スマートフォン用サイトを表示

アルバイトや転職に役立つ情報が満載!最新のお仕事ニュースなら【タウンワークマガジン】

2024年04月15日

「塾講師バイト」とはどんな仕事? 仕事内容・時給・勤務時間・身に着くスキルなどを解説

「塾講師バイト」とはどんな仕事? 仕事内容・時給・勤務時間・身に着くスキルなどを解説学力向上を目指す生徒達の手助けをする、やりがいのある塾講師の仕事。大学生になってはじめてのバイトとして選ぶ人も多く、学生に人気の高いアルバイトです。そこで、今回はその仕事内容や時給、身に着くことなど、体験談を交えながら詳しく紹介します。

塾講師バイトの仕事内容

塾講師の仕事の内容は、「集団指導」と「個別指導」の2つに分けられます。

集団指導
学校で行われる授業のように、多くの生徒に対して先生が一人で授業を行うという指導スタイルです。黒板やホワイトボードに授業の内容を書きながら進めていきます。生徒の数は塾の規模によって異なりますが、おおよそ20〜30人ほどです。
個別指導
生徒1人、多くても2〜3人という少数に対して、先生が一人つくという指導スタイルです。座っている生徒の周りを先生が回り、生徒ひとりひとりがどのくらい理解しているのかをその都度確認し、指導しながら授業を進めていきます。

どちらも授業前に、その日の授業の準備が必要になりますが、「集団指導」はホワイトボードに書く内容をまとめておく必要があるため、準備に時間がかかる場合があります。そのほかにも、学校の授業サポート(予習・復習)、テスト採点や受験指導、さらには保護者会への参加や三者面談による進路指導までと業務は多岐にわたります。大学生だけでなく、大学進学が決まっている高校生のアルバイト募集もあります。

 

塾講師バイトの時給や給与

塾講師の給与体系は、時給で支払われる場合と、1授業(コマ)あたりの金額で支払われる場合とがあります。時給にすると、およそ1,200円〜1,500円が多いですが、教える内容によっては、時給が2,500円〜4,000円になることもあります。ただし、授業前後の準備時間や振り返り、その他の事務作業は時給に含まれないことが多いので、事前によく確認しておきましょう。

 

塾講師バイトの勤務時間やシフト

塾講師は平常時には夕方から授業を行うことが多いため、1日に働ける時間は2〜4時間程度になります。時給は高くても、常にシフトに入れるとは限らず、なかなか思うように稼げないこともあります。また、生徒に分かりやすい授業をするためには、まず自分自身がしっかり理解しておく必要があり、予習が必要不可欠となります。この予習の時間そのものは勤務時間に入っていないので、慣れるまでは勤務時間外に時間をとられ、拘束時間が長くなることもあります。

 

集団授業時の各教科の特徴

数学
こちらが一方的に話すだけでは、生徒の「解く力」が身に着きませんので、授業の中で生徒自身が問題を解く時間を多く確保することが必要になってきます。さらに、数学は単純な暗記科目ではないため、授業前の予習・授業後の復習が何より大事になってくることをしっかりと伝えることも必要です。数学は苦手意識を持っている生徒が多いため、置いてきぼりになっている生徒がいないように配慮することも重要です。
英語
数学と同様、こちらも苦手意識を持っている生徒が多い科目です。特に、長文読解に対してアレルギーを持っている生徒は多いです。読解問題は、訳を写していくというものになりがちですが、それでは読解能力が身に着いてきません。語学ではありますが、数学同様に「解き方」をしっかりと教えてあげるようにしていけば単調な授業になることはないでしょう。
理科
中学校では一分野と二分野、高校で物理・化学・生物と分野が分かれてくるので、講師も念入りな予習が必要な科目です。また、分野によって、得手不得手が分かれる人も多いので、ポイントを絞っておくことが重要です。
社会
「考える」よりも「暗記」がメインとなる科目であり、どうしても生徒は授業中眠くなりがちな社会。「暗記科目だからあとでやっても大丈夫だろう」と後回しにしてしまう生徒が多いので、楽しく効率的に覚える方法などを入れ込んだ授業をしていくことを心がけていけば、単調で眠たい授業にならないでしょう。

