スマートフォン用サイトを表示

アルバイトや転職に役立つ情報が満載!最新のお仕事ニュースなら【タウンワークマガジン】

2023年03月08日

シャトレーゼでバイトしたい! やりがいや大変なこと、面接対策や採用されやすい志望動機などを聞いてみた

シャトレーゼ バイト タウンワークマガジン townwork
リーズナブルで美味しいスイーツが人気のシャトレーゼ。メディアでも度々取り上げられる話題のお菓子屋さんでバイトしたい!実際に働いているバイトスタッフに仕事内容ややりがい、大変なことを聞くとともに、採用担当者に採用されやすい志望動機や、面接中に好印象を持たれる受け答えなどを教えてもらいました。

お話しを伺った方
鈴木さん(仮名)…大学3年生/バイト歴4年
八代さん…採用担当者/東京神奈川エリア スーパーバイザー

シャトレーゼバイトの仕事内容

シャトレーゼ バイト タウンワークマガジン townwork店舗バイトはレジや接客、商品の陳列、包装などがあります。シャトレーゼは洋菓子から和菓子、アイスクリームやケーキなどの生菓子など商品がたくさんあるため、まずは商品を覚えることから始まります。

ある程度、仕事に慣れてくると発注業務を任せてもらえることもあります。私はアイスクリームの発注を担当していますが、夏場や土日はとても売れるので、商品を切らさないように、こまめに売れ行きをチェックしながら発注するようにしています。

チョコプレートにチョコペンなどでメッセージを書くのもバイトの仕事です。最初は緊張してなかなか上手に書けませんでしたが、何度も練習して今では平仮名だけでなく漢字もキレイに書けるようになりました(鈴木さん)。

 

シャトレーゼバイトのやりがいや楽しいところ

シャトレーゼ バイト タウンワークマガジン townwork私はもともと甘い物が好きだったのと、シャトレーゼが好きでバイトを始めたので、日々、好きなものに囲まれてバイトをするのはとても楽しいです。バースデーケーキを購入いただくことも多く、お子様の誕生日であれば、お渡しする際に「お誕生日おめでとうございます!」と声をかけて、嬉しそうな笑顔を見られると「シャトレーゼでバイトをしていてよかった」と思いますね。チョコプレートにメッセージを書いてお客様に確認していただく際に「すごく上手!」と褒められたときもやりがいや楽しさを感じます。

他のバイトスタッフも甘い物好きの同世代の女子が多いので、仲良くなるのも早いですし、会話が盛り上がるのもいいところです(鈴木さん)。

 

シャトレーゼバイトの大変なところ

シャトレーゼ バイト タウンワークマガジン townwork最初は商品を覚えるのがとにかく大変でした。バイトを始めた当初は商品数や種類も多いのでお客様から「あのお菓子はどこにある?」と聞かれても、なかなか答えられずお客様をお待たせしてしまったこともあります。商品は働きながら少しずつ覚えていきました。

クリスマスシーズンやイベント時期はとにかく忙しくなります。この時期はお客様が行列するほどの忙しさなので、バイトは休めないですし、出勤時は常にフル回転で動いている状態ですね(鈴木さん)。

 

シャトレーゼで働くメリット

シャトレーゼ バイト タウンワークマガジン townworkもともとシャトレーゼのファンなので、新商品をいち早く知れるのはメリットだと思います。テレビや雑誌で取り上げられることも多いので、その商品を両親や祖母にお土産で買っていくと「テレビに出ていた商品だ!」と、とても喜んでもらえるのもシャトレーゼで働いている良さかもしれません。

老若男女、年齢性別問わず幅広いお客様を接客しているのでトークスキルが上がったこともここでバイトしていて良かった理由のひとつです(鈴木さん)。

 

シャトレーゼバイトの面接対策

さまざまな魅力的があるシャトレーゼバイトですが、採用されやすい面接のポイントはあるのでしょうか。ここからは採用担当の八代さんに聞いてみました。

 

面接ではどんなことを聞くの?好印象を持たれる志望動機は?

面接ではこれまでバイトをしたことがあれば職務経歴、希望勤務時間や勤務日数、志望動機などを聞きます。重視しているのは土日やクリスマスなどのイベント時など、繁忙期に勤務可能かどうかです。繁忙期でも働きたいと言ってくださる方だと好印象ですね。

志望動機も必ず聞きますが、ここでは「とりあえずお金が欲しい」という方よりも、「シャトレーゼで働きたい理由」を明確に伝えてくださる方が判断しやすいですね(八代さん)。

 

面接時に応募者のどんなところを見ている?

応募者の方の目線はよく見ています。話すときに目線が下や違う方向を見ているのではなく、面接担当者と視線を合わせて話ができるかは重視しています。また、身だしなみも見ています。洋服が汚れていたり、髪の毛がボサボサだったりすると、やはりだらしない印象を与えてしまうので、最低限の清潔感は面接時に確認しますね(八代さん)。

 

シャトレーゼバイトはどんな人が向いている?

失敗してもくじけない人です。Kさんも言っていたようにシャトレーゼは商品数や種類が多いため、最初は覚えることも多く、いろいろと失敗することもあるでしょう。そんな時に落ち込みすぎるのではなく、「次は失敗しないように気を付けよう!」と前向きに考えられる人が向いていると思います。接客業ですので、人と接することが好きでよく笑う方も向いていると思います。笑顔の多い方とは一緒に働きたいと思いますから(八代さん)。

 

シャトレーゼの商品に詳しい必要はある?

働く前は詳しくなくても大丈夫です。仕事をする中で覚えていってもらえればOKです。ただ、なんといっても主力の商品はお菓子ですので、甘いもの好き、お菓子好きの方、大歓迎です。私は面接時に「好きなお菓子」を聞くことも多いです。シャトレーゼの商品でなくても、「今、こんなスイーツが流行っている」「こんなお菓子が好き」というお菓子にまつわる話をしていただくと、働く姿もイメージしやすいので好印象を持ちやすいです(八代さん)。

 

まとめ

シャトレーゼ バイト タウンワークマガジン townwork繁忙期は大変なこともありますが、シャトレーゼのバイトは誕生日や特別な日をお祝いするお手伝いができる楽しさもあるようです。シャトレーゼが好き、甘い物が好きという人はぜひ、チャレンジしてみてください。

■取材協力
シャトレーゼ

HP:https://www2.chateraise.co.jp/

取材・文:中屋麻依子 撮影:八木虎造

早速バイトを探してみよう