LightProfileBanner
もっといい求人がみつかるかも?
textImageを使ってみませんか?

使ってみる

タウンワーク(TOWNWORK)
1 / 5

  • 正社員
株式会社グリッジ

Webディレクター

  • 月給256,000円~400,000円

  • 交通・アクセス ・JR宇野線「大元駅」から徒歩10分 ・「岡山駅」から車で約15分 ※車・バイク通勤OK(無料駐車場あり)

    株式会社グリッジ

    表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

    700-0973岡山県岡山市北区下中野316番地107タカタケビル2階

    交通・アクセス ・JR宇野線「大元駅」から徒歩10分 ・「岡山駅」から車で約15分 ※車・バイク通勤OK(無料駐車場あり)

  • Webプランナー、Webプロデューサー、Webディレクター

  • 勤務時間詳細 総労働時間:1ヶ月あたり160時間 【勤務時間】 09:00〜18:00 (実働8時間・休憩1時間) ディレクターの業務は、社内での進行管理と、お客様先への打合せや取材同行など外出を伴う業務の両方があります。社内で作業を進める日もあれば、外出中心で1日を過ごす日もあり、案件によって働き方にメリハリがあるのが特徴です。 【残業について】 案件の進行状況によっては残業が発生することもあります。公開前や複数案件が重なる時期には忙しくなることもありますが、落ち着いている時期は定時で退社できる日も多くあります。 スケジュールをチームで共有しながら進めるため、一人に業務が集中しないよう調整しています。 【ディレクターの1日の流れ】 ※こちらは参考です。案件やその日によってスケジュールは変わります。 9:00 出社・朝の打合せ 出社後は制作チームと集まり、進行中の案件を共有します。必要に応じてデザイナーやコーダーに具体的な指示を出します。 9:30 社内業務 メールやチャットでお客様からの修正依頼に対応したり、進行表を見ながらスケジュールを調整します。必要に応じて、参考サイトや競合調査をまとめ、次回打合せに向けた準備を行うこともあります。 12:00 昼休憩 近隣でランチをとったり、デスクで軽く済ませたりと自由です。 13:30 お客様先での打合せ お客様先を訪問。新規案件のヒアリングや進行中案件の確認を行います。お客様の想いを的確に制作チームに伝える役割があります。 15:00 制作チームとの調整 社内に戻ったら、打合せで得た内容をデザイナーやコーダーに共有。ワイヤーフレームの修正や制作方針の微調整を行います。場合によってはライターやカメラマンと撮影スケジュールを組むこともあります。 17:00 確認・翌日の準備 1日の終わりには進行状況を振り返り、翌日のタスクを整理します。お客様への確認連絡や、急ぎの修正依頼があればここで対応します。

  • 副業・WワークOK
  • 主婦・主夫歓迎
  • フリーター歓迎
  • バイク通勤OK
  • 車通勤OK
  • 固定時間制
  • 職場見学可
  • 転勤なし
  • 経験者歓迎
  • ネイルOK
  • 賞与あり
  • ブランクOK
  • 育休あり
  • 交通費支給
  • 長期歓迎
  • ピアスOK
  • 土日祝休み
  • 服装自由
  • ひげOK
  • 髪型・髪色自由
  • 募集情報
  • 応募情報
  • 会社情報

募集情報

完全週休2日・副業OK!20~30代が新オフィスで活躍中

職種/仕事内容

仕事内容 【仕事内容】 当社のWebディレクターは、Webサイト制作において最初のヒアリングから公開・納品まで全工程に関わります。お客様の要望を引き出し、制作チームをまとめ、最終的に成果として形にしていくのが役割です。「人と人、人と制作物をつなぐ」仕事です。 ・お客様との打合せ、ニーズのヒアリング ・Webサイトの企画、構成の立案 ・ワイヤーフレームや参考資料の作成 ・デザイナーやコーダーへの指示・進行管理 ・ライターやカメラマンへの依頼や撮影同行 ・修正や調整を含むお客様とのやり取り ・テスト公開、最終納品までのフォロー 【具体的な業務の流れ】 仕事は大きく、企画・制作・公開の3ステップです。 ■ 企画・設計 最初の打合せでお客様の希望を丁寧に聞き取り、目的を整理します。集客なのか、ブランディングなのか、採用強化なのか。ゴールを明確にし、ワイヤーフレームや提案資料を作成します。 ■ 制作・進行管理 デザイナーやコーダー、ライター、カメラマンと連携し、指示を出します。撮影現場に同行し、文章やデザインが一貫性を持つよう調整するのも大切な役割です。 ■ 公開・納品 完成したサイトをテスト公開し、表示確認や修正を行います。公開・納品を迎えた瞬間は、大きな達成感を得られます。 【仕事をする上で大切にしていること】 当社では常に、「ユーザー目線」を重視しています。 ホームページやバナー、パンフレット、チラシなどを制作するときは、 見た目が美しいだけでは意味がありません。お客様の利益や成果につながること、ユーザーにとって使いやすいことを大切にしています。 そのためディレクターには、お客様の想いを理解し、それを制作チームへ正確に伝え、デザイナーやコーダーの意見と「より良い表現」を一緒に考え、チーム全体の力を引き出す役割を求めています。 【仕事のやりがい】 この仕事のやりがいは、お客様の理想をゼロから形にしていけるところです。 デザインやコード、文章、写真など、バラバラに制作されたものをひとつにまとめると、「お客様の想い」が詰まったWebサイトが完成します。公開後に「売上が上がった」「応募が増えた」といった声をいただけたときは、チーム全員で達成感を分かち合える瞬間です。 当社は20代〜30代のメンバーが中心です。お互いにアイデアを出し合いながら成長していける環境があり、コミュニケーションを深めながら、チームとして最善の制作物を毎回追求しています。その積み重ねが、より良いサイトづくりにつながっていきます。

