ゲームバイト12選|テスター、デバッカー、プログラマー他、未経験OKの職種もあり
ゲームが好きで、ゲーム業界でアルバイトがしたい!そんな人向けに、ゲームに携われるバイトと仕事内容を解説します。自分の好きなこと、得意なことを活かせるバイトを探してみてください。
ゲームに関わるバイトとは
スマホやタブレット端末、パソコンで楽しむものから、家庭用ゲーム機、アーケード型などさまざまな種類があるゲーム。アルバイトで募集している仕事は、主にゲーム制作に携わるものと、店舗で接客や販売を行うものの2種類があります。ゲーム業界は専門職が集まったスペシャリスト集団ですが、アルバイトとしてキャリアをはじめる人も多いようです。さまざまなスキルをもった個性的なプロといっしょに働けるのもゲームバイトの魅力といえます。
では、詳しく見ていきましょう。
ゲーム業界・制作会社関連のバイト
テスター、デバッカー、モニター
発売前のゲームを体験して、ゲームの不具合チェックを行います。デバッカーやモニター、テスターなどの職種名で募集されますが、基本的にはどれもデバッグ(コンピュータのプログラムの誤りを見つけ、手直しをすること)を行います。複数人のチームで行うことが多く、未経験でもはじめやすいアルバイトのひとつで、高校生でも応募できるものもあります。内容を記録していくので、コツコツと取り組む人に向いています。募集によっては在宅でできるものもあるようです。
ゲーム開発エンジニア・プログラマー
ゲームの企画や構成を考えるゲームプランナー、シナリオを作るライター、キャラクターや世界観をデザインするデザイナー、楽曲を提供するサウンドクリエイターなど、さまざまなプロフェッショナルが力を合わせて開発します。ゲーム開発エンジニアやプログラマーは、企画やシナリオをもとに実際にゲームが動くようにプログラムを組んでいくのが仕事で、C言語やJavaなどの言語を理解していれば未経験で働ける会社もあります。アルバイトはアシスタント業務から始めて、正社員登用されるケースもあるようです。
キャラクターデザイン・キャラクターグッズデザイン
ゲームの企画やシナリオ・世界観にあわせてキャラクターをデザインする仕事です。キャラクターだけでなく、ゲームに登場するアイテムや背景、アイコン類、画面構成に必要なものをすばやく正確に制作します。イラストレーターやフォトショップなどのソフトを使ったイラスト制作をするほか、ゲームプランナーとのコミュニケーション能力も必要な仕事です。アルバイトの募集もありますが、ゲーム制作会社に入り、正社員としてキャリアを積んでいく人が多数です。
Webデザイナー
ゲーム画面のデザインやコーディングを行う仕事です。また、ゲームに伴って開設される公式サイトのデザインや運営を行う募集もあります。HTMLを多少なりとも理解している必要があり、Webデザインはもちろん、コーディング、待受、ゲームコンテンツ配信など、すべてのWeb作業を担当すると考えるとよいでしょう。
ユーザーサポート・問い合わせ対応
ゲームをしている、もしくは購入したお客様からの問い合わせに対応します。問い合わせ内容・意見の詳細を把握するとともに、マニュアルに沿って対応・返信を行います。SNSや掲示板でユーザーの書き込みをチェックして困りごとや不満などをリサーチし、問い合わせ対応に活かすこともあります。
ゲーム会社のレポート分析
リリース・発売したゲームがどのような人に利用され、どのような点が評価され、どのような課題があるのか、の分析を行い、改善点があれば提案します。オンライン上で得られるログから分析を行います。アップデートやその事前検証も行うこともあります。
ネット上でできるクレーンゲームの運営スタッフ
インターネットを通して、遠隔操作で本物のクレーンゲームが楽しめるオンラインクレーンゲームの運営を行います。すべてオンラインで行うため、接客が苦手な人でもチャレンジできます。
海外ゲームの翻訳
海外でリリースされたゲームの翻訳を行います。単なる翻訳だけでなく、見やすさや世界観を大事にして、ゲームの良さを損なわないように表現します。
ゲームに関わる仕事、その他番外編
ゲームセンタースタッフ
ショッピングセンターなどに入っているゲームセンターはもちろんのこと、アミューズメント施設やテーマパークのゲームコーナーなどで、ゲームの案内や機器のメンテナンス、景品の補充、清掃をします。ゲームになれていないお客さんにガイドをして、楽しい思い出をつくってもらえるようにサポートします。アルバイトは高校生以上を募集しているところが多いようです。
ゲーム機・ソフトの販売スタッフ
ゲーム専門店でゲーム機やソフトの販売をしたり、中古品を取り扱うお店で買い取りや販売などを行います。中古販売店では、書籍やマンガ、DVD、アニメのキャラクターのフィギュアなども同時に扱うことが多いので、趣味が近いバイト仲間と出会える職場でもあります。
ゲームカフェの店員
ゲームやアニメ、マンガの世界観を感じられるカフェで、ホールやキッチンなどのスタッフとして働く仕事です。期間限定・場所限定でオープンすることが多いので、見つけたら早めにエントリーするといいでしょう。
※募集数や未経験者募集の多い少ないは、実際の求人を見た編集部の判断です。
※2020年11月27日の記事を更新