス 【電車・バス通勤の方➤】JR線「新橋駅」烏森口より徒歩1分/日比谷口より徒歩2分/地下鉄銀座線・都営浅草線「新橋駅」8番出口より徒歩1分/都営三田線「内幸町駅」A1出口より徒歩3分/都営バス「新橋駅北口」バス停より徒歩2分【周辺の駅からの距離➤】新橋駅(烏森口)より約70m/有楽町駅より約1.0km/東京駅より約1.5km【周辺市役所からの距離➤】港区役所より約1.2km/中央区役所より約1.8km
Ascent Business Consulting株式会社(本社)
サーバーサイドエンジニア,ネットワークエンジニア,セキュリティエンジニア
勤務時間詳細 総労働時間:1ヶ月あたり163時間18分 ◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ❖ 勤務時間 ・9:00~18:00(実働8時間) ・休憩:60分 ・残業:月平均20時間以内 ※残業時間に大きなブレはなく、特に若手社員は安定した働き方ができています。 ﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏ ✅1日の流れのイメージ ━━━━━━━━━━━ 未経験エンジニアの場合 ━━━━━━━━━━━ [1]【事前準備の日】(オフィス or リモート) 09:00~10:00:朝会で1日の予定を共有 10:00~12:00:数日後の構築作業に向けて、手順書や設定資料を作成 12:00~13:00:昼休憩 14:00~15:00:作成した資料を先輩社員にチェックしてもらう 15:00~17:00:指摘内容を修正・追記 17:00~18:00:再レビューを受け、資料完成 18:00:夕会で1日の実施内容を振り返り、共有 [2]【構築作業の日】 09:00~10:00:データセンターに集合し、当日の作業内容を確認 10:00~12:00:セキュリティルームで、機器の設定作業を実施 12:00~13:00:昼休憩 14:00~17:00:動作確認、最終チェック 17:00~18:00:作業報告、退館 ➤ データセンターとは システムを安全に保管・運用する専用施設です。AmazonやLINEなど、あらゆるサービスのデータが物理的に保管されています。 ➤ 作業頻度 月1回程度が目安。多くはリモート対応ですが、現地作業がある場合は出張として対応します。(交通費支給) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 要件定義・プロジェクトマネジメントの場合 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 09:00~10:00:朝会でチーム全員と1日の予定を共有 10:00~12:00:チームメンバーのタスク整理、スケジュール確認 12:00~13:00:昼休憩 14:00~16:00:お客様向けの報告資料や提案書を作成 16:00~17:00:お客様との打ち合わせ。進捗確認や課題の整理を行い、改善策を提案 17:00~18:00:打ち合わせ内容をチームへ共有。タスク状況を整理 18:00:夕会で1日の実施内容を振り返り・共有
今こそ、人生を変える。未経験から社会基盤を支えるエンジニアへ
仕事内容 【本気で人生を変えたい、20代の方へ】 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━ \「将来の不安」から「手に職のある自分」へ/ 未経験からインフラエンジニアにチャレンジ! 現代社会を支える“見えない土台”をつくる仕事 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ 「手に職をつけて、将来の不安を解消したい…」 「お客様の困りごとを解決して社会貢献がしたい…」 「エンジニアに挑戦したいけど、未経験だと採用してもらえない…」 「本気で人生を変える覚悟はあるのに…」 ──そんな想いを抱えているあなたこそ、私たちAscent Business Consulting(アセントビジネスコンサルティング)の門を叩いてください。あなたが本気なら、未経験でも大丈夫です。 \ポイントをサクッとご紹介!/ ✅ インフラ技術は陳腐化しない!一生モノのスキルを習得 ✅ 大手直取引×上流工程で、日本を支える仕事に挑戦! ✅ 最初の2ヶ月は実務なし!集中研修でゼロからスタート! ✅ 土日や深夜作業ほぼなし!残業少なめで生活も安定! ✅ 自己申告制の透明な昇給制度!本気の努力を正当に評価! 「もう遅いかも…」と諦める必要はありません。 覚悟があれば、誰でもプロになれる───。 あなたの挑戦を歓迎します。 ──────────────── \AI時代に“残る”技術を、この手で。/ 次世代を支えるインフラエンジニアへ ──────────────── ❖ どんな仕事? インフラエンジニアとは、 「ITをつなげて、世界をつなげる仕事」です。 ITインフラは道路のようなもの。 道路に車が走るように、ITインフラでは情報や通信が流れます。 この“通信の道”がなければ、動画視聴もネットショッピングも成り立ちません。 つまり、現代社会を動かす“見えない基盤”こそが、あなたのつくるインフラです。 派手さはないけれど、安定性と将来性の高い“縁の下の力持ち”の仕事です。 ◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ❖ 具体的な仕事紹介 入社後の2カ月間は、実務ではなく研修に集中していただきます。 研修後は、要件定義・設計・構築・運用保守といった工程の中から、成長段階に合わせた業務を担当していただきます。 携わるのは、大手通信キャリア・官公庁・金融機関・自治体など、日本の社会インフラを支える大規模プロジェクトです。 経験を積むほどに、上流工程やマネジメントにも挑戦できる環境です。 【業務詳細】 [1] プロジェクトマネジメント ・要件定義から構築までを一貫して管理し、全体を統括・推進。 [2] 要件定義 ・クライアントの要望や課題をヒアリングし、整理。 [3] 設計 ・要件をどのように実現するか、IT技術を駆使して具体的に設計。 [4] 構築 ・設計書に沿って機器の設定を行い、システムを動かす。