週1でもOKのおすすめバイト19選|掛け持ち・学業・Wワークとの両立にも
週1でもできるバイトには、単発の短期バイトのほか、飲食店などの定番のシフト制バイトの中にも週1OKのものがあります。掛け持ちバイトや学校の用事で週1バイトをしたい大学生向けにおすすめの職種を紹介します。
【目次】
週1バイトは本当に週1でOK?
求人情報にある「週1~OK」の意味は、「本当に週に1回のみでOK」な場合と、「週1のみも希望する曜日と時間によって相談に応じます」という場合があります。基本的に週1回でOKだとしても、人手が足りないときや繁忙期にはシフトを増やしてほしいと要望されることもなくはありません。どのケースにしても面接の際に確認することが必要です。確実に週1より増やさないで働くなら単発バイトという方法もあります。定期的に働くには、常に週1の案件を探す必要があります。
シフト制で週一OKのバイト
シフト制で週1で相談できるバイト先の特徴は、店舗の規模がそこそこ大きく、バイトやパートに入る人数が多いところか、家庭教師や塾講師のように、もともと入れるシフトに限りがある職種になります。
飲食店スタッフ
飲食店の中でも、居酒屋、ファミレス、ファストフード店で、1/3~1/2のお店で週1日から相談できるお店があります(2022/7月タウンワーク掲載求人)。ホール、キッチンどちらでも募集を見つけることができます。中には、お昼の繁忙期2時間のみから相談できるファミレスやファストフード店もあります。
スーパーのスタッフ
スーパーは開店前の早朝からの品出しや惣菜の準備、開店後はレジ、品出し、総菜の仕事があります。深夜まで空いている店舗もあり、3-4時間程度の短時間シフトがあったり、スタッフも多いので、シフトの融通が利きやすい業態なのが特徴です。そのため、週1シフトがOKなお店も探せます。
コンビニスタッフ
コンビニは、定期的にスタッフが足りないシフトや、出勤前、お昼時などの混雑時間帯のみのスポットの募集をするお店があります。コンビニの仕事は特にレジ周りは最初に覚えることが多いので、コンビニバイト未経験で週1シフトを相談できるかはお店の状況に寄ります。経験者なら比較的スムーズに相談に乗ってもらいやすいでしょう。また、会社が異なるコンビニ同士の掛け持ちができないことがあるので、掛け持ちを考えている人は、双方のお店に面接前に確認しておく方がよいでしょう。
パチンコ店スタッフ
パチンコ店のスタッフも、週1日OK、土日のみOK、一日数時間など、時間や曜日が選べる求人が多くみられます。アルバイトが担当する仕事内容は週1日でも対応できるものが多くあります。台の利用者の接客、玉の交換などを行うホールスタッフ、景品の交換や在庫管理などを行うカウンタースタッフ、パチンコ台や店内、トイレなどの掃除を担当する清掃スタッフがいます。
家庭教師・塾講師
家庭教師、塾講師ともに、学校の補習や受験対策のために勉強を教える仕事です。教える生徒の状況や内容にもよりますが時給は他のバイトと比べて高めです。ともに週に入ることができる授業数(コマ数)は限られていますので、週1なら週1で固定しやすいアルバイトです。
土日中心|単発で週一OKのバイト
次に、イベントスタッフや試験会場の監督など、土日中心に働きやすい単発バイトを紹介します。
イベントスタッフ
アーティストのコンサートやライブ、スポーツの試合、企業イベントなどで、会場の設営や受付、観客の誘導、グッズ販売、チケットのもぎりなど、イベント進行に関するさまざまな仕事を行います。コンサートやイベントは土日に開催されることが多く、開催日はあらかじめ決まっているので、バイトをする日を決めやすい仕事です。
引っ越しスタッフ
引っ越しは土日祝のみでなく、繁忙期は平日も単発で働けるバイトです。即日採用で早ければ当日から仕事に入ることができます。仕事は、荷物を段ボールに詰めていく梱包担当と、運搬・搬入担当がいます。一緒に同行するベテランスタッフの指示に従って進めるので未経験者でもできる仕事です。
試験監督
塾の模試や資格試験などで、受験者の人数確認や注意事項の連絡、問題・解答用紙の配布、回収、試験中の監視などが主な仕事です。会場の設営や片付けをする場合もあります。特別なスキルは必要なく、マニュアルがあるので未経験でもトライしやすい仕事です。試験の多くは土日に実施され、開催日が決まっているので、シフトを入れる日を決めやすい仕事です。
