スマートフォン用サイトを表示

アルバイトや転職に役立つ情報が満載!最新のお仕事ニュースなら【タウンワークマガジン】

2021年09月17日

トロトロ食感がたまらない!なすのレンチンびたし:料理研究家ジョーさん。の『楽うまレシピ♪』第23回

人気料理研究家のジョーさん。が、近所のスーパーでサクッと手に入る食材で、料理が苦手な人・めんどくさがり屋さんでも簡単に美味しく作れるレシピを紹介していきます。

ジョーさん レシピ タウンワークマガジン townworkこんにちは、料理研究家のジョーさん。です。

なすがおいしい季節ですね。
色々な料理に使えるなすですが、「揚げびたし」「焼きびたし」があるなら、今の時代、「レンチンびたし」があってもいいんじゃない?と、ある時ひらめきまして。

暑い日でも火を使わずに作れる「なすのレンチンびたし」のレシピを作りました。
さらに、レンジを使うことで、細かいコツなしで誰でもトロットロのなすが作れるんです。

魅惑のトロトロ食感をぜひ味わってみてくださいませ。

【なすのレンチンびたし 材料(1~2食分)】

ジョーさん レシピ タウンワークマガジン townworkなす 2本
酒 大さじ1
ごま油 大さじ1
めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2
水 大さじ1
チューブしょうが 3cm
白すりごま 小さじ1

調理時間 12分

【作り方】

1. なすは3〜4cmの大きさに切る。
ジョーさん レシピ タウンワークマガジン townwork

2. 耐熱容器になすを入れ、酒、ごま油を振りかけたらふんわりラップをし、600Wのレンジで3分加熱する。
ジョーさん レシピ タウンワークマガジン townwork

3. めんつゆ、水を2にかけ、混ぜたら2分加熱する。
ジョーさん レシピ タウンワークマガジン townwork

4. 白すりごま、チューブしょうがをのせる。

*なすの加熱が足りなければ、混ぜ返して追加で1分ずつ加熱してください。

【まとめ】

ジョーさん レシピ タウンワークマガジン townworkごま油を使うことで、揚げなくても揚げ浸しのようなコクと深い風味を出すことができます。
チューブしょうがは風味が飛びやすいので、あとのせするのがポイント。

加熱時間5分でトロットロのなすに仕上がるので、ぜひ試してみてくださいね。

 

■Profile
ジョーさん。

料理研究家_ジョーさん

料理研究家。世界に一つでも多くの幸せな食卓を作り出す仕事をしています。
Webで”バズる”企画を得意とし、Twitterでのフォロワー数は約19万。
食の企画会社にて3年の勤務を経て独立。レシピ記事の企画、調理、盛り付け、撮影、記事執筆を一貫して行うほか、レシピ動画の撮影と動画編集もぜんぶ一人でこなすマルチな料理家。

Twitter:@syokojiro
Instagram:@syokojiro1206
公式レシピサイト「タベタノ?」:http://tabetano.main.jp/

レシピ考案・ライティング・フードスタイリング・撮影/ジョーさん。

早速バイトを探してみよう