スマートフォン用サイトを表示

アルバイトや転職に役立つ情報が満載!最新のお仕事ニュースなら【タウンワークマガジン】

2024年11月05日

佐藤優樹インタビュー「出来ないことを乗り越えるには、積み重ねていくことが必要だと気づけた」

佐藤優樹 嵐のナンバー 花鳥風月 春夏秋冬 モーニング娘。 アルバイト タウンワークマガジン townwork
モーニング娘。10期メンバーとして活躍し、2021年12月に卒業。その後、2023年3月にはソロアーティストとしてデビューをした佐藤優樹さん。11月6日にリリースする2枚目の両A面シングル「嵐のナンバー/花鳥風月 春夏秋冬」を制作するにあたり大きく変化したという仕事への向き合い方や、モーニング娘。時代のターニングポイントなどについて伺いました。

今まで逃げていたことに真っ直ぐに向き合うーー自身を後押ししてくれた新曲をリリース!

――2枚目の両A面シングル「嵐のナンバー / 花鳥風月 春夏秋冬」をリリースされますが、「嵐のナンバー」は激しくカッコいい楽曲になっていますね。

歌詞が強気な表現で、サウンドもカッコいいので、自分自身が前に進むための後押しをしてもらえるような楽曲になりました。最初に受け取った仮歌がすごく上手くて戸惑いましたが、自分らしい表現が出来るように低音の緩急を意識しながら歌いました。MVにはダンサーさんにも参加してもらっているので、見応えのある映像になったと思います。

――「花鳥風月 春夏秋冬」は、メロディックな歌声が印象的でした。

一瞬の美しさや儚さを歌っています。この曲は、なかなかディレクターさんの期待に応えられなくて、何日もかけてレコーディングをしました。「ビンテージギターのような歌声」というニュアンスを掴むのに苦労したり、サビの高音をファルセットを使わずに歌い切るという挑戦をしたりと大変でしたが、同じくらい集中して出来たので時間が過ぎるのもアッという間でした。

――【Additional Track】に収録される「Sorry!」「とどめ」も曲調の異なる2曲ですね。

「とどめ」は、滑らかに歌いつつもリズムを重視するのがすごく難しかったです。モーニング娘。の頃はパート分けがあったので、自分の担当するフレーズにアクセントを持たせて歌っていましたが、今は全体を通して歌詞に歌声を乗せるという方法を教わったり、今回のようにリズムを重視したりと、曲によって様々な歌い方を学んでいるところですね。

――可愛らしさが溢れた「Sorry!」はいかがでしたか?

可愛い系の楽曲は苦手意識があったので挑戦でした。声を鼻に通す歌い方が難しくて、改めてモーニング娘。のメンバーの凄さを実感しましたね。デビュー曲の1つでもある「ロマンティックなんてガラじゃない」も、可愛さをフィーチャーした楽曲でしたが、あの時は両A面の「Ding Dong」ばかりを披露したりと逃げまくっていたんです(笑)。曲の良し悪しではなく、自分が歌いこなせていないことが恥ずかしくて…。でも、今回の作品では歌い方や表現において、自分が今まで避けていたことにも向き合えたと思っています。

出来ない姿をお見せするのは恥ずかしいけれど、世界を広げたいと思った

佐藤優樹 嵐のナンバー 花鳥風月 春夏秋冬 モーニング娘。 アルバイト タウンワークマガジン townwork
――挑戦を重ねようと思ったきっかけはあったのでしょうか?

ソロデビュー(2023年)をした後に、事務所のスタッフ方と話したことが大きかったです。その時期の私は、「○○は歌いたくない、リリースイベントもしたくない、ラジオとか取材も受けたくない!」と逃げてばかりいました。やる気がないというよりは、自分が未熟なせいで曲が歌いこなせていない恥ずかしさとか、思ったことを言葉にするのが下手なので、MCで笑われたくない、取材で要領を得ない話をして相手に嫌な思いをさせたくないといったコンプレックスが強くなってのことでした。しかも、当時は「好きなことだけ」を本気でやっていればいいという感覚でいたので、じつは自分自身が逃げているという感覚もなかったんです。

――それがスタッフの方の言葉で変化したと。

はい。「物事には〝陰と陽〟があって、陰に挑戦するから陽も寄ってくる」と諭されて、確かに自分は「楽しい」とか「自分が出来ると思えること」しかやっていなかったなと。今でも出来ない姿をお見せするのは恥ずしいのですが、積み重ねていくことでしか変われないことに気が付いて、スタッフさんに「次のCDが出したいです!」「伝わる話し方を教えてください」と自分からお願いしました。10年目にして初めてのことでしたね(笑)。