(プログラミングに近い工程) [5] 運用・保守 ・構築された環境の安定稼働を維持管理。 ﹏﹏﹏﹏﹏﹏ ⭐【超大手企業との直接取引100%!】 ──こんな「自慢したくなる」仕事ができます。 ✅ 金融システム|日本の経済を支える ATMやネットバンキングを守る仕組みを担当。 全国の銀行とデータセンターをつなぎ、正確で安全な取引を支える───“絶対にミスが許されない”日本の「金融インフラの心臓部」を担います。 実際に、大手銀行の基幹システムを自社で内製化し、20名体制で口座管理や送金システムを運用しています。 ✅ 官公庁システム|暮らしを便利にするクラウド基盤づくり 「役所の手続きを、もっと簡単に。」 そんな思いから始まった「ガバメントクラウド」構想を推進し、地域住民の生活を支える情報を安全に管理しています。 全国1,600自治体を結ぶSaaS基盤を設計から運用まで一貫担当する、社会的意義の大きなプロジェクトです。 ✅ 通信システム|4,000万人の通信を支える“見えない道”をつくる 動画視聴もLINEも、すべては通信インフラの上に成り立ちます。 大手通信キャリアのバックボーンネットワークを手がけ、数千万人が同時にアクセスしても途切れない“通信の道”をつくることで、日本中の人々の生活を支えています。 ✅ 大規模小売システム|誰もが使う仕組みをチームで創る 全国40社以上の大手小売グループを支える共通インフラを構築。 30名体制で、店舗の会計や在庫管理、ECサイトなど、「お店が止まらない」仕組みを支えています。 日常の“当たり前”を支える達成感があります。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ❖ 未経験でも安心!2カ月間の充実研修 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 入社後2カ月間は、実務なし! 現場配属前に、「社会人としての基礎力」と「ITスキル」を集中的に習得します。 ◆ ウルフ研修 ロジカルシンキング、リサーチ力、プレゼンテーションスキルなど、社会人として必要な基礎力(コアスキル)をオンラインで体系的に学べます。 ◆ Basis Point Academy 当社の教育事業で展開している法人向け研修プログラムを、社員は無料で受講可能。 経験豊富なプロ講師が、座学と実践でマンツーマン指導します。 (例) ➤ 座学 ・IT業界の基礎知識 ・インターネットの仕組み ・インフラエンジニアの役割と必要な技術 ➤ 実践 ・リアルな仕事の流れを体験 ・実際のクライアントを想定したシステムを構築 ・チームでの模擬プロジェクト ✅ サポート体制も万全 ・研修中は、専任講師がマンツーマンで指導 ・配属後は、メンター制度で先輩社員が日常的にフォロー ・リーダーやマネージャーも実務面で支援 ───\社長自ら語る/─────── なぜ、研修に力を入れているのか ────────────────── 私が新卒で入社した会社は、世界規模の銀行統合プロジェクトを控えており、新人を育てる余裕がありませんでした。 右も左も分からないまま現場に放り込まれ、毎日が必死で苦しい日々でした。 振り返ると、 「最初に基礎を教わっていれば、もっと早く確実に成長できた」と痛感しました。 だからこそ、当社では「研修は必ず行うもの」としています。 未経験の方ほど、最初の2ヶ月で正しい知識と考え方を学ぶことが、 その後の成長スピードと自信を大きく左右するからです。 2ヶ月間で、あなたの“土台”をしっかりと築いてください。 私たちは、全力であなたを育てます。 ┏━━━━━━━━━━━━┓ ❖ 入社後の成長ロードマップ ┗━━━━━━━━━━━━┛ [1] 研修期間(1〜2か月目) 社会人基礎とITスキルを習得し、エンジニアとしての土台を築きます。 [2] OJT期間(3〜6か月目) 10〜30名体制のプロジェクトに参加。 単独配属は一切なく、常に先輩がいるチームでフォローを受けながら実務を学びます。 さらに、「Basis Point Academy」で継続研修も可能。 「社会人としてワンランク上」を目指せます。 [3] 実務自走・キャリア形成(6か月〜3年目) OJTで経験を積み、自分で考えて行動できる段階へ。 構築に加え、設計フェーズにもチャレンジ可能。 成長に応じてリーダーや上流工程へ進めます。 \歩き方は、あなた次第/ 段階的にステップアップする方もいれば、早期に上流工程へ挑戦する方も。 成長スピードも道筋も一人ひとり違ってOK。 あなたの意欲に合わせて、最適なキャリアを共に描きます。 ◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ❖ 将来のキャリアパス 「エンジニアとしての成長」も「エンジニア以外への転身」も叶う環境があります。 学んだことを糧に、理想のキャリアを実現してください。 <主な例> まずは「リーダー」(少人数のチーム管理)として経験を積み、その後は希望や適性に応じて道が広がります。 [1] プロジェクトマネージャー(プロジェクト全体を推進・統括) [2] アーキテクチャ(技術やプロダクトの専門家としてシステムを設計) [3] コンサルタント(ITの知見を活かしてクライアント課題を解決) [4] 上流工程スペシャリスト(要件定義や設計フェーズを担当) <実際のキャリア例> ◆ 前職:エンジニア未経験 → リーダー → 入社1年後にコンサルタントへ転身! 未経験スタートでも、自分の努力次第で新しいキャリアに挑戦できます。 当社では、「プロモーション制度(自己申告制の昇格制度)」を通じて、希望職種への転身が可能です。 ◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ✅一般的なエンジニアと比べると、ここが違う! 大手企業とのプライム案件が約9割! 未経験から影響力の大きい案件に携われるのが何よりの魅力です。 \他にも比べてみてください/ <一般的なエンジニア職> ・一人で現場に行き、黙々と作業を行う ・担当業務や案件を自分で選べない ・運用保守・ヘルプデスク中心で、スキルが伸びづらい <当社のエンジニア職なら> ・常にチーム体制で、先輩社員と一緒に仕事ができる ・キャリア面談で志向に合う案件を選べる ・上流工程中心のプロジェクトで、成長スピードが速い ────────────
