スマートフォン用サイトを表示

アルバイトや転職に役立つ情報が満載!最新のお仕事ニュースなら【タウンワークマガジン】

2020年03月05日

食品製造の職務経歴書の書き方と見本

食品製造の職務経歴書 タウンワーク townwork

食品製造の仕事とは

食品製造の仕事は、製造過程全体の流れを知った上で、自分が担当するセクションの役割を理解し、正確に、かつ、決まった時間内に作業を行うことが求められます。また、同じ作業をする仲間とのチームワークも必要です。ここでは、職務経歴書の書き方のポイントと見本(サンプル)をお伝えします。

 

職務経歴書の書き方のコツ

実績を詳しく書くことが大切

実績は、製造工場なのか、スーパーなどの場所、調理、盛り付け、検品チェックなど、どんな職種だったかを書きます。その際、例えば大量調理用の器具など特殊な操作ができることや、食品衛生に関する知識、あるいは、1日どれくらいの量を扱っていたか、作業の正確性などをアピールすると良いでしょう。また、仕事を進める上で行った自分なりの工夫、周囲の人と協調性を持って作業した経験などが強みになります。

ライン作業に必須の集中力をアピール

工場や厨房でのライン作業(流れ作業)では、同じ作業を長時間繰り返し行う集中力、ミスをしない正確さ、ライン作業をスムーズに行うスピード感が求められます。前職(現職)でライン作業の経験がある場合は、生産効率を高めるために工夫したこと、ミスをしないように努力したこと、検品をスムーズにクリアして評価されたことなどを記載しましょう。

職場の仲間とのコミュニケーション力も重要

基本的に立ち仕事で、同じ作業を繰り返し行ったり、重いものを運んだりすることも多くなるので、明るく前向きな気持ちで、仲間と協力して作業を進められるコミュニケーション力はアピール材料になります。わからないことがあったときに素直に聞くことができる謙虚な姿勢も重要です。

 

食品製造で役立つ資格

・栄養士免許
・管理栄養士免許
・調理師免許

など、食に関する資格をもっていると、調理技術、食品や食品衛生の知識などをアピールできます。

 

食品製造の職務経歴書の見本(サンプル)

職務経歴書
20XX年X月X日
田雲花子(氏名)

■職務要約
食品製造工場で調理補助を4年間経験してきました。主にコンビニエンスストアに納品されるお弁当を担当し、原材料の荷受・検査から食材の下ごしらえ、調理、炊飯などを行いました。またアルバイトスタッフへの指示出しや指導、検品作業なども一部担当しておりました。

■職務経歴
○○○○株式会社 20XX年0X月~現在 
事業内容: 米飯加工食品、調理パン・惣菜等の製造販売等の製造
資本金:〇〇〇百万円 売上高:〇〇〇百万円(20xx年)従業員数: 〇〇〇名 雇用形態: 契約社員

【職務内容】
現在は○○○○株式会社の食品製造工場で調理補助スタッフをしております。

主な職務内容は以下の通りです。
・原材料の荷受・検査(賞味期限、品質、異物混入等の確認)
・材料の計量
・食材の調理(食材洗浄、カット、専用器具を使っての加熱調理)
・炊飯工程、攪拌、冷却業務(蒸気釜・IH炒め機・真空冷却器の使用)
・調理済み食材の仕分け業務
・検品
・アルバイトスタッフの教育・指示出し等

■保有資格
・管理栄養士免許
・調理師免許
・普通自動車第一種運転免許(19XX年XX月)

■自己PR
【実践してきたこと】

4年間、毎日同じ作業を行う中で、常に一定の集中力を保ち、緊張感をもって業務に取り組むことを心がけてまいりました。加えて、ミスを発生させないために同じラインにいるスタッフ同士でのコミュニケーションも重視してまいりました。時には声を掛け合い、異変に気付いた際には新人のスタッフでもすぐに声を上げやすい空気づくりを行うことで大きなミスを防ぐことができました。

【実績・成果】
○○○○株式会社の食品製造工場では、スチームコンベクションオーブン、真空包装機、回転釜といった調理に使う専用の大型器具の扱い方や、メニューごとに決められたマニュアルに沿っての調理手順などを身につけることができました。
1日に2,000~3,000個を作成するために生産効率を高める必要があり、スタッフの配置を工夫するアイデアをマネージャーに提案しました。このアイデアが実際に採用となり、結果的に生産効率を5%アップすることができました。

以上

食品製造の職務経歴書(サンプル)をダウンロード

食品製造の職務経歴書(サンプル)をダウンロードする

 

食品製造から未経験の仕事へ転職したい場合は?

未経験の場合、職務経歴書の「自己PR」に、転職希望先で役に立ちそうな経験やスキルを書きましょう。食品が製造されるまでの流れ、工場の仕組み、製造に使われる機械の知識などの知識は、とくに商品企画・開発の分野でアピールできます。商品の製造過程を具体的にイメージできることが強みとなるでしょう。また、工場で身につけた食品衛生の知識をアピールすることで、食品衛生管理へチャレンジする場合もアピールになるでしょう。

 

監修
三井 愛
(キャリアコンサルタント・フードコーディネーター・栄養士)
食品メーカーでの商品開発を経て、フードコーディネーター・栄養士・キャリアコンサルタントとして、フードコーディネータースクールの運営、食を目指す方のキャリアカウンセリングなどを行う。また撮影・スタイリング業務、メニュー開発、料理教室の企画・運営など、食に関わる業務にも携わる。著書「フードコーディネーターという仕事」(現代書林)
早速バイトを探してみよう