 

塾講師バイトは辛い?ラク?【体験談】

【思っていたよりも辛かった】
・集団指導は授業内容をあらかじめ考えておく必要があるため、準備に時間がかかって大変でした(20歳/大学3年生/女性)

・担当していた子の成績がうまく伸びなかったときや、担当を外されたときは精神的にきつかったです(21歳/大学2年生/女性)

・勉強をしたくない生徒への接し方は難しくて苦労しました(18歳/高校3年生/女性)

思っていたよりも辛かったという人の回答を見てみると、やる気のない生徒のやる気を引き出すのが難しく辛いと感じるケースが多いようです。また、生徒に教えるためには自分も予習しておかなければいけないことや、授業で使うプリントを用意するなど準備も必要という意見も見られます。トータルの拘束時間を考えると割に合わないと感じる人もいるようです。

【思っていたよりもラクだった】
・基本的には椅子に座ったままなので、立ち仕事のように足が疲れることがなくて体力的に楽でした(22歳/大学4年生/女性)

・保護者対応は正社員の方がしてくれるため、生徒のことに集中できてよかったです(22歳/大学4年生/男性)

・手元にある解説の内容を噛み砕いて教えるだけでいいので簡単でした(20歳/大学2年生/男性)

一方、思っていたよりもラクだったという人の回答を見てみると、体力面でのラクさを上げる回答が多くみられました。その反面、精神面でのプレッシャーはあるようですが、生徒の成績が上がったり、合格の報告を受ける喜びは格別のようです。
また、バイトの講師がどこまで生徒や保護者と関わるかは塾によって違いますが、保護者対応や進路相談をしなくてもいい場合は授業だけに集中できるため、負担は少なくなります。

 

塾講師バイトで身に着くスキル【体験談】

塾講師のバイトをすると実際にどのようなスキルが身に着くのか、バイト経験者に聞いてみました。

・保護者や塾の先生と話すことで、目上の人への接し方や、ビジネスマナーが身につきました(22歳/大学4年生/女性)

・集団指導の講師なので生徒の前で話す機会が多く、人前で話すスキルやコミュニケーションスキルが向上しました(20歳/大学2年生/女性)

集団指導であれ個別指導であれ、一人ひとり違う個性をもった生徒に対して飽きさせないように、板書や質問の仕方などを工夫する必要があるので、伝える力が身に着きます。また、授業内容をわかりやすくするための資料を作成したり、報告書をまとめることで、書く力も備わります。教える立場として、生徒や保護者の目もあるため、言葉遣いや立ち振る舞いにも気を使うようになります。

集団指導では、全ての生徒が興味を持って聞いているか、ついてこられない生徒はいないかなど、全体の状況を把握する力も身に着くでしょう。

個別指導の場合は、生徒一人ひとりとじっくり向き合い、苦手を克服させる必要があるので、課題解決能力が磨けるでしょう。その他、塾長や生徒の保護者、講師同士など、様々な立場の人とのやりとりがあるので、コミュニケーション能力が身に着くはずです。

 

まとめ

塾講師は、アルバイトとはいえども、生徒や保護者にとっては「先生」です。その意識を常に忘れないようにしましょう。その意識さえあれば、生徒は馴れ合いになることもなく先生を慕ってくれるはずです。将来教員を目指している方はもちろん、社会に出てから必要となってくるスキルが自然と身に着くであろう、塾講師のアルバイトを是非この機会にはじめてみませんか。

塾講師バイトの求人を見る

アンケート出典:
2024年1月 大学生アルバイト調査/N=1575/調査企画リクルート/調査協力マクロミル
2024年1月 高校生アルバイト調査/N=1041/調査企画リクルート/調査協力マクロミル

※更新履歴
2018年2月26日、2022年1月28日、2023年5月16日、2024年4月15日

早速バイトを探してみよう