Ascent Business Consulting株式会社(本社)
105-0004東京都港区新橋2−6−2新橋アイマークビル4階
勤務地 Ascent Business Consulting株式会社(本社) 〒105-0004 東京都港区新橋2−6−2 新橋アイマークビル4階 ・車・バイク通勤不可 ・無料駐車場なし ・転勤なし ・受動喫煙対策あり(屋内原則禁煙・喫煙専用室あり) ◎ リモートワーク併用可/フルリモート応相談 ・勤務場所:首都圏のクライアント先または本社 ・リモート率:現在、約7割の社員がリモート勤務です。 ・常駐の場合:プロジェクトによりクライアント常駐となる場合がありますが、勤務地は東京都・神奈川県・千葉県が中心(約9割が都内) です。 ※研修期間中:入社後2ヶ月間は、原則として出社での受講となります。
Ascent Business Consulting株式会社(本社)
交通・アクセス 【電車・バス通勤の方➤】JR線「新橋駅」烏森口より徒歩1分/日比谷口より徒歩2分/地下鉄銀座線・都営浅草線「新橋駅」8番出口より徒歩1分/都営三田線「内幸町駅」A1出口より徒歩3分/都営バス「新橋駅北口」バス停より徒歩2分【周辺の駅からの距離➤】新橋駅(烏森口)より約70m/有楽町駅より約1.0km/東京駅より約1.5km【周辺市役所からの距離➤】港区役所より約1.2km/中央区役所より約1.8km
固定時間制 勤務時間詳細 総労働時間:1ヶ月あたり163時間18分 ◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ❖ 勤務時間 ・9:00~18:00(実働8時間) ・休憩:60分 ・残業:月平均20時間以内 ※残業時間に大きなブレはなく、特に若手社員は安定した働き方ができています。 ﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏ ✅1日の流れのイメージ ━━━━━━━━━━━ 未経験エンジニアの場合 ━━━━━━━━━━━ [1]【事前準備の日】(オフィス or リモート) 09:00~10:00:朝会で1日の予定を共有 10:00~12:00:数日後の構築作業に向けて、手順書や設定資料を作成 12:00~13:00:昼休憩 14:00~15:00:作成した資料を先輩社員にチェックしてもらう 15:00~17:00:指摘内容を修正・追記 17:00~18:00:再レビューを受け、資料完成 18:00:夕会で1日の実施内容を振り返り、共有 [2]【構築作業の日】 09:00~10:00:データセンターに集合し、当日の作業内容を確認 10:00~12:00:セキュリティルームで、機器の設定作業を実施 12:00~13:00:昼休憩 14:00~17:00:動作確認、最終チェック 17:00~18:00:作業報告、退館 ➤ データセンターとは システムを安全に保管・運用する専用施設です。AmazonやLINEなど、あらゆるサービスのデータが物理的に保管されています。 ➤ 作業頻度 月1回程度が目安。多くはリモート対応ですが、現地作業がある場合は出張として対応します。(交通費支給) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 要件定義・プロジェクトマネジメントの場合 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 09:00~10:00:朝会でチーム全員と1日の予定を共有 10:00~12:00:チームメンバーのタスク整理、スケジュール確認 12:00~13:00:昼休憩 14:00~16:00:お客様向けの報告資料や提案書を作成 16:00~17:00:お客様との打ち合わせ。進捗確認や課題の整理を行い、改善策を提案 17:00~18:00:打ち合わせ内容をチームへ共有。タスク状況を整理 18:00:夕会で1日の実施内容を振り返り・共有
月給280,000円~310,000円 給与詳細 基本給:月給 28万円 〜 31万円 固定残業代:あり 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ══════════════════ 給与についてさらに詳しく! ══════════════════ ❖月給:280,000円 〜310,000円 (月給=基本給+固定残業代) ※交通費別途支給 ※経験・スキルを考慮のうえ決定します。 ※提示年収を12分割し、毎月支給します。 ※固定残業代:75,200円~80,600円(45時間分)を含む ※超過分の残業代は別途全額支給します。 ﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏ ❖ 別途手当 ・通勤手当:最大50,000円/月(実費精算)※出張時は別途支給 ・1on1 MTG手当:1,000円/回 ・PMインセンティブ:140,000円/回 ・資格手当:試験費用を全額支給 ・リファラル手当:10,000円~1,000,000円/回 ・出張手当:2,000円~3,000円/回 ・月間MVP:10,000円~20,000円/回 ・年間MVP:10,000円~100,000円/回 ・プロジェクト賞:20,000円~100,000円/回 【給与例】 給与例 ◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ❖ 業績賞与あり ・支給想定額:5万〜50万円 ・年度末に会社利益の5%を社員へ還元する制度です。 ・会社、部門、個人の成果を総合的に評価し、評価が高いほど分配率が上がります。 ※業績評価による支給のため、提示年収とは別途支給されます。 ◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ❖ 昇給あり(2種類の昇給制度) ✅① 年次昇給制度(階級内のグレード) ・月あたり 5,000円~15,000円(前年度実績) ・年次評価の結果に応じて昇給額を決定 ・毎年必ず給与が上がる仕組みです。 (②の階級レベル内にそれぞれG1~G3までのグレードを設定) ✅② 自己申告制のプロモーション昇給制度(階級レベル) ・月あたり 5,000円~30,000円(前年度実績) ・レベル1(未経験)~レベル10(役員)までの10段階 ・自己申告制で年1回チャレンジ可能 ・レベル1→レベル2への昇格目安:平均3年(3年未満での昇格実績も多数あり) 【レベル2昇格に必要なスキルの一例】 ・運用保守、設計構築などの業務を、指示のもとで遂行できる ・インフラエンジニアとしての基本スキルを習得している ◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <未経験入社の給与テーブル(月給)> ※経験者には別途給与テーブルを適用します ● L1-G1(1年目) 月収:280,000円 └ 基本給:204,800円/固定残業代:75,200円 ● L1-G2(2年目) 月収:300,000円 └ 基本給:219,400円/固定残業代:80,600円 ● L1-G3(3年目) 月収:310,000円 └ 基本給:226,700円/固定残業代:83,300円 【参考】 ● L2-G1(4年目) 月収:326,700円 └ 基本給:238,900円/固定残業代:87,800円 ※固定残業時間45時間含む/超過分は全額支給します。 ◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ❖年収モデル(賞与・各種手当込) 入社1~3年目(20代/未経験) 年収:336万円(G1)~396万円(G3) 入社3~5年目(20代/一般社員) 年収:396万円~500万円 入社5~7年目(20代/リーダー) 年収:500万円~600万円 入社5年目~7年目(30代/マネージャー) 年収:600万円以上 ◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ❖ 透明な評価制度と“成長の見える化” 当社では、評価を「義務」ではなく「権利」と考えています。 自分の意思で目標を設定し、その達成を証明することで、努力が正当に報われる仕組みを整えています。 「いつの間にか評価される」のではなく、成長のプロセスと成果を可視化し、納得感のある評価が得られるのが当社の特徴です。 【特徴】 ・「評価のブラックボックスをなくす」ことを重視 ・すべての評価基準を社員に開示し、透明性を確保 ・各レベルで「何を達成すれば良いか」を明確に指標化 ・日々の業務実績をもとに、達成根拠をレポートで提出 ・上司や人事ではなく、専門の評価委員会が公正に評価 ※レベルが上がると、プレゼン審査が導入されることもあります
休日休暇 ◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ❖ 休日 ・完全週休2日制(土日) ・祝日休み ・年間休日120日以上 \無理なく続けられるエンジニアライフ/ 「エンジニア職は土日や夜間作業が多い」と思われがちですが、当社ではそのような働き方はほとんどありません。 上流工程の案件が中心のため、土日対応や不定期シフトはほぼ発生せず、年間を通して安定した勤務スケジュールで働けます。 ◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ❖ 休暇制度 ・有給休暇(入社半年後に10日付与) ・年末年始休暇(8~9連休※カレンダーによる) ・GW休暇(カレンダー通り) ・慶弔休暇 ・産前・産後休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 GWや夏季に有給を組み合わせて、9連休以上の長期休暇も取得可能です! \有給取得率◎!柔軟に休めます/ 有給は申請しやすく、却下されることはほとんどありません。 プロジェクトの都合で休めないこともなく、社員が自由に休暇を活用できる環境です。 ─────────
【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ┏━━━━━━━━━━━━━┓ \コンサル会社なのに、温かい/ ❖ 人を想う文化と制度 ┗━━━━━━━━━━━━━┛ 「コンサルティング会社」と聞くと、少しドライな印象を持つ方もいるかもしれません。 しかし当社は、社員同士が気軽に声をかけ合える温かい社風と、家族を含めて人を大切にする風土があります。 一番の魅力である「人の温かさ」。 そんな当社だからこそ生まれた、人のつながりを育む制度をご紹介します。 ✅【人のつながりを育む制度】 [1] ⭐1on1 MTG手当 月2回まで会社がランチやカフェ代を負担。 上司・部下だけでなく、他部署のメンバーとも気軽に話せます。 キャリアの相談や雑談を通じて、部署を超えたつながりが生まれています。 [2] ⭐ABC Family Day 年1回、家族も参加できる感謝イベント。 お子様向けの縁日やお化け屋敷を夏休み中に開催し、「電車に乗ってパパ・ママの職場へ行く」体験が毎年大好評です。 ➤ 代表の想い 社員が健康で活躍できるのは、ご家族の支えがあってこそです。 日頃の感謝を込めて、家族をおもてなしする時間を大切にしています。 長年続くこのイベントは、お子様やパートナー、ご両親など、 「会社を見てほしい人」を自由に招待できる場として定着しています。 家族を含めて、会社のことを好きになってもらいたい。 ──そんな想いから生まれたのが、ABC Family Dayです。 [3] ⭐社員旅行 年1回、旅費は全額会社負担。 過去の行き先は沖縄や熱海など。任意参加ながら毎回ほぼ全員が参加し、自由行動中心でリラックスできる旅行です。 ✅【キャリア・評価を支える制度】 [4] 研修制度 [5] 評価制度 [6] 月間MVP [7] フィードバック面談(年4回) [8] コワーキングスペース「BasisPoint」使い放題 ✅【手当・報酬】 [9] 通勤手当 [10] 時間外手当(超過分) [11] 資格取得金(簿記やIT資格など/数万~最大10万円支給) [12] 各種手当(出張・役職・語学手当など) [13] 慶弔見舞金あり ✅【心と体のサポート】 [14] 各種社会保険完備 [15] 予防接種補助金制度 [16] 医療・教育費のサポート [17] スタッフ向けメンタルケア・サポートシステム [18] 屋内原則禁煙(喫煙専用室あり) [19] 部活動 ✅【生活を豊かにする制度】 [20] 会員制ホテル利用可能 [21] 社内BAR [22] 食事補助制度 ◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ❖ 定年関連 ・定年制:あり(60歳) ・再雇用制度:あり(上限:65歳まで) ╭━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╮ ❖ 一緒に働く上司にインタビューしました E.Tさん(30代/マネージャー職:入社10年目) ╰━━━━━v━━━━━━━━━━━━━╯ Q. メンバーとの関わりで意識していることは? メンバー一人ひとりの段階的な成長を支援すること、そして忙しい時でも後回しにせず丁寧に向き合うことを意識しています。 Q. この会社の好きなところは? 上下関係にとらわれず、全員がフラットに意見を交わせるところです。 ╭━━━━━━━━━━━╮ ❖ 一緒に働く先輩の声 ① M.Oさん(20代/リーダー職:入社3年目) ② Y.Tさん(20代/メンバー職:入社1年目) ╰━━━v━━━━━━━╯ Q. この会社の好きなところは? ① 先輩社員がしっかりサポートしてくれるところです。 ② 自分が「やってみたい」と思うことにチャレンジさせてくれるところです。 Q. 仕事のやりがいや面白さは? ① 自分が考えたアイデアが、実際にサービスとして世の中に出て使われることです。 ② できなかったことが少しずつできるようになり、成長を実感できるところです。 Q. 応募のきっかけは? ① 前職では営業職をしており、将来に不安を感じて“手に職をつけたい”と思い転職しました。 ② 前職では土日休みがなく、夜勤も多かったため、もっと安定して働ける環境を探していました。 ═══════════════════════ ご応募の前にこんな心配がある方へ ═══════════════════════ ✿ Q. 深夜作業や土日作業は多いですか? ご安心ください。土日作業はほとんどなく、準備や打ち合わせは平日日中が中心。オフィス作業中心の案件も多く、無理のない働き方ができます。 ✿ Q. IT業界は残業が多いイメージですが、実際はどうですか? 平均残業は月20時間程度です。働き方改革や残業規制が進んでおり、残業ゼロのメンバーも珍しくありません。 ✿ Q.正直、この仕事の大変な点は? 入社後3年間は覚えることが多く、大変に感じるかもしれません。 研修制度が充実しており、恵まれた育成環境ではありますが、ITの世界に「ラクして成功」はありません。 最初は聞き慣れない専門用語や仕組みに戸惑うかもしれませんが、焦らずコツコツ取り組めば、確実に力がついていきます。 大切なのは「受け身ではなく、自ら学び取る姿勢」。 主体的に成長を目指す方なら、どんな壁も乗り越えられます。 ──だからこそ「本気で人生を変えたい」と思う方に、ぜひ挑戦してほしい仕事です。 ════════════════════ まずはお気軽にご応募ください ════════════════════ ❖応募後の流れ [1] カジュアル面談(人事または社員) [2] 書類選考・適性検査(Web) [3] WEB面接(マネージャー) [4] オファー面談(役員) ※入社条件についてお話しします。 [5] 内定・採用決定 ・応募の秘密は厳守いたします。 ・書類選考には3営業日ほどお時間をいただいております。 ・応募書類のご返却はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。 ・ご応募から内定までは約2週間〜1か月を予定しています。 ・面接日・入社日は柔軟に対応いたします。お気軽にご相談ください。 ・結果については、合否に関わらず必ずご連絡いたします。 ・オンライン面接も可能です。地方在住の方も安心してご応募ください。 ・ご希望に応じて職場見学も可能です。 ▶カジュアル面談について◀ 選考前に、仕事内容や雰囲気を先輩社員と気軽に話せるカジュアル面談を実施しています。 お互いを知り、ミスマッチを防ぐことが目的なので、面接のような堅い場ではありません。 疑問や不安があれば、何でもご相談ください。 たくさんの方とお話ししたいと思っていますので、 少しでも興味をお持ちいただいた方は まずはお気軽にご応募ください。 ぜひ、私たちAscent Business Consultingで、 人生を変える挑戦をしてください。 それでは、社員一同、 一緒に働けることを楽しみにしております。 代表取締役社長 北村 貴明 ──────────────── Ascent Business Consulting株式会社 〒105-0004 東京都港区新橋2-6-2 新橋アイマークビル4階 https://ascent-biz.com/ ➽お電話での受付はこちら TEL:03-6280-6287(人事担当宛) ──────────────── 【事業内容】 ・コンサルティング事業:PMO/DX支援、戦略コンサルティング ・DXソリューション事業:クラウド/セキュリティ構築、コンソーシアム運営 ・HR事業:ハイスキル人材派遣 ・教育事業:個人向け専門スキル研修、法人向けリスキリング研修 ・SaaSサービス事業:人材マネジメントサービス「ユーミル」、リスキリングサービス「チカミチ」 ・自由なはたらき方推進事業:働く場所の提供(Basis Point)、案件提供、情報提供 ﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏ 【派遣事業許可番号】 厚生労働大臣許可番号 ・13-ユ-312312(有料職業紹介) ・派13-314923(一般労働者派遣) ﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏ 【数字で見る Ascent Business Consulting株式会社】 [1] 社員数:120名(2025年時点) (採用比率:新卒37%、中途63%) [2] 職種構成 ・コンサルタント職:54名 ・エンジニア職:52名 ・その他事業部・バックオフィス職:14名 ▶IT業界未経験の方が半数以上活躍! 