モーニング娘。時代、先輩の卒業で感じた仕事への責任感と負けん気

佐藤優樹 嵐のナンバー 花鳥風月 春夏秋冬 モーニング娘。 アルバイト タウンワークマガジン townwork
――昨年から今年にかけては変化の時期だったのですね。では改めて、このお仕事を始めてからのターニングポイントについても教えてください。

モーニング娘。に加入した当初は、まだまだ子どもだったので、「お仕事」というより「習い事」に近い感覚でいました。それが、2013年に田中れいなさんが卒業した時に、いつもコンサートをしていた日本武道館が急に大きく感じて、「これは習い事じゃないかも。ここに立っているからにはちゃんと歌わなきゃダメなんだ!」と思ったのが最初のターニングポイントです。

――その時の気持ちを詳しく聞いてもいいですか?

田中さんは私にとって、大好きな姉のような存在だったので、最初は「お姉ちゃんが家から出て行っちゃう」という感じがして…。現実的には「田中と佐藤は、家族じゃないな」と気づいたんですけど(笑)。今まで当たり前に毎日会えていた人が近くにいなくなることが悲しかったのと同時に、ここは田中さんたちが責任を持って活動していた場所で、これからは自分たちが頑張る番だと思いました。今でも、心の中ではお姉ちゃんには変わりありませんが、「お姉ちゃん」から「田中れいなさんみたいになりたい」という目標に切り替わった時に、仕事という意識が芽生えたのだと思います。

――その時に、田中さんとは何か特別なやり取りはしましたか?

卒業の時ではないのですが、昔の私はソロパートになると恥ずかしくて声が小さくなったり、メンバーに絡みに行ってふざけたりしていました。それを見かねた田中さんから、全員のパートはしっかり歌えているからソロもちゃんと歌うようにとアドバイスをもらいましたが、言われた時は全く心に響かず、お姉ちゃんが構ってくれているくらいにしか感じていなかったんです(笑)。でも、田中さんが卒業した時に、自分の中で急にそのシーンがフラッシュバックして。先ほどお話したスタッフさんからの指摘や、田中さんのアドバイスなど、私は後から気づくことばっかりなんです。

それと、翌年に道重さゆみさんが卒業した事も大きなターニングポイントでした。コンサートをしても「あの2人(田中・道重)がいないとやっぱりこんなもんだよね」と思われている空気を感じて、それがすごく悔しくて。そこで「私も寂しいけれど、ファンの方には寂しい思いをさせたくない、こんなもんだよなって思わせたくない」という気持ちが生まれました。

悔しさはバネになる。厳しい言葉も喝を入れてもらったと受け止めました

佐藤優樹 嵐のナンバー 花鳥風月 春夏秋冬 モーニング娘。 アルバイト タウンワークマガジン townwork
――佐藤さんの負けん気に火がついたと。

悔しさがバネになることはありますね。最近も、関係者の方から「モーニング娘。を超える良いコンサートはもう出来ないよ」と言われたんです。すごく冷たい言葉にも聞こえますが、それくらいモーニング娘。が大きな存在であることは間違いないので否定も出来ず。ここで悔しいと感じるなら、自分自身が逃げずに頑張るしかないと心が決まったので、その方に喝を入れてもらえたことには感謝をしています。

――その思いが、今作にも通じているわけですね。

本当に変化の時期だったと思います。今作の「花鳥風月 春夏秋冬」の歌詞には、すごく刺さるフレーズがあるんです。『諦めちゃいない でも見たい 違う未来も』という一節が、違う未来を見たいと言いながらも、逃げていた自分の心を見透かされているようで痛かったです。でも、それに気づけたのは、今のタイミングだからだと思うので、この曲に出会えて本当に良かったなと思っています。

10代の自分を客観視「メンバーは優樹を見てよく怒らなかったなと思います(笑)」

佐藤優樹 嵐のナンバー 花鳥風月 春夏秋冬 モーニング娘。 アルバイト タウンワークマガジン townwork
――歌や表現へのこだわりも感じます!

ありがとうございます。そして、この歌詞にはもう1つ救われた部分があるのですが、一時期、モーニング娘。の頃の自分が嫌いで、映像でも自分の姿を見たくない時があったんです。

――何故ですか!?

当時の自分がグループでいる時間を大切にしていなかったから…。特に、10代の頃は、スタッフさんに怒られても茶化したり、ふざけてばかりでめちゃくちゃでした。きっと、その環境を当たり前に感じてしまっていたところがあって、我ながら「メンバーは、この優樹を見ていてよく怒らなかったな(笑)」と思いますから。でも、それを同期の石田亜佑美ちゃんに話したら「私は怒ってたよ」と言われて、やっぱり自分だけが気づいていなかったんだと思いました(笑)。

――とはいえ、その時々で一生懸命だったと思うので、「もっと〇〇すれば」みたいな感覚なのでしょうか?

