アパレル販売バイトはどんな仕事? 実際きつい? 評判、メリットデメリットを解説
ファッション好きな人憧れのアパレル販売のアルバイト。「好きなショップ・ブランドで働きたい」「オシャレが好き」という理由で、バイトに応募する人も多いといいます。そんなアパレル販売のアルバイトをご紹介します。
【目次】
アパレル販売バイトの仕事内容
アパレル販売バイトの主な業務は、フロアでの接客、レジ業務、ストックの整理、品出し、清掃、タグつけなどです。お店によってはマネキンのコーディネートや在庫管理などを任されることもあるようです。
接客内容は、試着希望のお客様の案内や、サイズや商品の質問に答えるなどが多いようです。お店によってはコーディネートの提案をすることもあるので、ある程度、ファッションへの興味があると良いでしょう。実際は接客以外の業務も多く、ストックで商品を整理やタグ付け、フロアへの品出しなどです。量販店だと商品の種類が多いので一通り覚えるのに時間が必要です。アルバイトでも商品や接客に対する研修やマニュアル、先輩のフォローがあるところも多いので、始めやすいバイトでもあります。
時給やシフト
地域や店舗にもよりますが、首都圏の平均時給額は1,117円(2023年6月度※)で、新宿や渋谷など都心の繁華街では、もう少し時給を高めに設定している店舗も多いようです。シフトは「週3日以上~」「土日祝日のみOK」など様々です。シフトの勤務時間も店舗によるので募集内容をよく確認してみてください。
※アルバイト・パート募集時平均時給調査/リクルート ジョブズリサーチセンター
アパレル販売バイトの評判|メリット、よかったこと
アパレル販売のメリットは、洋服やアイテムが社割で買えること。その他、多かったのは、仲間ができやすいとの意見です。学生や同世代が多く、ファッション好きという共通点もあって仲良くなるのが早いようです。仕事内容に関してもマニュアルがしっかりしているので始めやすいとの声もありました。
社割で洋服を安く購入できる
・社割が50%オフと高く、可愛いと思ったものがお得に手に入るのでとてもよかったです(22歳/大学5年生以上/女性)
・自社の商品を3割引で購入できるのでお得でした(20歳/大学2年生/女性)
新作商品をいち早く知ることができる
・新商品が入ってくると、どんな商品が入ってきたのか、これからどんなアイテムが流行るのかをいち早く知れるので楽しかったです(22歳/大学4年生/女性)
・新しく入ってきた商品をいち早く見たり、試着することができたので、ファッションに興味があればとても楽しいと思います(20歳/大学3年生/女性)
よい仲間に出会えた
・ほとんどが同年代のスタッフだったので、話しやすくて楽しい雰囲気でアルバイトができました(21歳/大学3年生/女性)
マニュアルがあるのがいい
・マニュアルがしっかりしていました(21歳/大学3年生/女性)
センスが磨かれた
・自分の着こなしを見てもらい、アドバイスをもらったりして勉強になりました(24歳/大学5年生以上/女性)
・スタッフ同士で洋服の可愛さや良さ、コーディネートを共有できたことが楽しかったです(22歳/大学4年生/女性)
お客様との会話がラク
・他のバイトと比べるとお客様からの無理な注文もあまりなく、接客も少ない方だと思います(20歳/大学3年生/女性)
・クレームが少なく、変わったお客様も少ないので精神的に楽でした(22歳/大学4年生/女性)
アパレル販売バイトの評判|デメリット・きついこと
きつい意見として多かったのは、最初は商品の場所がわからないこと、特に大型店は、売り場もストックも広く、覚えるだけで大変のようです。業時間中は基本的に立ちっぱなしなので、バイト後は足が棒になる…なんて声も。最初の頃はお客様からの質問に答えられず、辛い思いをすることもあるよう。また、理不尽なお客様への接客はツライなどお客様との距離感が近いバイトならではの回答もありました。
覚えることが多い
・商品が何処に置いてあるのか、どこのメーカーなのかを覚える作業が大変でした(20歳/大学2年生/女性)
・覚えることがどのバイトよりも多いと思います。常に商品が入れ替わるため、新商品をチェックしてアピールポイントを頭に入れる必要があります(20歳/大学3年生/女性)
立ち仕事なのできつい
・洋服に合わせてヒールを履くときがあるので、長時間勤務はきつかったです(22歳/大学4年生/女性)
・店内で長時間立ちっぱなしかつ会話が絶対要件なため、酸欠になるし足はむくむし喉はカラカラになります。そんな状態でも常に姿勢や身だしなみをきちんとしていなければならず大変でした(19歳/大学1年生/女性)
商品について答えられない
・最初の頃はお客様の望む受け答えができず、聞かれても分からないことがあり困らせてしまったことがキツかったです(20歳/大学2年生/女性)
お客様からのクレームや無視
・たまに常識のないお客様から文句を言われることが大変でした。慣れるまでは心がすり減りました(25歳/大学4年生/女性)
意外と力を使うこともある
・納品のとき、洋服が入ったダンボールを持ち上げなければいけないところが大変です(20歳/大学2年生/女性)
2023年1月 大学生アルバイト調査/N=1547/株式会社マクロミル
※更新履歴:
2021年9月28日、2022年7月21日、2023年7月21日