スマートフォン用サイトを表示

アルバイトや転職に役立つ情報が満載!最新のお仕事ニュースなら【タウンワークマガジン】

2024年09月30日

短期バイトおすすめ16選!探し方やメリット・デメリットも解説

短期バイト,おすすめ.単発バイト 違い, townwork,タウンワークマガジン
「授業の合間にサクッと稼ぎたい」「1日だけ、週末だけ働きたい」「バイト後、できるだけ早くお金が欲しい」。そんな人におすすめなのが短期バイトです。ここでは、おすすめの16職種と短期バイトの探し方、メリット・デメリットを紹介します。

短期バイトとは?

短期アルバイトとは一般的に3か月未満の短い期間で働くことをいいます。厳密に決まっていませんが、大型連休の10日間〜1か月、最大3か月程度、働けるスタッフとして募集しています。

長期バイトとの違い

長期バイトは、短期バイトよりも長く、およそ3か月以上働き続けることが期待されている仕事です。6か月、1年と長く働くことで、お店や職種によっては時給が上がるなど、待遇がよくなることもあります。

単発バイトとの違い

単発バイトは、短期バイトよりも短い期間(1日、半日、数時間など)で募集しているアルバイトのことです。日々のスキマ時間を利用して働いたり、1日のみバイトするなど、勉強や部活、サークルの合間に働くことができます。

短期バイトにおすすめ!定番の職種16選

2024年9月時点の短期バイトで掲載件数の多かった職種を編集部でピックアップしました。アルバイト選びの参考にしてみてください。

飲食店のキッチンスタッフ

キッチンスタッフは、飲食店のキッチンで、簡単な調理の盛り付けや食器洗い、清掃などを行います。ファミレス、居酒屋、カフェ、カレーやラーメンなど、店舗によって内容は変わってきますが、シンプルな作業なので、短期アルバイトでも募集の多い仕事のひとつです。

飲食店のホールスタッフ

ホールスタッフは、来店したお客様の案内や配膳、片付けなど、ホールで接客する仕事です。ファミレスやカフェのほか、居酒屋、焼肉屋、ラーメン屋など幅広く募集しています。接客の経験があれば歓迎されます。スタッフに向けた「賄い」がある飲食店もあり、自分の好きな店であればより楽しく働けることでしょう。

イベントスタッフ・コンサートスタッフ

スポーツやコンサートなどの運営を支えるスタッフです。仕事内容は主に交通誘導や案内、受付、チケット確認などになります。短期アルバイトとして大量募集がかかっていることも多いので、友だちとエントリーしやすいのも魅力です。仕事は屋外であることも多く、さらに長時間の立ち仕事となることもあり、担当する業務によってはキツイと感じる人もいます。

倉庫(検品・仕分け・在庫管理・ピッキング・梱包など)

倉庫で検品や仕分け、在庫管理、ピッキング、梱包などの軽作業の仕事です。製品の品質をチェックしたり、伝票内容と商品が一致しているか確認する「検品」、品物を商品や目的ごとに分けていく「仕分け」などがあります。作業1つ1つはシンプルでマニュアル化されていることも多く、アルバイト未経験でもはじめやすい仕事です。短期バイトで大量募集していることもあるので見つけやすい、仕事場でのコミュニケーションが多くなく、淡々と作業できるといったメリットがあります。

警備員・監視員

工事現場やイベント会場、施設などの周辺で誘導や案内をする仕事です。警備や監視をする場所はスタジアムや球場、道路や駐車場などさまざまです。深夜帯での募集もあるため、短期×夜間など、自分の都合に合わせられる時間で働きたいと考える人にピッタリです。

清掃員・掃除

ホテルや病院、商業施設、レジャー施設などの清掃の仕事です。清掃作業は決められた手順に沿って行うため未経験ではじめやすく、清掃した場所がキレイになるので、達成感のある仕事です。募集が多いため短期ではじめてみて、自分にあう仕事であれば長期バイトとして続けるというのもよいでしょう。仕事場でのコミュニケーションが多くなく、作業に集中できるのも魅力です。

コンビニ

コンビニの主な仕事は「レジ・接客」「品出し・陳列」「調理」「清掃」です。マニュアルが完備されており、「未経験歓迎」「短期バイト」の募集も多く、探しやすいのがメリットです。また、一度、コンビニで働いた経験があると、同系列の店舗で短期バイトとして働きやすくなる利点もあります。

家庭教師

学生の日々の学力向上やテスト勉強、受験勉強をサポートする仕事です。自分の学習経験、知識が活かせること多く、学生にはぴったりのアルバイトです。学校の宿題を教えたり、テスト前の対策などを教えることもあります。冬期、春期、夏期など長期休みを利用した短期バイトであればはじめるのにもちょうどよいでしょう。

レジ打ち

「レジ打ち」は、レジに立ち会計を担当する仕事です。募集しているのは、スーパー、ドラッグストア、ホームセンターなど、幅広いのが特色です。レジ操作そのものは、覚えてしまえばシンプルな作業なので、長くさまざまな職場で活きるスキルといえます。