ホテルなど週末限定の洗い場
週末のお客さまが多い時限定でレストランの洗い場での単発の募集があります。コツコツ一つの仕事を続けることが得意な人や、コミュニケーションを取ることが苦手な人にはぴったりな仕事です。週1日あるいは土日まとめてのシフトがあります。
平日中心|単発で週一OKのバイト
平日中心で探す場合は、基本的に土日の営業がない、もしくは少ない職種になります。
学童保育スタッフ
保育が必要な子どもたちと施設内で遊んだり、宿題をするサポートをしたり、一緒に本を読んだりします。保護者宛の連絡帳や日誌への記入、おやつの購入や施設の清掃、イベントの企画や運営などを行うこともあります。学童保育は平日に運営されており、平日中心のシフト制バイトです。
常時募集あり|単発で週一OKのバイト
土日平日問わず働きやすい週一OKの単発バイトを、幅広い業種の中から紹介します。
コールセンター
商品やサービスに関する問い合わせに対応するインバウンドと、商品やサービスを営業して購入してもらうアウトバウンドの仕事があります。1日2~3時間や週に1回のシフト、シフト希望を週ごとや隔週ごとに出せるなど自由度が高い会社も多く、自分の都合に合わせて勤務しやすい仕事です。
データ入力
指定されたフォーマットに、売上や伝票の数字やお客さま情報など、さまざまなデータを入力する仕事です。パソコンが使えることが必須ですが、デスクワークなので立ち仕事は苦手な人にはぴったりです。求人によっては在宅や夜勤で働くこともでき、柔軟な働き方が可能です。「週一から応相談」の場合、面接で週1が希望である旨相談してみましょう。
商品カウント
スーパーやコンビニ、ドラッグストアなどで商品の在庫をカウントし、仕入れた個数と売れた個数の差し引きが合っているかチェックします。ハンディと呼ばれる機械を使って作業をすることが多いので、慣れれば簡単な仕事です。勤務は店舗が閉まっている夜間になることが多く、週一OKの仕事もあります。
仕分け・ピッキング
仕分けは倉庫にある梱包された荷物をルールに従って整理、分類する仕事です。ピッキングは、注文書にある商品を倉庫内で集めてくる仕事です。1日数時間、週に一度など自分の都合に合わせた働き方がしやすい職種です。単発や短期の仕事もあるので、集中して稼ぐことも可能です。
サンプリング・ポスティング
サンプリングは、街頭や商業施設などで通行する人にお菓子やドリンク、化粧品などのサンプルや広告の入ったティッシュなどを配布する仕事です。ポスティングは、新サービスや新商品を紹介するチラシやパンフレットを決められたエリアのポストに投函します。比較的、勤務時間が自由に決めやすく、週一OKな求人も探しやすい仕事です。
ゲームテスター・デバッカー
開発途中のゲームやアプリの中で、決められた操作を行って不具合(バグ)を見つける仕事です。バグが見つかったら報告をして、修正されたものを再度チェックします。出来高制で1日だけのバイトも見つかります。
警備員
商業施設やオフィスビルなどを巡回したり、事故や火災などの防止、トラブル対応などを行う施設警備、イベントやコンサートなどで誘導や警備をする雑踏警備、工事現場や駐車場などで車や人の誘導を行う交通誘導があります。週末のイベント警備のような短期的な場所でなければ、シフトの自由度が高い勤務先が多く、雑踏警備などは単発の求人も多く見られます。
交通量調査
道路や交差点など指定された場所で、そこを通る車や人の数をカウントする仕事です。仕事中は2~3名が交代で椅子に座って行うことが多いですが、調査によっては立って行うこともあります。1日~数日間の短期・単発で募集されることが多く、求人サイトのほか、派遣会社や調査会社に登録して紹介してもらう方法があります。
食品工場
弁当、スイーツ、冷凍食品などを扱う工場で、食材のカットや盛り付け、検品、梱包などの簡単な作業を分担してライン作業を行います。特別な資格やスキルは必要なく、未経験でもチャレンジしやすい仕事です。土日平日問わず「1日だけ」の募集も見つけやすいです。