スマートフォン用サイトを表示

アルバイトや転職に役立つ情報が満載!最新のお仕事ニュースなら【タウンワークマガジン】

2022年07月01日

【お世辞が言えない】ワタシのトリセツ(企画:トキオ・ナレッジ 漫画:カマタミワ)

ベストセラーを多数生み出すクリエイティブユニット・トキオ・ナレッジと、大人気漫画家カマタミワさんによる新シリーズ。

喫茶店で働く一見普通のパート主婦・照代は、人間観察や悩みを解決することが大の得意。毎回、性格に何らかの悩みを抱えているお客さんに、問題を解決する方法をこっそり伝授します。

●今回の登場人物


和佳照代(わか・てるよ)

43歳。喫茶「T&Nコーヒー」の店員。多種多様な人が訪れる喫茶店で働いているうちに、人間観察や悩みを聞くことが得意になった主婦。悩みを抱えている人や、自らの短所に気づいていない人を放っておけず、ついついアドバイスをしてしまうのが悩みの種。

ワタシのトリセツ タウンワークマガジン townwork
瀬地梨子(せじ・なしこ)

お世辞が言えないお客さん。女性(20代半ば)

今回のテーマ:お世辞が言えない性格

ワタシのトリセツ タウンワークマガジン townwork
ワタシのトリセツ タウンワークマガジン townwork

【お世辞が言えない人の特徴】


(1)自意識過剰

(2)嘘がつけない

(3)お世辞を言うのも言われるのも苦手

【解説&対処法】
ワタシのトリセツ タウンワークマガジン townwork

お世辞でウソを言う必要はなし。少しでも「いいな」と思うところを見つければOK

社会人のコミュニケーションツールとして、「お世辞」や「社交辞令」はなかなか便利なもの。少なくとも「私は敵ではありませんよ」という意思表示にはなりますし、会話の潤滑油としても有効です。使いこなせるに越したことはありません。

何より、お世辞は会話のきっかけになります。
「お世辞じゃなくても、天気の話でイイじゃん。はい論破」と心の中でつぶやいた方もいらっしゃるかもしれませんが、会話を転がすきっかけはプライベートであればあるほど効果的。「天気に興味のある人」よりも「自分に興味を持ってくれた人」のほうが、相手も話そうという気持ちになるからです。

「じゃあ、“その時計どこで買ったんですか?”って聞きますよ。前段の“その時計ステキですね!”っていうお世辞はいらないっすよね?」とお世辞否定派は言うかもしれません。
けれど、いきなり「?」をぶつけられると、何割かの人は「これはイイ意味で聞かれているのか…それとも悪い意味で聞かれているのか…」と不安になってしまいます。なかには悪い意味だと断定して、「何? どういう意味?」とか「伊勢丹だけど、それが何?」と機嫌を損なう人もいるでしょう。
「?」の前のお世辞は、前述した「私は敵ではありませんよ」と意思表示すると同時に、「これから聞くことを悪く取らないでくださいね」という保険商品でもあるのです。

と、ここまでお世辞のメリットをご説明してきましたが、現実問題、お世辞を言うのも言われるのも苦手、という人が多いのも事実です。では、なぜ苦手なのでしょう? 彼ら彼女たちは口をそろえて、こう言います。

「私にほめられたところで嬉しくないと思う…」
「ウソをつけない&つきたくない…」
「逆にイヤミに聞こえてしまうかもしれない…」

う~ん、どうでしょう。
やさしい人は、「正直者だね」とか「真面目だね」と言ってくれるかもしれませんが、それこそお世辞です。お世辞抜きではっきり言ってしまうと、「自意識過剰の勘違い少年(少女)」といったところでしょうか。

お世辞でも褒められてイヤな気持ちになる人はほとんどいません。基本的に人間は誰に褒められても嬉しいものです。そこから会話が盛り上がる可能性もグン上がりすることでしょう。
たまに、「アイツに褒められたところで嬉しくもなんともない」という人も見かけますが、そういう人は誰に褒められても「裏があるんじゃないか…」と疑ってしまう残念な人なので、褒める褒めない以前に距離をとったほうが得策でしょう。

「そう言われても、やっぱりお世辞は苦手…」とか「親の遺言でウソがつけない」という人は、「お世辞」というワードの捉え方自体をリセットする必要がありそうです。
そもそもお世辞でウソを言う必要はありません。本心で褒めたいところを見つければいいのです。「褒めたいところ」だとハードルが高ければ、少しでも「いいな」と思うところで十分です。
もしもそれがイヤミに聞こえてしまうようなら、それは「お世辞」ではなく言った本人か受け手のどちらかに問題があると言えるでしょう。
「お世辞」=「いいなと思うこと」だと脳にインプットできさえすれば、相手のお世辞も素直に受け取れて、戸惑うことなく「ありがとうございます」と言えるようになるはずです。

 

▼過去のシリーズはこちら▼

「メンドウな女のトリセツ」第2回

●漫画:カマタミワ

東京都在住。一人暮らし歴20年のイラストレーター・漫画家。ブログ『一人暮らしカマタミワの半径3メートルのカオス』が人気。livedoor blog公式ブロガー

HP: http://kamatamiwa.com//
twitter: @kamatamiwa

●最新著書

カマタミワ
『気づいたら独身のプロでした』 発売中!

KADOKAWA 刊
1,210円(税込)

https://www.amazon.co.jp/dp/4046810742

●構成・文:トキオ・ナレッジ

弁護士、放送作家、大手メーカー工場長、デザイナー、茶人、フリーライター、シンクタンクSE、イラストレーター、カメラマン、新聞記者、ノンキャリア官僚、フリーターらで構成される雑談集団。著書に『めんどうな女のトリセツ』のほか、『正しいブスのほめ方』『正しい太鼓のもち方』『スルーする技術』『盛り合わせを選んだらお店のカモ! 大人の経済学常識』など多数。

●最新著書

トキオナレッジ おとな キレイ 養成講座 タウンワークマガジン
「イケメントレーナーpresents ずぼら女子のためのおとなキレイ養成講座」
2017年12月19日発売!

ジービー 刊
1,404円(税込)

https://www.amazon.co.jp/dp/4906993478/

●著書

メンドウな女のトリセツ タウンワーク
「めんどうな女のトリセツ」

宝島社 刊
1,296円(税込)

https://www.amazon.co.jp/dp/4800239648

早速バイトを探してみよう