高校生のバイト探し「重視条件」ランキング
高校に入学して「バイトをしたい」と考えている人も多いのでは? いざバイト探しを始める時に場所や時給、シフトなど、何を重視するか迷ってしまいますよね。 そこで、高校時代のバイト経験者に「バイト探しの重視した条件」についてアンケートをとってみた。

1位は「家から近い」こと
「バイトが終わったらすぐ帰れる場所が良かった」(18歳/男性/高校卒業)
「雨が降っている日でも嫌だと思わずにバイト先にも行ける」(19歳/女性/専門学校在学中)
「土日に働くとき、近い方が楽だから」(20歳/女性/大学在学中)
「自転車で行ける距離だったから」(20歳/女性/短期大学卒業)
平日学校が終わってからや休日など、限られた時間の中でバイトをすることになる高校生。バイト探しの条件ランキング1位は家から近いこと。交通手段も含めて検討するとよさそう。
2位はやっぱり「時給」
「効率よく稼ぎたかった」(20歳/男性/専門学校卒業)
「時給が高い方が働く気になる」(18歳/女性/高校卒業)
「時給が高いと、仕事量も充実していると思ったから」(20歳/男性/高校卒業)
「短い時間で稼げるところが良かった」(18歳/女性/高校卒業)
「購入したいものがあったので」(19歳/男性/大学在学中)
バイト探しで外せない条件のひとつである時給。同じ時間働いたとしても、時給が高ければその分お小遣いも増える、バイトの目的が明確な人も。
3位は「時間や曜日が選べる」こと
「平日は部活があったので、土日祝限定でもよいところを選びたかった」(19歳/男性/高校卒業)
「テスト期間中など、学業に力を入れたい時は減らしたいから」(20歳/女性/大学在学中)
「部活や家の用事、試験期間などの自分の予定に合わせたかったから」(20歳/女性/専門学校卒業)
バイト先までの距離と同様に、限られた時間で働く高校生にとってはバイトの時間や曜日が選べるシフトの自由さも重要な要素だ。学校とバイトの両立で体調管理を含め、家族にも心配をかけないようにしよう。
4位は「自分にできそうな仕事である」
「とにかく初バイトなので、自分にできそうなことから始めたかった」(19歳/女性/大学在学中)
「自分にできそうな仕事でないと、続かないかなと思ったので」(19歳/女性/高校卒業)
「先に友人がしていたバイトの内容を聞いたら、自分にもできそうだったから」(18歳/男性/高校卒業)
初バイトの緊張感がうかがえるご意見。自分にもできそうと感じた仕事なら、安心してバイトが始められるのでは。
先輩達のバイト探しの条件は参考になっただろうか? バイト探しはまず条件が決まらないとバイト先が絞られず、なかなか問い合わせするところまでたどりつかない。高校生歓迎であるかどうかや詳しい仕事内容については書かれていないこともあるので、問い合わせする時に聞いてみるのもいいだろう。
※データ:高校在学中にアルバイト経験のある、高校卒業者(18歳~20歳)500人にアンケート(2015年3月13日~15日)/アンケート協力:株式会社クロス・マーケティング
※文中の社名・所属等は、取材時または更新時のものです。