スマートフォン用サイトを表示

アルバイトや転職に役立つ情報が満載!最新のお仕事ニュースなら【タウンワークマガジン】

2024年03月18日

【体験談あり】コンビニでバイトしたい高校生必見!仕事内容、面接まで解説

コンビニでバイトしたい高校生必見!仕事内容、面接まで徹底解説高校生のアルバイトの定番のひとつコンビニですが、実際の仕事内容や、高校生がコンビニバイトに応募する際に注意すること、面接時の心得、採用後の流れなどを、詳しくご紹介します。

コンビニバイトの仕事内容とは

コンビニでアルバイトが任される主な仕事は、「レジ・会計」「品出し・陳列」「調理」です。扱う商品が多いので覚えることがたくさんありますが、マニュアルがしっかりしているので「未経験歓迎」「高校生歓迎」の募集も多く、高校生も挑戦しやすいバイトです。

レジ・会計

コンビニの仕事のメインの一つがレジでの対応です。購入商品のバーコードを読み取り、お客様の希望方法で会計をします。お弁当などの温め、必要なら袋詰めも行います。最近は電子決済が増え、現金での清算も機械が行うため、未経験でも覚えやすい仕事になっています。コンビニのレジ担当は、商品の会計のみでなく、税金や公共料金などの支払い、宅配の受付、たばこ販売、チケットの発券、クリーニングの取次、年賀状印刷、切手や印紙販売など、幅広いサービスの対応もするため、最初は覚えるまでに時間が必要です。

品出し・陳列

品出しは売れた商品が棚からなくなる前に補充を行うことをいいます。1日数回、店舗に配送される商品を段ボールやケースから取り出し、タイミングを見て所定の棚に並べます。商品は先にあるものを前に、新しく並べるものを後ろに並べます。同時に並んでいる商品の賞味期限を確認し、期限切れのものは廃棄します。基本的に店が空いている時間帯に行いますが、お弁当やお惣菜などはランチタイム前に作業を完了させます。店舗や商品によって品出しのタイミングが異なるので確認しましょう。

調理

レジ横のショーケースに並べられている、から揚げやホットスナック類、冬には肉まんやおでん、最近ではソフトクリームやドーナツなどの調理を任されることもあります。調理はマニュアルがあり、そのとおりに作業をすれば調理そのものは難しくはありません。ショーケース内のホットスナック類やおでん、肉まんなどは、よく売れるランチタイムなどの時間帯に売り切れにならないようタイミングを見て補充をします。空いた時間にはマシンやフライヤー(揚げ物をする機械)の清掃も行います。

コンビニバイトで覚えること一覧

 

コンビニバイトはきつい?楽しい?高校生の体験談

コンビニのアルバイトはきつかったか楽しかったか、実際にコンビニバイトを経験した高校生の口コミを紹介します。

きつい、大変だったこと

・覚えることが多すぎて大変でした。タバコを番号ではなく名前で言ってくる人がいるため、両方覚える必要がありました(16歳/高校1年生/女性)

・中には物凄い剣幕で怒る人がいて、理由が分からないこともあるとなお対応がつらいです(17歳/高校2年生/男性)

・トイレの掃除がかなり大変でした。高確率で汚れがひどくて匂いもきつかったです(17歳/高校2年生/女性)

・朝の時間帯など、お客様が多い時は忙しくてレジ打ちが大変でした(17歳/高校2年生/男性)

とにかく多かったのが「覚えることがたくさんあって大変」というコメント。レジの支払い方法に加え、宅配便やフリマアプリなどの手続きもあり、最初は混乱するようです。タバコの銘柄もたくさんあるので、番号ではなく銘柄名で言われるとわからないことも。しばらくすると仕事に慣れてスムーズに対応できるようになるので、最初が踏ん張りどころです。

ためになった、楽しかったこと

・たくさんの人と話すことができるため楽しいです。コミュニケーション能力が身につくこともとても良いです(17歳/高校2年生/女性)

・接客の仕方や正しい言葉遣いが知れて勉強になりました(17歳/高校3年生/女性)

・お客様から差し入れをもらったり、褒められたときは嬉しいです(18歳/高校3年生/女性)

・常連さんたちがくるお店で、みんな優しかったので楽しく働けました(17歳/高校3年生/女性)

・一緒にシフトに入っているスタッフと、趣味の話や世間話をする時間が楽しかったです(17歳/高校3年生/女性)

そのほか、「自分で働いて得たお金の重みを感じることができた」「コミュニケーション能力が上がった」「愛想よく接客ができるようになった」などがありました。バイトは大変なこともありますが、たくさんの楽しいことや勉強になることもあるようです。

 

コンビニバイトを始めるまでの流れ

気になる求人に応募すると、面接、合否連絡、採用されれば働き始める流れになります。面接日程は、応募してから数日中に、応募先から日程調整のお願いの連絡が来ます。連絡は電話かメールで来るので見落としないように注意してください。

面接日程が決まったら、それまでに履歴書を作り、指定された日時に面接を受けます。おおよそ面接は20分から30分程度です。採用不採用の連絡は、当日または1週間以内に電話かメールで来ます。採用されたらバイトの初出勤の日を調整し、初日の持ち物を確認します。応募から就業までは早ければ数日、遅くても2~3週間程度が目安です。

<応募から初日までの流れ>

◆応募
↓面接の日程調整依頼が来る
↓履歴書を用意する
◆面接
↓当日~数日後に合否連絡
◆バイト初日

※応募後、2週間から1ヶ月程度でバイト開始

 

