スマートフォン用サイトを表示

アルバイトや転職に役立つ情報が満載!最新のお仕事ニュースなら【タウンワークマガジン】

2025年08月08日

高校生のバイト代の平均、月いくら稼いでる?【経験者調査より】

高校生のバイト代、みんなどのくらい稼いでる?
アルバイトをしている高校生は月にいくらくらい稼いでいるのでしょうか。ここでは、タウンワークが2025年2月に高校生を対象に行なったアンケートから、高校生が毎月稼いでいるバイト代の平均やシフト時間などを紹介します。

高校生のバイトの平均月収は3万円台が多数

高校生の月の平均バイト代(学期中)
高校生 アルバイト 月 平均 給料 稼ぐ アンケート townwork タウンワークマガジン

高校生のバイト代の平均月収は3万円台が最多です。次いで2万円台、4万円台が多く、2万円台から4万円台を合計するとアルバイトをする高校生の半数以上を占めます。5万円以上稼ぐ高校生も約3割以上もいて、平日と休日をうまく組み合わせてアルバイトをしているようです。

 

高校生の平均のバイト時間と時給

高校生の平均シフト時間

高校生のバイトの平均的なシフト回数は週2~3日、1回のシフトでの時間は平日で3時間、休日で4時間~5時間のアルバイトをしている人が最も多いです。

※:高校生のバイトのシフト。週何日、何時間が平均?

高校生のバイトの平均時給

高校生の場合、アルバイト経験が少なかったり、未成年のため任せる仕事の範囲を狭くすることもあるため、アルバイトの時給は各都道府県で定められている最低賃金と同じか、それに近い金額に設定することが多いです。ちなみに、2024年8月に発表された全国の最低時給は951円~1163円の間となっています。

※:令和6年度 地域別最低賃金改定状況(厚生労働省)

平日派と土日派のバイト代シミュレーション

ここでは、最低賃金の全国加重平均額1055円を使って、平日のみシフトと土日中心のシフトで3万円台になるバイト代を計算してみます。

<平日に無理なくバイト派>
週3日×3時間×1カ月(4.5週計算)
→ 4万2728円/月(小数点以下、四捨五入)<土日しっかりバイト派>
週1日×7.5時間×1カ月(4.5週計算)
→ 3万5606円/月(小数点以下、四捨五入)

地域や職種によっても時給は異なりますが、ひとつの目安にしてみてください。学期中はバイトしにくい人は、空いている日に単発のバイトを入れたり、夏休みや春休みなど長期休暇を利用して短期バイトをして稼ぐ方法があります。

 

高校生のバイト代の使い道は?

高校生にバイト代の使い道を聞いたところ、もっとも多かったのは「趣味」、ついで「交際費(友人との食事や遊ぶ際に使う)」、「洋服代」でした。その他、「推し活」や「美容代」、「旅行」などと回答する人も一定数いました。

 

※出典:2025年2月 高校生アルバイト調査/N=1065/調査企画リクルート/調査協力マクロミル

※更新履歴:
2015年4月14日
2023年3月26日
2024年4月1日
2025年8月8日

※文中の社名・所属等は、取材時または更新時のものです。

早速バイトを探してみよう