前職:IT業界42%、その他58% [3] 平均年齢:27歳/男女比:男性74%女性26% [4] 有給休暇取得率:56% [5] 育児休業復帰率:75%(※一部推定値を含む) [6] 平均残業時間:月20時間以下(全社) [7] 離職率:10〜15% [8] 設立:2012年6月1日 [9] 売上高推移 ・2022年:17.4億円 ・2023年:21.0億円 ・2024年:23.5億円 ・2025年:39.6億円(目標) [10] 資本金:3,000万円 [11] データをまとめました!詳しくはこちらより https://ascent-biz.com/recruit/abc_data/ ﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏ 【グループ会社】 ■ Ascent Technologies株式会社 HP:https://ascent-techs.com/ ■ Ascent Archon株式会社 Instagram:https://www.instagram.com/ascentarchon/ ﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏
職場環境 喫煙所:喫煙所あり(屋内)
職場に多い年齢層
10代
20代
30代
40代
50代
60代
70代〜
求めている人材 ❖ 応募資格 [1] 学歴不問 [2] エンジニア未経験者歓迎 [3] 正社員としての就業経験がある方 ❖ 歓迎要件 [1] タイピングスキル(文字入力がスムーズな方) [2] Excel・Wordの基本操作ができる方 [3] サービス業での接客・対応経験をお持ちの方 ※丁寧な対応力や気配りは、大きな強みになります。 ❖ 応募しやすい条件も揃っています ・無資格/ブランクOK ・髪型/髪色/服装自由 ・第二新卒・既卒者歓迎 ・フリーターから正社員デビューもOK ・IT業界に興味がある方歓迎 ┏━━━━━━━┓ ❖私たちの価値観 ┗━━━━━━━┛ 入社後に「思っていたのと違った」と後悔してほしくありません。 だからこそ、以下の4つの価値観を共有できる仲間と働きたいと考えています。 (1) 事業への想い ⭐ 日本の労働人口減少に向き合う 人口減少が進む日本で、経済を良くするには生産性向上が急務です。 私たちは「働き方を柔軟にすること」でこの課題に挑んでいます。 個人にはスキル習得と新しい働き方を、企業には生産性向上の仕組みを、以下の事業通じて提供しています。 ✓ 個人向け:コワーキング・教育・フリーランス支援 ✓ 企業向け:コンサルティング・エンジニアリング支援 ⭐ 循環型モデル「ABCスパイラル」 コワーキングスペースで12万人の会員とつながり、 教育でスキルを磨き、企業に貢献。 その知見を再び教育に還元し、日本社会に持続的な価値を生む好循環を築いています。 ﹏﹏﹏﹏ (2) 仕事へのスタンス(2つの行動指針) ⭐プロフェッショナルマインド「FAST3J」 └ どこの会社でも通用する、プロとしての姿勢です。 F:目的にフォーカス A:当事者意識(ATI) S:スピード重視 T:トライアンドエラー 3J:時間は有限/まず実行/自責 ⭐ カルチャーマインド └ 「人としてのあり方」を表す5つの価値観です。 1.感謝 2.貢献 3.できない理由よりやれる理由 4.期待値を超える 5.毎回改善 ✅ なぜこの2つを重視するのか 代表の目標は、1000年、1万年先まで会社を永続させること。 そのためには「優秀な人」よりも「いい人」が集まることが必要です。 人徳のある社員が品格を生み、信頼が積み重なり、社会に貢献できる企業になると確信しております。 ﹏﹏﹏﹏ (3) 組織の価値観 ⭐ 部門を超えて、仲良く働ける環境 客先常駐が多いからこそ、1on1手当や社員旅行、クラブ活動などで社内のつながりを大切にしています。 ⭐ 目標達成への姿勢 「身を粉にして働く」根性論ではなく、チームと仕組みで成果を出すスタイルです。 役割・効率化・評価制度が連動し、「頑張ったから成果が出た、だから評価が上がった」という納得感を大切にしています。 ﹏﹏﹏﹏ (4) 個人の裁量や判断軸 ⭐ 経営理念「先義後利」の実践 「人として正しいことを優先し、結果として利益がついてくる」という考え方です。 お客様の小さな依頼にもできる限り応え、新事業も「儲かるから」ではなく「世の中の役に立つから」で決断します。 こうした積み重ねが信頼と組織力を育てます。 ───── ⭐ エンジニア採用で大切にしていること インフラエンジニアは、言葉のニュアンスひとつで誤解を生み、大規模なシステム障害に繋がることもあります。 だからこそ、「考えて行動し、正確に伝える力」を重視しています。 ▶ 続けるには覚悟と努力が必要 未経験からの挑戦は決して楽ではありません。 「やってみたけど向いてなかった」と途中で諦めてしまう人には、正直向いていません。 ▶ 本気なら、必ず成長できる たとえば、27歳で未経験から挑戦した女性社員。 何度も不採用を経験しながらも「ITに挑戦したい」と涙ながらに訴え、採用後2年でレベル2のエンジニアに。 覚悟を持って踏み出せば、道は必ず開けることを証明してくれています。 ┏━━\まとめてみました/━━━━┓ ❖ 当社のエンジニア職として働く5つの魅力 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ⭐ [1] 未経験でも安心!2ヶ月研修+チーム体制 入社後2ヶ月間は実務なし。専属講師による研修でゼロから学べます。配属後もチームで働くため、常に相談しながら成長できます。 ⭐ [2] 将来に強い基盤技術を身につける インフラ技術は時代が変わっても廃れません。セキュリティやクラウドなど高度化する分野にも応用可能です。 ⭐ [3] 透明な自己申告制の昇給制度 全ての評価基準を公開し、自ら目標を設定してチャレンジできます。努力は正当に報われる環境です。 ⭐ [4] 働きやすい環境で長く活躍 上流工程中心のため、土日や深夜作業などはほぼなし。残業は月平均20時間以内で、上場を見据えた労務管理体制も整備中。