ピッキングバイトとは? 仕事内容、時給、勤務時間、きつい、ラクの体験談も
【目次】
ピッキングの仕事内容とは
一般的に、ピッキングとは倉庫から指定された商品をピックアップしていく業務のことを言います。通販サイトなどでお客さまが注文した商品を発送するために、ピッキング作業員が倉庫や物流センターを回り、商品を集めてきます。ピッキングする商品は衣料品、食品、日用雑貨、電化製品など、会社によってさまざまです。
ピッキング作業の前後には、商品の入荷、仕分け、梱包、検品などが行われて、最終的には注文者の住所に出荷されることになります。大企業では、ピッキング担当、仕分け担当、検品担当と作業別に担当が分けられる傾向にありますが、中小企業の場合は、ピッキングのみに限らず、倉庫内の入荷から出荷まで、複数の作業の対応を求められることも多いです。
ピッキング作業の種類は、自分の足で倉庫内を回って必要な商品を取り出していく摘み取り方式と、ベルトコンベアに流れてくる箱に指定商品を入れていく種まき方式の2種類が主にありますが、大規模な物流倉庫では種まき方式がとられていることが多いようです。
基本的には未経験者でも応募でき、資格も必要ありませんが、稀にフォークリフト免許が必要な場合もあります。
勤務時間、時給
物流倉庫のピッキングは1日中稼働している所も多く、1日4時間などの短時間シフトや、2交代制3交代制でのフルタイム勤務など、シフトの種類が会社によって異なります。また、すぐにお金が欲しい人向けに、日払いや週払い制のところや、繁忙期だけの短期バイトを見つけることもできます。時給は標準的な相場が平均のようですが、深夜シフトに入ると手当が時給の25%以上つきます。
ピッキングバイトのメリット・デメリット
ピッキングバイトのメリット
・レギュラーも短期もある
・比較的シフトが柔軟
・稼ぎたい人は深夜シフトがある、等
ピッキングバイトは、宅配やネットショッピングが増えた事求人募集も多く、また、倉庫の稼働時間が長いので、比較的柔軟にシフトが組みやすいのがメリットです。
お中元、お歳暮の時期、年始年末などの繁忙期は、短期で大量募集がされていることも多いです。期間限定でしっかりと稼ぎたいという人にも向いています。食品会社、アパレル業界、出版業界など、企業によって扱っている商品はさまざまですので、自分が興味のある企業のピッキングバイトを選ぶこともできます。
ピッキングバイトのデメリット
・歩き回るので体力を使う
・繁忙期は本当に忙しい
デメリットとしては、就業場所の倉庫は、室内ですが空調が十分に効いていないことも多いようで、夏は暑く、冬は寒いのがきついそうです。また、特に食品などを扱っている倉庫では、通年、寒い中で働かなくてはなりません。カイロを持参する、あるいは保温性の高い下着を着ていくなど、体調を壊さないための工夫が必要です。作業自体は特別なスキルは必要としませんが、スピードと正確性を求められるため、ずっと歩き回って、忙しい繁忙期は体力的にもきつい面があります。
評判|ピッキングバイトの楽なところ
ピッキングバイトの経験者に実際の作業について聞いてみたところ、単純作業なので慣れてしまえば楽、少人数で黙々と作業できるところがいい、という意見が多くみられました。
・基本的には単純作業の繰り返しなので、誰でも簡単にできて楽でした(20歳/大学2年生/男性)
・人を相手する仕事ではなかったため、自分のペースでとても気楽に働くことができました(19歳/大学1年生/男性)
評判|ピッキングバイトのきついところ
覚えてしまえば楽な反面、覚えるまではそれなりに大変なこともあるようです。立ち仕事なので体力的にきつい、スピードと正確性を求められるので気が抜けない、などのコメントが届いています。
・商品の種類が多いので、全て覚えるのが大変でした(16歳/高校1年生/男性)
・スピードと正確性を求められるので、速さに慣れるまで時間がかかりました。立ち作業なので疲労もすごかったです(22歳/大学4年生/女性)
どんな人に向いている?
ピッキングは基本的に一人で黙々と作業をする仕事です。そのため、接客業が苦手だけれども、黙々と一人で正確に作業をすることが得意という人に向いています。
面接では、接客業ほどの対人スキルなどはあまり重視されませんが、確実に手際よく仕事を進める力、必要な連絡や報告をするコミュニケーション力、遅刻や無断欠勤をしないなどのルールを守る姿勢は求められます。
まとめ
ピッキングバイトの魅力は未経験の人でも応募でき、比較的柔軟なシフトが組めるというところにあります。ピッキングバイトとは言ってもさまざまな企業で募集しているため、仕事内容には違いがあります。しっかりと求人を比較しておきましょう。時給などの待遇に納得ができることはもちろんですが、なるべく興味のある企業で働いたほうが精神的な満足感を得ることができますよ。
2022年3月 高校生アルバイト体験調査/N=1030/株式会社マクロミル
2022年3月 大学生アルバイト体験調査/N=2074/株式会社マクロミル
※更新履歴
2017年4月11日
2021年11月30日