スマートフォン用サイトを表示

アルバイトや転職に役立つ情報が満載!最新のお仕事ニュースなら【タウンワークマガジン】

2023年04月21日

もはやお店の味では…??インスタントなのに本格的な味の「台湾ラーメン」:料理研究家ジョーさん。の『楽うまレシピ♪』第42回

人気料理研究家のジョーさん。が、近所のスーパーでサクッと手に入る食材で、料理が苦手な人・めんどくさがり屋さんでも簡単に美味しく作れるレシピを紹介していきます。

ジョーさん レシピ タウンワークマガジン townworkこんにちは、料理研究家のジョーさん。です!

今回ご紹介するのは「台湾ラーメン」。
一見アジアンフードですが、「台湾を起源に持つ名古屋めし」という実にややこしい食べ物です。

ジョーさん レシピ タウンワークマガジン townworkインスタント醤油ラーメンのベースがあれば再現するのは意外とカンタンで、
ちょこっと調味料を組み合わせるだけで「いま町中華の名人通った…?うちのキッチン通って鍋になにかしていかはりました…?」って味に仕上がります。

使う調味料は味噌、ラー油、砂糖、お酢、一味唐辛子。家になければコンビニでも揃います。
具材はにんにく、ニラ、豚ひき肉です。豚ひき肉は合い挽き肉などに変えてもOK。

それでは早速ご紹介していきましょう!

【インスタント台湾ラーメン 材料(1食分)】

ジョーさん レシピ タウンワークマガジン townworkインスタントラーメン(醤油) 1袋
豚ひき肉 100g
ニラ 1/4束
にんにく 1かけ
水 500ml
A 付属のスープ 2/3袋
A 味噌 小さじ2
A ラー油(お好み) 1たらし
A 砂糖 小さじ1
A 一味唐辛子 小さじ1/2
A 酢 大さじ1

調理時間 9分

【作り方】

1. ニラは3cmほどに切り、にんにく1かけはみじん切りにする。
ジョーさん レシピ タウンワークマガジン townwork

2. フライパンに豚ひき肉を塊状のまま入れ、強めの中火で熱する。
ジョーさん レシピ タウンワークマガジン townwork

3. 豚肉から油が出てきたらにんにくを加えて、肉をほぐしながら炒める。
ジョーさん レシピ タウンワークマガジン townwork

4. 豚肉に火が通り、香りが出てきたら水を加えて沸騰させ、インスタント麺を入れて茹でる。
ジョーさん レシピ タウンワークマガジン townwork

5. 麺がほぐれたら火を止め、ニラ、Aを加え混ぜ、器に盛る。
ジョーさん レシピ タウンワークマガジン townwork

豚肉から出る油を利用してにんにくを炒めますので、ニラと調味料は火を止めてから入れることで香りが残りますので、くれぐれもグツグツ煮えたぎってるところに入れないでください。
豚肉をかたまりの状態で入れてから炒めることで、お肉がごろっとした食感になって食べ応えが出ます。
「生のにんにくがどうしてもめんどくさい」、「生のにんにくに恨みがある」、「前世が生にんにくだ」という人はチューブタイプでも大丈夫ですが、その場合はAとともに入れてください。焦げやすいため。

【まとめ】

ジョーさん レシピ タウンワークマガジン townworkインスタント麺しかないけど、素のインスタントラーメンはわびしい…このままでは寂しさで消えてしまいそう…っていう時にぜひ取り入れて頂きたいアレンジです。
ぜひ試してみてくださいね。

 

■Profile
ジョーさん。

料理研究家_ジョーさん

料理研究家。世界に一つでも多くの幸せな食卓を作り出す仕事をしています。
Webで”バズる”企画を得意とし、Twitterでのフォロワー数は約34万。
食の企画会社にて3年の勤務を経て独立。レシピ記事の企画、調理、盛り付け、撮影、記事執筆を一貫して行うほか、レシピ動画の撮影と動画編集もぜんぶ一人でこなすマルチな料理家。

Twitter:@syokojiro
Instagram:@syokojiro1206
公式レシピサイト「タベタノ?」:http://tabetano.main.jp/

レシピ考案・ライティング・フードスタイリング・撮影/ジョーさん。

※文中の社名・所属等は、取材時または更新時のものです。

早速バイトを探してみよう