ライフ・エンタメ
2016年01月21日
【1月21日は料理番組の日】ヒルナンデスで紹介された、炊飯器に材料を入れるだけの『デミグラ風オム炊き込みご飯』を作ってみた
1月21日は料理番組の日。
1937年の今日、イギリスのBBCテレビで料理番組の元祖である「夕べの料理」の放送が開始されたのが由来とされています。
その番組の第一回目のテーマは「オムレツの作り方」だったのです。
オムレツも美味しいですが、オムライスも美味しいですね。しかし、
「オムライス好きだけど、自分で作るのは面倒…」
という方も多いのでは。
そんなあなたに、びっくりするほどカンタンなレシピを紹介します!
TV『ヒルナンデス!』で料理研究家の有坂翔太さんが紹介していた『デミグラ風オム炊き込みご飯』なら、炊飯器に材料を入れるだけ!
それなのに、超美味しいんです!
【材料】
米 2合
水 300cc
カットトマト缶 200g
卵 2個
スライスチーズ 1枚
ドライパセリ 適量
焼き肉のタレ 大さじ6
米 2合
水 300cc
カットトマト缶 200g
卵 2個
スライスチーズ 1枚
ドライパセリ 適量
焼き肉のタレ 大さじ6
『今日のランチにマネしたい!炊き込みご飯アレンジナンデス!』より
http://www.ntv.co.jp/hirunan/tuesday/2014/07/5334.html
以下は、実際に筆者が作ってみた様子です。
1.といだお米にカットトマトを入れる。
2.焼き肉のタレ・水を入れ、よく混ぜてスイッチを入れる
3.炊きあがったら手早く混ぜて、チーズと溶き卵を入れる
4.炊飯器の蓋をして7分ほどで軽く卵が固まったら、器に盛ってパセリをふったら完成!
【まとめ】
カンタンでしょ?
オムライスを作るのは面倒ですが、これならラクですね。
味ももちろん、美味しいんです。
トマト味もしっかりするし、焼き肉のタレには色々な調味料が含まれているので旨みがしっかりします。
最後に入れるチーズと卵も、効いてます!
余裕があれば、鶏肉を小さく切って入れても良いかも?
「料理する元気はないけど、家で美味しいもの食べたいな…」なんてときに、お試しあれ!
※この記事はタウンワークマガジンとガジェット通信で共同制作しました。
文:ホラノコウスケ 企画:ガジェット通信
※文中の社名・所属等は、取材時または更新時のものです。
早速バイトを探してみよう