データ入力・PC入力

パソコンを使って文字や数字を打ち込む仕事です。企業のオフィスで作業する場合と在宅で作業する場合があり、自分のライフスタイルに合わせやすいのが魅力です。パソコン操作ができれば、未経験でもはじめやすい短期バイトです。

コールセンター・テレフォンオペレーター

お客様からかかってきた電話を受け対応する「インバウンド」と、自分からお客様にかける「アウトバウンド」の業務があります。受け答え用のマニュアルが整備されているので、未経験歓迎の求人が多いのが特徴です。髪色や服装、ネイルなどの自由度が高いので、髪色などにこだわりたい人に向いています。

引っ越しスタッフ

引っ越しで発生する、荷造り、家具の搬出・搬入などを行う仕事です。筋力を必要とする仕事ですが、荷物をまとめたり整理したりと、筋力以上に段取りやチームワークが大切な仕事です。特に引っ越しが増える、1月〜3月、春や夏休みなどに募集が増えます。

食品製造

お弁当やおにぎり、パン、洋菓子、ケーキ、和菓子などの食品製造に関わる仕事です。、「具材をのせる」「商品の箱詰め」など簡単な軽作業が中心で、未経験でも始めやすいです。短期バイトのうえ、早朝や夜間の募集があり、時給も加算されます。工場で黙々と作業することが好きな人が向いています。

試験監督

資格試験や模試など、全国の試験会場で適切に試験が行われるよう、サポートする仕事です。試験は休日に実施されることも多く、社会人の短期バイトとしてチャレンジしやすい仕事です。スーツを着用するほか、清潔感のある髪型・髪色がのぞまれます。特別なスキルや経験が不要なので、未経験でも取り組みやすいでしょう。

製造業

工場などで指定した商品を組み立てる仕事です。軽作業と同様にシンプルな作業が多く、未経験でも挑戦しやすいバイトです。夜間帯、早朝など、時間帯をずらした短期バイトの求人もあるため、長期のアルバイトや他の予定と調整して応募することができます。

販売員(携帯ショップなど)

商品の案内、レジでの会計、商品を販売のための品出しを行います。短期バイトでは、携帯ショップの募集が多く、製品の特徴や料金体系など、マニュアルに沿ってお客様に紹介します。新商品の発売開始時期、年度末など、店頭でキャンペーンがあるときは短期バイトの求人が増えます。

短期バイトはどうやって探す?

求人サイト・広告から探す

インターネット上の求人サイトから「職種」「短期」「1か月」など、希望の条件を入れて探して応募しましょう。

短期のアルバイト・バイト・求人はこちら

派遣会社に登録して探す

派遣会社に登録し、希望の条件に合わせて仕事を紹介してもらう方法があります。履歴書を一度書いて登録すると、その後も仕事を紹介してもらえます。自分で仕事を探す手間が省けるのがメリットです。

短期バイト専用の求人アプリで探す

短期バイトに特化した専用アプリで探す方法です。勤務開始日、最低日数、職種などを絞って選べるのが魅力です。会社が直接求人募集しているものと、派遣会社が募集しているものがあるので、理解してから応募するとよいでしょう。

短期バイトで働くメリットとは?

短期バイトでは、時間や稼ぎたい金額、人間関係といった面でメリットがあります。詳細をみていきましょう。

自分の予定に合わせやすい

働く期間や時間を絞って設定できるので、自分のスケジュールに合わせて働けます。特に授業や実験、ゼミ、サークルなどで予定が組みにくい人に向いている働き方です。また、長期休みなどの授業がない期間、社会人は退職して次の仕事までの期間などを有効に活用できます。

短期間で集中して稼げる

期間が限られており、短期間でしっかり集中稼ぐことが可能です。特に大型連休、年末年始などは短期バイトの需要も増えるため、時給が手厚く設定されることも多く、短期間でお金を稼ぐことができます。

人間関係でのストレスが少ない

職場の人が固定されたメンバーではないので人間関係で悩むことが少ない環境です。職種や仕事内容によってはコミュニケーションが少なめで、黙々と作業するものが多いので、対人ストレスで悩みたくない人に向いています。

短期バイトで働くデメリットとは?

安定した収入は得られない

短期バイトは、いつも募集されているわけではなく、時期によっては希望の仕事を探しても見つからないときもあります。もちろん、色々な短期バイトを組み合わせて働くことで収入を保つことはできますが、長期バイトと比較すると、安定した収入にはなりにくいと言えます。

深い人間関係は築きにくい

短期バイトは、一緒に働くメンバーが毎回入れ替わるため、スタッフ同士の信頼関係を築きにくく、しっかりとした人間関係を望む人には向いていません。また、職場によっては毎回、初対面の人と仕事をすることになるため、人見知りの人にはプレッシャーがかかることでしょう。

早速バイトを探してみよう