メリハリをつけながら、安定して働けます。 ⭐ [5] 自分らしく働ける環境と成長支援 フリーアドレス制オフィスや自社コワーキングスペースを無料で利用可能。 希望・適性に応じたプロジェクト配属で、早期から裁量を持てます。 社内にはコンサル・エンジニア・教育など多様な専門家が在籍し、日常の交流から刺激を受けながらスキルを磨けます。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ❖他の企業と比べて、ここが違います! ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ① コンサル会社なのに、温かい社風 コンサルティング会社にありがちの「堅い」「成果主義」というイメージを覆し、「人のぬくもり」を大切にしています。 経営理念「先義後利(せんぎこうり)」を軸に、人間関係や感謝を重んじる文化が根づいています。 (※各種制度・イベントの詳細は「福利厚生」欄をご覧ください) ② 超大手企業との直接取引100% 当社は、大手SIer(NEC、日立など)と直接取引する「一次請け」のポジションです。 下請け構造が多い業界の中で、創業10年未満ながら高い技術力と営業力でトップクラスの取引を実現。 責任ある仕事を任され、上流工程に携わりながら成長と収入の両方を高められます。 ③ エンジニアがキャリア相談に乗る体制 メンター制度やマネージャー面談、人事チャットなど相談体制を整備。営業視点ではなく、現場経験のある先輩が技術とキャリアの両面から寄り添います。 「どう成長できるか」を一緒に考える、面倒見の良い文化です。 ┏━━━━━━━━━━━━━┓ ❖ どんな会社か気になった方へ ┗━━━━━━━━━━━━━┛ Ascent Business Consulting株式会社は、 「働き方をより良くアップデートし、日本社会を良くする」ことを目指す会社です。 大手企業・官公庁・通信・小売業など社会インフラを支える領域で事業を展開。 お客様のシステムを通して、世界中の生活を支える基盤を構築しています。 (1) 安定性と将来性 2012年の設立以来、右肩上がりで成長中。 「コンサルティング事業」「エンジニア事業」を中心に、教育・コワーキング事業など新領域も拡大。 DX・AIの加速で今後も需要は拡大見込みです。 (2) 現状と将来計画 年130〜150%成長を目標に、各事業の連携による相乗効果「ABCスパイラル」を推進中。 特に教育事業に注力し、DX・AI時代に求められる“学び続ける仕組み”を提供。 実務で培った実績を教育に活かし、“学びから実践へ”をつなぐ循環型モデルを実現しています。 ─────────────────── \代表・北村が教える/ 今、インフラエンジニアになるべき理由 ─────────────────── 「AIが進化しても、最後に残るのは“インフラ”です。」 ⭐ 陳腐化しない、一生モノのスキル インフラ技術は社会を支える水道管のような存在。 50年前の管が今も機能するように、インフラの知識は時代を超えて価値を持ち続けます。 ネットワークやサーバーの知識はAI・クラウドにも通じ、一積み重ねが生きる技術です。 ⭐ 高度化する技術で、社会を守る仕事へ クラウド・セキュリティ分野の拡大により、防衛・官公庁などの重要案件も増加。 経験を積むことで、“国を守る”仕事にもチャレンジできます。 ⭐ 市場は拡大中なのに人材不足。今こそチャンス! エンジニアの約9割が開発職であり、インフラ人材は圧倒的に不足。 当社は未経験育成に強く、成功事例とノウハウが豊富。ゼロからでも確実にプロに成長できます。 ** ┈┈┈┈┈┈** ➽ さらに知りたい方はホームページもご覧ください。 https://ascent-biz.com/ \動画やSNSもチェック/ ・YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=XhITTOec6vI ・Instagram: https://www.instagram.com/ascentbusiness_consulting ・TikTok: https://www.tiktok.com/search?q=Ascent%20Business%20Consulting ・X: https://x.com/ascent_bz ➽ メディア・受賞実績 ・2016年8月: 「Cool Workers」をリリース — “自由な働き方”をテーマにコンテンツ配信を開始。 ・Sales Now Growth Award 2025 Winter MID MARKET部門第17位に選出! ・その他、多数のメディアで特集や紹介実績あり ** ┈┈┈┈┈┈**
試用期間あり 試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:給与条件が異なる ❖ 試用期間(6か月間) 月給:266,000円~295,300円 (本採用時の金額より5%減額) ※その他の待遇に差異なし ※固定残業代:64,800円~71,700円(40時間)を含む ※超過分の残業代は別途全額支給します。 【給与】 本採用と異なる 基本給 : 月給 26万6000円 〜 29万5300円 固定残業代:あり 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし
2名
選考プロセス \まずはお気軽にご応募ください/ ❖ 応募後の流れ [1] カジュアル面談(人事または社員) 仕事内容や会社の雰囲気を、先輩社員と気軽に話せる場です。お互いを知り、ミスマッチを防ぎます。 [2] 書類選考・適性検査(Web) [3] WEB面接(マネージャー) [4] オファー面談(役員)※入社条件の説明 [5] 内定・採用決定 ・応募の秘密は厳守いたします。 ・書類選考期間:約3営業日 ・選考期間:約2週間〜1か月 ・面接日、入社日はお気軽にご相談ください。 ・オンライン面接や職場見学も可能です。
会社名
事業内容
ITサービス、インターネット・Webサービス
所在住所
東京都港区新橋2丁目6-2新橋アイマークビル4階
代表者
北村 貴明
応募に関するお問い合わせ
0362806287
会社ホームページ
いま見ている求人へ応募しよう!