勤務地

株式会社グリッジ
700-0973岡山県岡山市北区下中野316番地107タカタケビル2階

株式会社グリッジ

表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

700-0973岡山県岡山市北区下中野316番地107タカタケビル2階

交通・アクセス ・JR宇野線「大元駅」から徒歩10分 ・「岡山駅」から車で約15分 ※車・バイク通勤OK(無料駐車場あり)

アクセス

交通・アクセス ・JR宇野線「大元駅」から徒歩10分 ・「岡山駅」から車で約15分 ※車・バイク通勤OK(無料駐車場あり)

勤務時間

固定時間制 勤務時間詳細 総労働時間:1ヶ月あたり160時間 【勤務時間】 09:00〜18:00 (実働8時間・休憩1時間) ディレクターの業務は、社内での進行管理と、お客様先への打合せや取材同行など外出を伴う業務の両方があります。社内で作業を進める日もあれば、外出中心で1日を過ごす日もあり、案件によって働き方にメリハリがあるのが特徴です。 【残業について】 案件の進行状況によっては残業が発生することもあります。公開前や複数案件が重なる時期には忙しくなることもありますが、落ち着いている時期は定時で退社できる日も多くあります。 スケジュールをチームで共有しながら進めるため、一人に業務が集中しないよう調整しています。 【ディレクターの1日の流れ】 ※こちらは参考です。案件やその日によってスケジュールは変わります。 9:00 出社・朝の打合せ 出社後は制作チームと集まり、進行中の案件を共有します。必要に応じてデザイナーやコーダーに具体的な指示を出します。 9:30 社内業務 メールやチャットでお客様からの修正依頼に対応したり、進行表を見ながらスケジュールを調整します。必要に応じて、参考サイトや競合調査をまとめ、次回打合せに向けた準備を行うこともあります。 12:00 昼休憩 近隣でランチをとったり、デスクで軽く済ませたりと自由です。 13:30 お客様先での打合せ お客様先を訪問。新規案件のヒアリングや進行中案件の確認を行います。お客様の想いを的確に制作チームに伝える役割があります。 15:00 制作チームとの調整 社内に戻ったら、打合せで得た内容をデザイナーやコーダーに共有。ワイヤーフレームの修正や制作方針の微調整を行います。場合によってはライターやカメラマンと撮影スケジュールを組むこともあります。 17:00 確認・翌日の準備 1日の終わりには進行状況を振り返り、翌日のタスクを整理します。お客様への確認連絡や、急ぎの修正依頼があればここで対応します。

給与

月給256,000円~400,000円 給与詳細 基本給:月給 25万6000円 〜 40万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし これまでの経験やスキルを評価し、給与や昇給に反映しています。担当できる案件の幅が広がることで評価も高まり、キャリアに応じて収入アップを目指せる環境です。 【給与例】 給与例 【年収例】 1年目:350~400万円 3年目:400~450万円

休日休暇

休日休暇 【休日】 完全週休2日制/土日祝休み 【休暇】 GW・夏季・年末年始の長期休暇あり 【特別休暇】 ・有給休暇 ・産前産後休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 ・慶弔休暇 プライベートの時間も確保しやすく、オンとオフを切り替えながら働ける環境です。ライフスタイルに合わせた働き方が可能です。

