巻かない、包丁を使わない*これでいいのだオムライス:料理研究家ジョーさん。の『楽うまレシピ♪』第16回
突然ですが、オムライスって面倒くさくないですか。
玉ねぎをみじん切りにしたり、肉と炒めたり、卵を巻いたり…。
僕は料理研究家なのに、台所に立つのが面倒で仕方ないので、
「これはなくてもよくない?」というものを引き算しまくったオムライスのレシピを作りました。ギリギリのところでオムライスの形を保っている超簡単オムライスです。
野菜切りません。卵は巻きません。具材は炒めません。生のお肉は使いません。
でも、ちゃんとおいしいです。このレシピ。
【これでいいのだオムライス 材料】
ソーセージ 1本
卵 2個
冷やごはん 1膳
A ケチャップ 大さじ2
A 塩、こしょう 各1振り
バター(またはマーガリン) 10g
サラダ油 小さじ2
ケチャップ(かける用) 適量
【作り方】
1. ソーセージは輪切りにする。卵は溶いておく。
2. 耐熱容器にごはん、A、1のソーセージを入れて混ぜ、600Wのレンジで2分加熱する。
3. バターをのせて再びよく混ぜたら、器に盛る。
4. フライパンに油を引いて強めの中火で熱し、卵を加えてかき混ぜながら加熱し、半熟状になったら、3にのせる。
5. お好みでケチャップをかける。
*ソーセージはキッチンばさみを使ってきれば包丁とまな板を洗う必要がありません。ベーコンなどに置き換えてもOK。
【まとめ】
オムライスが食べたいけど、めんどくさい。そんな時はこれでOKです。材料はコンビニで買えるものだけなので、スーパーに行く必要もありません。ぜひお試しあれ。
ジョーさん。

料理研究家。世界に一つでも多くの幸せな食卓を作り出す仕事をしています。
Webで”バズる”企画を得意とし、Twitterでのフォロワー数は約19万。
食の企画会社にて3年の勤務を経て独立。レシピ記事の企画、調理、盛り付け、撮影、記事執筆を一貫して行うほか、レシピ動画の撮影と動画編集もぜんぶ一人でこなすマルチな料理家。
Twitter:@syokojiro
Instagram:@syokojiro1206
公式レシピサイト「タベタノ?」:http://tabetano.main.jp/
レシピ考案・ライティング・フードスタイリング・撮影/ジョーさん。