原田ちあきの“大人のダメ習慣改善法”「忙しいのに猫と戯れてしまう」篇
みなさんこんにちは。原田ちあきです。
コロナの影響で在宅する機会が増え、テレワークをしていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
私はもともとイラストを生業しているので在宅に関してはプロ中のプロ。
地方に住んでいる為、担当さんとの会議等も基本はライン通話やメールで行っています。
仕事の方法としては以前とはあまり変わっていないのですが、そんな自宅に引きこもり続けている私が唯一頭を悩ませている事。
それが猫可愛すぎ問題です。
仕事に集中していても猫がひとたびニャーと鳴くと見に行かざるを得ない。
猫が近くに寄ってこようものなら触らざるを得ませんし、遠くにいても見に行ってしまう。
そう、猫めっちゃかわいい。
猫めっちゃかわいい。
可愛いさに魅了され進む仕事も進まず、苦悩し、猫の腹に顔をうずめ、猫アレルギーで鼻水が止まらない日々が続いています。
という訳で今回は在宅でもペットの可愛さにあらがう方法を検証してみました。
1.完全に扉を閉ざす
猫との距離を完全に作るために仕事部屋のドアを完全に閉ざしてみました。
ちなみに猫のいる空間はコタツ、ご飯、水、トイレあり。
私の部屋には何もありません。本当に何もありません。猫のほうが偉いからです。
それでも…
それでも私を求める猫(大声)(自慢)(牽制)
抱きしめざるを得ない…
2.猫にテレビを見せてみる
最近YouTubeに猫専用の動画が上がっていると知った私。
ご覧のように猫の気を引くような動きで画面の中を虫やネズミが走るアニメーションが流れるのですが
(こんな子供だましにうちの猫が引っかかると思うんか…?)、
引っかかりました。
しかも結構集中してる!いける!いけるぞ!!
このままだとテレビが壊れる!!!!!!
猫の機嫌と引き換えにテレビを失うところでした。
失敗です
3.もういっぱい遊ぶ
こうなったら猫の体力を極限まで削り取るしかありません。
くたくたにして眠ってくれれば私も心行くまで仕事できることでしょう

(疲れて満足する猫です)
ほうら眠った…
一生遊ばされるかと思いましたが猫の体力にも限界はあったようです。
気持ちよさそうに寝ているなあ…気持ちよさそうに…
なぜペットの近くにいると眠くなるんだろう…
スヤピ…
結果
という訳で今回も成功することができず。
色々不安な事も山積みだし、悲しい事も多いけど家にいる時間は少しでも好きなものに囲まれてリラックスして過ごしたいですね。
可愛いものは可愛いでいいような気がします。たとえ仕事が進まなくても。
可愛いって最高だし。愛でられるときにたくさん愛でておきたいな。たとえ仕事が進まなくてもね。
一日も早く元の生活が戻ってきますように。
じゃあの。
【前回までの記事はこちら】
原田ちあきの“大人のダメ習慣改善法”「お粗末自炊メシから卒業したい」篇
原田ちあきの“大人のダメ習慣改善法”「深夜にポチってしまう」篇
原田ちあきの“大人のダメ習慣改善法”「片付けができない」篇 その後
原田ちあきの“大人のダメ習慣改善法”「かばんの中身が整理できない」篇
原田ちあきの“大人のダメ習慣改善法”「家のなかで物をなくす」篇
原田ちあきの“大人のダメ習慣改善法”「YouTubeダラダラ視聴からの脱出」篇

原田ちあき
@cchhiiaakkii
漫画家、イラストレーター、美術家、キュレーター。自らを「よいこのための悪口メーカー」と称し多方面で活躍。著書「原田ちあきの挙動不審日記」(祥伝社)「ひとりずもう―原田ちあき画集」。
■公式サイト:http://cchhiiaakkii8.wixsite.com/chiaki
■オフィシャルブログ:http://cchhiiaakkii8.blog.jp/
■Twitter:@cchhiiaakkii
■Instagram:@cchhiiaakkii9
■LINEスタンプ:https://store.line.me/stickershop/author/38712/ja
【最新書籍】
手から毒がでるねこのはなし
エムオン・エンタテインメント 刊
2020年2月14日発売
1540円