スマートフォン用サイトを表示

アルバイトや転職に役立つ情報が満載!最新のお仕事ニュースなら【タウンワークマガジン】

2015年09月15日

夏休みも終わっちゃったし、なんだかヤル気が出ない…「9月病」の予防と対策10

9月病楽しかった夏休みも終わり、学校やバイトなど通常生活に入りはじめるこの季節。なんとなくやる気が起きない、体がだるい…なんて症状は5月病ならぬ9月病の可能性大。そんな夏休み明けのOFFモードからONに切り替える対策を“気分爽快カウンセラー”の高橋かのんさんに教えてもらいました。

1.まずは、無理やり起きる

寝起き
長い休みの中で、昼夜逆転したり、不規則な生活になったりしていませんか。まずは生活リズムを整えましょう。ただ、「早く寝ましょう」と言ってもなかなか難しい話。

そんなときは、目覚まし時計を活用して無理やり起きるに限ります(笑)。眠いままでも昼を過ごして、夜までがんばれば、自然と眠くなって早く寝るはず。そのリズムをキープしましょう。

2.朝日を浴びて、体内時計をリセットしよう

朝、起きたら、カーテンを開けて雨の日でも外(太陽)の光を浴びましょう。外の光を見ることで、体内時計がリセットされる作用があります。

「朝」が頭にインプットされ、朝日を浴びることで、精神を安定させるホルモン「セロトニン」が生成され、それが15,6時間後には、眠りへいざなうホルモン「メラトニン」となるのです。

3.熱めのシャワーを浴びましょう

シャワー
それでも、なんとなくだるいときは、水分を取ってシャワーを浴びてください。熱めのシャワーは、目覚めの神経である交感神経を優位にしてくれます。また、気分的にもシャッキリするのでオススメ。

4.朝食を食べましょう

どうしても気力がわかない…けれど、出かけなくては!という日は、少量の甘いものを食べると血糖値が上がり、動きやすくなります。

ただ、習慣になったり、食べすぎてしまうと、反動で低血糖を引き起こす可能性もあるので注意。バランスよく食べるのが理想ですが、難しい場合、飲み物(炭酸のジュースや甘い缶コーヒーなど除く)や、フルーツ、ヨーグルトなど、手軽なものでOK。「起きるのが楽しみ!」になるような好きなものがあるといいですね。

5.いやいやでも出かける準備を始めましょう

出かける準備を始め、体を動すことで、血流もよくなって体温が上昇し、交感神経が優位になります。また、無理やりでも動き始めることでやる気のスイッチが入ることを心理学者クレペリンが発見し、「作業興奮」と名付けていますよ。

6.テンションの上がる音楽をかけてポーズを決めてみる

音楽でポーズ
作業しているときや、起きるときなど、テンションの上がる音楽をかけて、気分を上げましょう。この機会に、プロレスラーがリングに上がるときのような自分のテーマ曲を見つけておくと、いろんなところで活用できますよ。ちなみに私も、セミナーを始める前には、聴く曲がいつも決まっています。

そして、曲に合わせてリズムをとったり、踊ったり、ガッツポーズをとるなど、更に、テンションが上がるポーズをプラスするものオススメです!

7.「途中で帰ってきてもいいから、とりあえず行こう!」と自分を誘う

行ってからのあれやこれやを想像すると、イヤになったり、面倒になったりすることがあるかもしれません。でも、行くまでは億劫だったけど「行ったら行ったで楽しかった」「ずっと家でゴロゴロしているより充実した」なんて思うことも多いもの。ですから、余計なことを考えずに、とりあえず、行くことだけを考えて動きましょう。

8.LINEやSNSで友達同士で励ましあおう

SNS
ひとりでいるとマイナス思考へ偏りがちになるかもしれません。でも、誰かが何かをしようとしている自分のことを知ってくれていると安心して、動けたりするものです。

「バイトへ行ってきます」などの投稿をして、みんながそれぞれの場所で、それぞれのために動いていることを感じ合って刺激を受け、励ましあいましょう。素直に「くじけそう、励まして~」と友達に言うのもいいですね。

9.身の回りをきれいにする

少し時間があるなら、部屋をきれいにするのも大切。捨てるものは捨てて、掃除、整頓をしまょう。気分もスッキリしてモヤモヤが解消されること請け合いです。

10.ときには立ち止まって、心の声を聞いてみよう

耳をすます
自分の本当の気持ちを無視したり、考えないようにして、だましだまし過ごしていると、わけもなく体が動かない・・・なんてことになることも。ただ単に、「行きたくない」で終えないで、ときには立ち止まって、自分が何をイヤがっているのか、怖がっているのか、また、本当にしたいことが他にあるのか、心の声を聞いてみて。

いかがでしたか。これからすぐにでも始められそうなアクションばかりですよね。今日から実践して休み明けの「なんとなく不調」を吹き飛ばしましょう!

こんな求人みつけました
朝食朝日テンション音楽

 

■取材協力
気分爽快カウンセラー 高橋かのん
「モヤモヤ」や「イライラ」など嫌な感情を卒業し“気分爽快に生きる”ためのカウンセリングを行う。心屋流リセットカウンセラーであり、企業や個人のカウンセリング、セミナーなどで活躍。
http://ameblo.jp/mentor-bank-tokyo/

早速バイトを探してみよう