モテクリエイター・ゆうこすの言葉たち「“恋”・“かわいい”・“自分”」に効く〜ゆうこす名言集
かわいいのに、かっこいい!みんなが憧れる“ゆうこす”。「モテるために生きている!」と断言し、SNSやメディアを通じてモテのテクニックを紹介し続けている彼女ですが、ゆうこすさんが支持されるのは、ファッションやメイクやしぐさなど表面的なテクニックだけではなく「内面的な魅力」があるから。モテるためにこれまでどう生きてきて、今何を考え、大事にしているのか。シリーズ3回に分けてゆうこすの人間力に迫ります。
vol.3は、「ゆうこすの頭の中がわかる、ゆうこすの言葉たち」。現在、SNS総フォロワー数が120万人を越えるほどの人気のゆうこすさん。その理由は、彼女が放つ、自分の気持ちをまっすぐに語る言葉。その中から、“効く”Twitter名言を紹介します。
・vol.1「どん底を経験したからこそ、本当に好きなことがわかった」〜今のゆうこすになるまで
・vol.2「つらいときほど“いや、逆に”とポジティブに変換していた」〜ゆうこすになるためのヒント
“恋したい”“恋する自分に自信がない”ときに見たいゆうこすの言葉
“かわいくなりたい”と思ったときに見たいゆうこすの言葉
“なりたい自分”になれてないとき、ネガティブなときに見たいゆうこすの言葉
+
+
「Twitterは、時には30分くらい考えてから投稿することもある」というゆうこすさん。
文字で勝負のTwitterは、“文字をデザインすること”を意識しているそう。また、普段から広告のコピーや本の帯などを見て、人を惹きつける文章の研究もしているとのこと。彼女の言葉が魅力的なのは、そんな陰の努力があるからなのでしょう。
今回の取材で見えた“モテクリエイター・ゆうこす”の素顔は、正直で飾らない、自分をよく知っていて、冷静で、でもやりたいことに向かって努力を惜しまない素敵なクリエイターの姿でした。
皆さんも、自分のやりたいことに迷ったり、自信をなくしそうになったときには、ぜひゆうこすさんの言葉や考え方を参考にしてみてください。きっと前向きでなりたい自分が見つかるはずです!
・vol.1「どん底を経験したからこそ、本当に好きなことがわかった」〜今のゆうこすになるまで
・vol.2「つらいときほど“いや、逆に”とポジティブに変換していた」〜ゆうこすになるためのヒント
ゆうこす
本名:菅本裕子。1994年5月20日生まれ。2011年HKT48に加入し、翌年脱退。2016年から「モテクリエイター」として活動しTwitterやInstagramで人気に。現在、SNSの総フォロワー数は120万人越え。インフルエンサーとしての活躍は多岐にわたる。
・Twitter:@yukos_kawaii
・Instagram:@yukos0520
取材・文:中屋麻依子/撮影:八木虎造
※文中の社名・所属等は、取材時または更新時のものです。