給料日前の味方!1食100円くらいの「鶏もやしのおかずスープ」:料理研究家ジョーさん。の『楽うまレシピ♪』第19回
こんにちは、料理研究家のジョーさん。です。
もやしって安いですよね。東京のスーパーだと1袋あたり35円程度。それより安くなっていることもしばしば。
僕もアルバイト生活していた時、お給料日前のお金がない時はもやしに救われていました。当時の僕のビタミン源はほぼもやしです。
もやしは栄養がないように思われがちですが、食物繊維とビタミンCが含まれていて、しかも低カロリーな便利食材なんです。
ビタミンCは水に流れ出やすい栄養なので、なるべく、煮込みすぎたり、茹で汁を捨てたりしない調理法がおすすめ。今回はそのまま栄養が摂れるスープにしていきます。
【鶏もやしのおかずスープ 材料(2〜3食分)】
鶏もも肉 1枚 (250〜300g程度)
水 500ml
酒 大さじ4
塩 小さじ1/2
もやし 1袋
チューブしょうが 8cm
卵 1個
ごま油 1たらし
【作り方】
1. 鶏もも肉を一口大に切る。
2. 鍋に水、酒を入れて中火にかけ、煮たったら鶏もも肉を加えて色が変わるまで煮る。
3. もやし、チューブしょうがを加えてさっと煮る。
4. 卵を割り入れてふたをし、半熟状になったら器に入れ、ごま油をかける。
*ちなみにもやしの「ひげ」は栄養があるので、気にならなければとらなくてOKです。
【まとめ】
このレシピで使っている卵は、食物繊維とビタミンC以外の栄養を含んでいるとされているので、もやしと合わせて食べることでバランスのとれた食事になるんです。(もちろん他の食品もきちんと食べてくださいね!)
安くてお財布の味方のもやしを使ったレシピ、ぜひ試してみてくださいね。
ジョーさん。

料理研究家。世界に一つでも多くの幸せな食卓を作り出す仕事をしています。
Webで”バズる”企画を得意とし、Twitterでのフォロワー数は約19万。
食の企画会社にて3年の勤務を経て独立。レシピ記事の企画、調理、盛り付け、撮影、記事執筆を一貫して行うほか、レシピ動画の撮影と動画編集もぜんぶ一人でこなすマルチな料理家。
Twitter:@syokojiro
Instagram:@syokojiro1206
公式レシピサイト「タベタノ?」:http://tabetano.main.jp/
レシピ考案・ライティング・フードスタイリング・撮影/ジョーさん。
※文中の社名・所属等は、取材時または更新時のものです。