そうですね。モーニング娘。にいた時間は大切なものだったからこそ、当時の私にはもっとちゃんと向き合っていてほしかったなと。でも、「花鳥風月 春夏秋冬」の歌詞で、良い時間も、悔いの残る時間も、どの一瞬も儚くて素敵だよねと思えたことで救われました。これからは、自分の芯を持って、応援してくれるファンの方たちの前に妥協のない姿で立てるように頑張っていきたいと思います。

佐藤優樹 嵐のナンバー 花鳥風月 春夏秋冬 モーニング娘。 アルバイト タウンワークマガジン townwork

🎁X(旧Twitter)プレゼント実施中🎁
今回のプレゼントは・・・

佐藤優樹 嵐のナンバー 花鳥風月 春夏秋冬 モーニング娘。 アルバイト タウンワークマガジン townwork チェキ プレゼント

🎁プレゼント内容
佐藤優樹さんのサイン入りチェキを抽選で2名様にプレゼントします! 「タウンワーク」公式X(旧Twitter)をフォローのうえ、指定ポスト(Tweet)をリポスト(RT)して、応募してください。 
応募方法
1.「タウンワーク」公式X(旧Twitter) (@townworknet) をフォロー(既にフォローしている場合も対象です)
 

2. 指定ポスト(Tweet)(下記参照)を、リポスト(RT)

 

🕒キャンペーン開催期間
2024年11月5日(火)〜2024年11月11日(月)23:59 まで

 

対象のツイートはコチラ

※キャンペーンについてその他詳細はコチラをご確認ください。

■Profile
佐藤優樹
(さとう まさき)

2011年9月、約6000人の応募があった「モーニング娘。10期メンバー『元気印』オーディション」に合格し、モーニング娘。に加入。2012年1月、48枚目のシングル「ピョコピョコ ウルトラ!」でCDデビュー。2021年12月、日本武道館で開催された「モーニング娘。’21 コンサート Teenage Solution 〜佐藤優樹 卒業スペシャル〜」をもって卒業した。2023年3月には、両Aシングル『Ding Dong/ロマンティックなんてガラじゃない』で、ソロアーティスト活動をスタートさせた。

◆佐藤優樹 OFFICIAL SITE:https://www.jp-r.co.jp/masaki_satou/
◆佐藤優樹 「嵐のナンバー」特設SITE:https://up-front-works-sp.com/masaki-sato/A-number/
◆佐藤優樹 Staff X(旧Twiter):@masaki_staff
◆佐藤優樹Official Instagram:@masaki.s_0507.official
◆佐藤優樹 Instagram:@sato.masaki

■リリース情報

2nd 両A面Single『嵐のナンバー/花鳥風月 春夏秋冬』2024.11.6 Release

佐藤優樹 嵐のナンバー 花鳥風月 春夏秋冬 モーニング娘。 アルバイト タウンワークマガジン townwork
【初回生産限定盤A】
(CD + Blu-ray)
¥2,090(税込)

佐藤優樹 嵐のナンバー 花鳥風月 春夏秋冬 モーニング娘。 アルバイト タウンワークマガジン townwork
【初回生産限定盤B】
(CD + Blu-ray)
¥2,090(税込)

佐藤優樹 嵐のナンバー 花鳥風月 春夏秋冬 モーニング娘。 アルバイト タウンワークマガジン townwork
【初回生産限定盤SP】
(CD + Blu-ray)
¥3,500(税込)

佐藤優樹 嵐のナンバー 花鳥風月 春夏秋冬 モーニング娘。 アルバイト タウンワークマガジン townwork
【通常盤A】
(CD +トレカAver.)
¥1,300(税込)

佐藤優樹 嵐のナンバー 花鳥風月 春夏秋冬 モーニング娘。 アルバイト タウンワークマガジン townwork
【通常盤B】
(CD +トレカBver.)
¥1,300(税込)

佐藤優樹 嵐のナンバー 花鳥風月 春夏秋冬 モーニング娘。 アルバイト タウンワークマガジン townwork
【通常盤C】
(CD +トレカCver.)
¥1,300(税込)

■ライブ情報
『M-line Special 2024 Autumn 〜 brand new “more” 〜』 開催
12月7日(土)めぐろパーシモンホール 大ホール(2回公演)
詳細は【HPへ】→https://www.jp-r.co.jp/masaki_satou/

企画・編集:ぽっくんワールド企画 撮影:井野友樹 取材・文:原 千夏

※文中の社名・所属等は、取材時または更新時のものです。

早速バイトを探してみよう