8月8日はヒゲの日!「あれ!?私ヒゲ生えてる…?ヒゲ化女子の悪習慣
美しくなりたいと、ダイエットに精を出している女子のみなさん。口元にうっすら&ふっといヒゲが生えてきた…なんてことはありませんか? 実は、過度なダイエットがヒゲ化の原因になっている可能性が。「8月8はヒゲの日」ということで、最近ヒゲ化が進んでいる悩める女性ヒゲライターが、婦人科・エイジングケアの専門医、松村圭子先生に聞いてみました。
女性にヒゲが生えるのは自律神経の乱れによる男性ホルモンの活性化が原因
ヒゲライター「最近、あごや口周りに太いヒゲが1本ボーンと生えてくるんです。いままでそんなことなかったのに…。そもそもなぜ、女性にヒゲが生えるんでしょうか?」
松村先生「女性にヒゲが生える原因は、自律神経が乱れることでホルモンバランスも乱れてしまい、ヒゲが生えたり、体毛が濃くなったりすることがあります」
ヒゲライター「自律神経はどうすると乱れるのですが?」
松村先生「不規則な生活とストレスが大きな原因ですね。まとめますと…」
●食生活の乱れ
●運動不足
●ストレス
●質の悪い睡眠
自分の1日の生活習慣を思い浮かべてみる
松村先生「それでは、アナタの1日の生活リズムを教えてください」
ヒゲライター「大体9時ぐらいに起きてシャワーを浴びて、朝ゴハンは食べないで取材や撮影に行きます。今、ダイエット中なので、ランチは大体、コンビニのパンかお菓子をつまむぐらい。仕事が終わって、家に帰るのが21時ぐらいで、そこからコンビニやスーパーで買ってきたサラダなどカロリーの低い食べ物を紅茶と一緒に食べています。シャワーを浴びて寝るのは深夜の1時~2時ぐらいかな」
松村先生「寝る前は何をしていますか?」
ヒゲ女子「大体、ベッドでスマホを見ていますね。そのまま寝落ちすることも多くて(笑)」
松村先生「はい、ヒゲ化決定ですね」
ヒゲ女子「えぇぇぇ!! 確かに寝る時間は遅いけど、ちゃんと食事制限もしているしダイエットを頑張っているのに!」
松村先生「そのダイエットが一番の原因。過度なダイエットはエネルギー摂取が減り冷えを起こしてしまいます。そうすると自律神経の乱れにつながっていきます。アナタのヒゲ化の原因をまとめますと…」
●朝食を抜く
朝食は1日の活動エネルギーを補給する大切な食事のため、摂らないと食生活のリズムが一気に崩れます。
対策→ヨーグルトでもフルーツでもいいから朝に何か口に入れることから始めましょう。
●ダイエット中の食事
昼にお菓子、夜はサラダだけなど過度なダイエットは自律神経を乱します。また、カフェインの多いコーヒーや紅茶などは夕方以降に摂ると良質な眠りを妨げる恐れがあります。
対策→ダイエット中でも朝、昼をしっかり食べ夜は軽めにという食事にしましょう。たんぱく質、ビタミンB群、Cが入った食材を多めに摂ることをオススメします。
●入浴はシャワーだけ
シャワーだけだと身体を芯から温めることができず冷えを起こしてしまいがちです。
対策→血行を良くして新陳代謝をあげるためにも湯船にしっかり浸かりましょう。
●就寝時間&寝ながらスマホ
良質な睡眠は自律神経を安定させます。理想は24時前に寝ること。寝る前にベッドでスマホを見たり、ゲームをしたりすると脳が活発化して眠りが浅くなってしまいます。
対策→ベッドや布団にはスマホは持ち込まない!
ヒゲ化女子「まさかキレイになるためのダイエットがヒゲ化を進めていたとは…。
とにかく生活習慣の乱れを直します! ちなみに先生、生えたヒゲは抜くのと剃るのとどっちがいいですかね…」
松村先生「抜くと皮膚を傷めてしまう危険性があるので、しっかりシェービングクリームを使って剃ることをオススメしますよ」
以下、5個以上当てはまるとヒゲ化の恐れアリです!
☑朝ご飯を食べない
☑水分をあまりとらない
☑冷たい飲み物・食べ物をよく摂る
☑過剰な食事制限ダイエットをしている
☑甘いお菓子が好き
☑コーヒーや紅茶が好き(1日、5杯以上飲む)
☑人間関係の悩みがある
☑恋愛・趣味がなく、ときめきがない日常をおくる
☑21時以降に晩ご飯を食べる
☑運動をしていない
☑階段は使わない
☑入浴はシャワーばかり
☑就寝前にスマホやPCを見ている
☑寝る時間が、深夜12時を過ぎている
みなさんは何個あてはまりましたか? ちなみにヒゲライターこと著者は10個です。そりゃ、ヒゲも生えてくるわけです…。生活習慣の乱れを整えてヒゲ女子にならないよう気を付けましょう!
取材・文:中屋麻依子