高校生がコンビニバイトをする時の注意点

年齢証明書が必要

高校生がバイトをするときには、年齢を証明する書類提出が求められます。年齢証明書として使えるのは、住民票や戸籍証明書です。取得するには、役所に行くか、15歳以上であればマイナンバーカードを使ってコンビニなどで交付することもできます。

保護者の同意書が必要

未成年の場合は、さらに保護者の同意書の提出を求められることもあります。年齢証明書と合わせ、双方の書類は、面接までに用意を求められるケースと、採用後の初日までと言われることがあります。

高校生がバイトする前に必要な書類とは【年齢証明書・保護者の同意書など】

校則でバイトしても問題ないか確認する

高校生がアルバイトに応募する際は、校則でアルバイトに制限がないか確認しましょう。アルバイトを禁止、もしくは許可制にしている学校の場合、無断でアルバイトをしていることが分かると停学や退学などの処分がないとは言い切れません。許可制の場合は、学校へ提出するアルバイト許可証などの書類があることが多いので確認してみましょう。

18歳未満は深夜シフトには入れない

コンビニは24時間営業の所も多く、夜22時から早朝5時は時給が基本給の25%以上と高くなりますが、18歳未満は深夜帯の勤務は法律で禁じられています。18歳以上は22時以降も働けますが、高校生をシフトに入れてくれるかはお店によって対応はマチマチです。

採用後は自分名義の銀行口座が必要

給与の支払いは銀行振り込みが一般的です。給与は直接本人に支払うことが法律で義務付けられているので、本人名義の銀行口座が必要です。家族を含め他人の口座を代わりに使うことはできません。採用後にアルバイト先から通帳のコピー、もしくはキャッシュカードを持参するように言われることがあるので、自分名義の銀行口座を用意しておいてください。

バイト代の給与振り込み、口座を教えるように言われた。どうしたらいい?

 

高校生向けコンビニバイト面接マナー

私服でも制服でも清潔感が大事

高校生のバイト面接の服装は、私服でも制服でもかまいません。私服で行く場合は、Tシャツやパーカーよりも、襟の付いたシャツやブラウスの方が、清潔感のある印象になります。デニムもダメージ感が強いもの、オーバーサイズのものは、だらしなく見えやすいので、なるべく避けた方が無難です。また、コンビニは食品を扱うので、爪は短く切り、髪が長い人は後ろでまとめて結んでいきましょう。

面接時間の5分前には着くようにする

面接当日は5分前を目安にお店に到着するようにしましょう。お店に着いたらスタッフに声を掛け、面接担当者(店長など)を呼んでもらうようお願いします。このとき指定がなければ店舗正面から入ってOKです。事前に「店舗横の入口から入るように」「店の隣のビルの事務所に来るように」など指定があれば、それに従います。

<声の掛け方>
「本日アルバイトの面接で参りました、〇〇〇〇(氏名)と申します。店長の〇〇さまはいらっしゃいますでしょうか」

 

高校生向けコンビニバイトの志望動機

志望動機は「家から通いやすい」「よく利用するコンビニだから」といった率直な理由でも構いません。その場合は、面接官へは条件とともに惹かれた理由を合わせて伝えると好印象です。

自宅から通いやすい

例文:
こちらの店舗は自宅から歩いて10分程度なので通いやすく、シフトにたくさん入れると思い応募しました。採用いただけたら長く続けたいと思っています。

よく利用するコンビニ

例文:
御社のプライベートブラントのスイーツが好きでよく購入しています。馴染みのあるコンビニなので、こちらで働きたいと思い応募しました。スイーツ以外の商品も早く覚えて頑張りたいです。

シフトが合う

例文:
平日は部活があるため、土日中心にシフトに入れるバイトを探していました。今回の求人広告に「土日に入れる人歓迎」と記載がありましたので、応募させていただきました。

 

コンビニのバイト面接でよく聞かれる質問と回答例

志望動機のほかにシフトの希望や通勤時間、保護者や学校の許可が取れているかなどがよく聞かれます。ここではよく聞かれる質問と回答例を紹介します。

週何日シフトに入れるか

コンビニはシフト制のため、週何日シフトに入れるか質問されます。入れる曜日や時間帯を答えられるようにしておきましょう。

<回答例>
平日は月水金に部活があるため、火曜と木曜なら17時から22時まで働けます。土日は朝から19時くらいまでの時間帯で調整が可能です。

部活や試験で休む日はあるか

高校生は定期試験があると店舗側も分かっているので、その間シフトを減らしたい、休みたいと伝えることは問題ありません。面接の時点で先々の予定がわかっていれば伝えておくといいでしょう。

<回答例>
〇月、〇月、〇月にある試験の1週間前から試験終了までお休みをただきたいです。日曜は部活の試合が入ることがありますが、1カ月前には分かるので相談させてください。

通勤手段・通勤時間

交通費の支給があるので、通勤手段や時間などは聞かれることが多いです。自転車で通う場合には、駐輪場の確保などがあるので伝えておきましょう。

<回答例>
自宅から自転車だと10分程度、徒歩だと20分程度です。雨の日以外は自転車で通いたいのですが可能でしょうか。

保護者や学校の許可はとっているか

校則でアルバイトが禁止されている学校もあるので、採用後にトラブルにならないよう学校や保護者に許可を取っているか聞かれることがあります。

<回答例>
・学校は採用後に申請書を提出すれば大丈夫です。両親からは成績に響かないようにという約束で許可を得ており、今日の面接のことも伝えてあります。
・学校の校則ではアルバイトは禁止されていないので大丈夫です。

コンビニバイトの求人を見る

アンケート出典:
2024年1月 高校生アルバイト調査/N=1041/調査企画リクルート/調査協力マクロミル

※更新履歴
2022年2月10日、2023年4月25日、2024年3月18日

早速バイトを探してみよう