月給280,000円~310,000円
交通・アクセス 【電車・バス通勤の方➤】JR線「新橋駅」烏森口より徒歩1分/日比谷口より徒歩2分/地下鉄銀座線・都営浅草線「新橋駅」8番出口より徒歩1分/都営三田線「内幸町駅」A1出口より徒歩3分/都営バス「新橋駅北口」バス停より徒歩2分【周辺の駅からの距離➤】新橋駅(烏森口)より約70m/有楽町駅より約1.0km/東京駅より約1.5km【周辺市役所からの距離➤】港区役所より約1.2km/中央区役所より約1.8km
勤務時間詳細 総労働時間:1ヶ月あたり163時間18分 ◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ❖ 勤務時間 ・9:00~18:00(実働8時間) ・休憩:60分 ・残業:月平均20時間以内 ※残業時間に大きなブレはなく、特に若手社員は安定した働き方ができています。 ﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏ ✅1日の流れのイメージ ━━━━━━━━━━━ 未経験エンジニアの場合 ━━━━━━━━━━━ [1]【事前準備の日】(オフィス or リモート) 09:00~10:00:朝会で1日の予定を共有 10:00~12:00:数日後の構築作業に向けて、手順書や設定資料を作成 12:00~13:00:昼休憩 14:00~15:00:作成した資料を先輩社員にチェックしてもらう 15:00~17:00:指摘内容を修正・追記 17:00~18:00:再レビューを受け、資料完成 18:00:夕会で1日の実施内容を振り返り、共有 [2]【構築作業の日】 09:00~10:00:データセンターに集合し、当日の作業内容を確認 10:00~12:00:セキュリティルームで、機器の設定作業を実施 12:00~13:00:昼休憩 14:00~17:00:動作確認、最終チェック 17:00~18:00:作業報告、退館 ➤ データセンターとは システムを安全に保管・運用する専用施設です。AmazonやLINEなど、あらゆるサービスのデータが物理的に保管されています。 ➤ 作業頻度 月1回程度が目安。多くはリモート対応ですが、現地作業がある場合は出張として対応します。(交通費支給) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 要件定義・プロジェクトマネジメントの場合 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 09:00~10:00:朝会でチーム全員と1日の予定を共有 10:00~12:00:チームメンバーのタスク整理、スケジュール確認 12:00~13:00:昼休憩 14:00~16:00:お客様向けの報告資料や提案書を作成 16:00~17:00:お客様との打ち合わせ。進捗確認や課題の整理を行い、改善策を提案 17:00~18:00:打ち合わせ内容をチームへ共有。タスク状況を整理 18:00:夕会で1日の実施内容を振り返り・共有
掲載開始日:2025/11/21
原稿ID:730abd001741e6ae
他の条件で探す
勤務地
職種
特徴
東京都
東京23区
東京都港区
新橋駅(東京都)
品川駅(東京都)
浜松町駅(東京都)
田町駅(東京都)
高輪ゲートウェイ駅(東京都)
泉岳寺駅(東京都)
虎ノ門駅(東京都)
赤坂見附駅(東京都)
青山一丁目駅(東京都)
外苑前駅(東京都)
表参道駅(東京都)
虎ノ門ヒルズ駅(東京都)
神谷町駅(東京都)
六本木駅(東京都)
広尾駅(東京都)
赤坂駅(東京都)
乃木坂駅(東京都)
六本木一丁目駅(東京都)
麻布十番駅(東京都)
白金高輪駅(東京都)
白金台駅(東京都)
汐留駅(東京都)
大門駅(東京都)
赤羽橋駅(東京都)
高輪台駅(東京都)
三田駅(東京都)
芝公園駅(東京都)
御成門駅(東京都)
竹芝駅(東京都)
日の出駅(東京都)
芝浦ふ頭駅(東京都)
お台場海浜公園駅(東京都)
台場駅(東京都)
雇用形態
キーワード