“いい人”と“いい人ぶってる人”の見分け方【DJあおいの「働く人を応援します!」】

イラスト:沼田光太郎
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
いい人とは決して人畜無害な人ではありません
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
いい人ぶっている人は、
共感しかしてくれません。
いい人は、違う意見を持って
コミュニケーションをとってくれます。
いい人ぶっている人は、
優しさアピールが激しいです。
いい人は、静かに見守る優しさを持っています。
いい人ぶっている人は、
無責任に諦めないことを勧めてきます。
いい人は、場合によっては
諦めることを勧めてきます。
いい人ぶっている人は、
人にしてあげた親切をいつまでも覚えています。
いい人は、人にしてもらった親切を
いつまでも覚えています。
いい人ぶっている人は、
『あなたのために』という免罪符を使って怒ってきます。
いい人は、『あなたのために』という言葉を使わずに叱ってくれます。
いい人ぶっている人は、その場しのぎの口先だけなので
言葉と行動が一致していません。
いい人は、ちゃんと自分の言葉に責任を持っているので
言葉と行動が一致しています。
いい人ぶっている人は、
いい人に見られたいという欲望で余裕がありません。
いい人は、見返りを求めていないので
包容力と余裕があります。
いい人ぶっている人は、
頼まれたらNOと言えません。
いい人は、断るべきことは失礼のないように
断る技術を持っています。
いい人ぶっている人は、
人が見ているところで親切をします。
いい人は、人が見ていないところで親切をします。
いい人ぶっている人は、
自分がいい人に見られることが目的です。
いい人は、自分自身の向上が目的で努力しています。
いい人というのは人の気持ちがわかる人、
それだけの経験を積んできた蓄積のある人です。
同調することだけが優しさではないことも、よくわかっています。
ですので、時には厳しい意見も差し出してきます。
決して人畜無害な人ではありません。
それによって嫌われてしまうかもしれないことも、範疇です。
でも、嫌われてしまっても、嫌うことはしません。
ただ諦めてあげるだけです。
その強さを持っている人が、本当のいい人なんですよ。
▼ DJあおいさんの記事をジャンルごとに読む ▼
コミュニケーション(人間関係) / 恋愛 / モテ / 自分の将来 / 違いシリーズ / 人から好かれるには / 社会に出て役立つスキル / メンタル強化 / お金 / イタい人 / 女子の心理 / 欠点(短所)の克服

謎の主婦。ツイッターで独自の恋愛観を綴り、一般人としては異例のフォロワー22万。サブアカウントではフォロワーの恋愛相談にも乗り、こちらも異例のフォロワー15万。著名人のファンも多く、幅広い層から支持されているが、その素性はいまだ謎のまま。
■公式ブログ http://djaoi.blog.jp
■Twitter メインアカウント https://twitter.com/djaoi
サブアカウント https://twitter.com/DJ_aoi
※文中の社名・所属等は、取材時または更新時のものです。