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 【基本的な制度】 当社では、安心して働いていただけるよう、雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金といった各種社会保険を完備しています。昇給制度もあり、日々の仕事への取り組みや成長が評価に反映される環境です。 【設備・環境面】 業務で使用するパソコンや必要なソフトは会社が用意していますので、自費で負担していただくことはありません。Webディレクターとして必要な設備が揃っているため、入社後すぐに業務へ集中できます。 オフィスはまもなく移転予定です。新しいオフィスは設備面が整っており、落ち着いて作業に取り組める環境です。マイカー通勤も可能で、通勤スタイルも自由に選べます。 【働き方の自由度】 服装は自由です。作業をしやすい服装や、お客様と接しやすい服装など、その日の業務に合わせて選ぶことができます。 副業について特徴的なのは、「会社で抱えきれない案件を希望者に外注としてお任せする仕組み」があることです。通常の業務に加えて挑戦できるため、スキルアップと収入アップの両方につながります。 【スキルアップ支援】 Web業界は技術や情報の変化が速いため、学び続ける姿勢が重要です。当社では、必要な書籍の購入やセミナー参加費を会社がサポートしています。習得した知識をすぐに現場で試し、成果に結びつけていける環境が整っています。 【柔軟さ・安心感】 福利厚生の枠組みだけでなく、働きやすさを大切にしています。仕事に集中しやすい距離感を保ちながら、必要なときにはチームで協力できる雰囲気があります。 また、産前産後休暇や育児休暇、介護休暇など、ライフステージに応じた制度も整っています。キャリアと生活を両立しながら長く働いていただける職場を目指しています。

職場環境・雰囲気

職場環境 メンバーは20〜30代が中心、年齢が近いこともあり、話しやすい雰囲気です。 オフィスはまもなく移転予定で、パソコンなどの作業環境も整い、チームで協力しながらも適度な距離感を保って仕事に集中しやすい環境です。

職場に多い年齢層

10代

20代

30代

40代

50代

60代

70代〜

仕事内容の特徴

お客様との対話が少ない
お客様との対話が多い
マニュアル通りの仕事
創意工夫の多い仕事
1人作業が多い
チーム作業が多い
立ち仕事が多い
デスクワークが多い
力仕事が少ない
力仕事が多い
室内の仕事が多い
室外の仕事が多い
色んな勤務地で働く
固定の勤務地で働く

応募情報

対象となる方

求めている人材 【求める人物像】 ・お客様や制作チームとスムーズにコミュニケーションが取れる方 ・Web業界で得た知識や経験を活かしたい方 ・リーダーとして周囲をまとめ、報告・連絡・相談を大切にできる方 ・お客様目線を持ち、「売れる仕組み」を一緒に考えられる方 応募にあたって特別な資格は必要ありません。大切なのは「人と話しながら一緒に進めていくことが好きかどうか」です。 【必須となる経験・スキル】 ・Web制作会社やフリーランスでディレクション経験がある方 ・デザイナーまたはコーダーとして、Web制作に1年以上携わった経験をお持ちの方 ・Web制作の営業経験(お客様と直接やり取りした経験) ディレクターとしての実務経験がなくても、デザイナーやコーダーとして現場で動きつつ「ディレクターの指示や工夫を間近で見てきた」という方なら、その経験を活かせます。 【歓迎する経験・スキル】 ・JavaScriptやPHPなどのプログラミング知識 ・HTML/CSSでのコーディング経験 ・専門学校やスクールでWebデザインやコーディングを学んだ経験 これらの経験は必須ではありませんが、現場で役立つ場面が多いです。特に「お客様とやり取りしながら制作に関わった経験」は強みになります。 【こんな方にフィットします】 ・デザイナーやコーダーからステップアップしたい方 ・チームの中で自然とまとめ役になっていた方 ・人と話すのが好きで、相手の意図をくみ取るのが得意な方 ・新しい知識や技術を学び、仲間にシェアするのが好きな方 「人とつながることが好きで、前向きに取り組める方」にぴったりな仕事です。 【入社後の成長イメージ】 入社後は、まず当社の進め方や制作フローを理解していただくところから始まります。お客様との打ち合わせや制作チームとのやりとりに同席しながら、自社のスタイルを学んでいただきます。 その後はこれまでの経験を活かしつつ、担当案件を少しずつ増やしていきます。早い段階から企画や進行管理を任されることもあり、実力に応じて大小さまざまなプロジェクトを担当できます。 自分の得意分野を活かしながら、着実にステップアップしていける環境です。

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ 試用期間中は自社の進め方を理解することを目的とし、最初は社長に同行してお客様との打合せや進行管理を経験していただきます。その後はこれまでの経験を活かしながら、段階的に一人での打合せや案件対応をお任せしていきます。

採用予定人数

1名

選考プロセス

選考プロセス ご応募いただいた後、書類選考を経て面接を行います。 面接では、これまでに関わったWebサイトや制作物などのポートフォリオを拝見し、お客様とのやりとりのご経験についてもお伺いします。 職場見学や軽い面談からのスタートも歓迎していますので、まずはお気軽にご連絡ください。 在職中の方からの応募やご相談も歓迎しており、入社日についてはご都合に合わせてご相談可能です。

会社情報

会社名

株式会社グリッジ

代表者

清水信行

所在住所

岡山県岡山市北区下中野316番地107タカタケビル2階

応募に関するお問い合わせ

05036127847

事業内容

インターネット・Webサービス

掲載開始日:2025/10/01

問題を報告する

原稿ID:a964c701ab2d73d7