スマートフォン用サイトを表示

アルバイトや転職に役立つ情報が満載!最新のお仕事ニュースなら【タウンワークマガジン】

2018年12月04日

年末年始の人気バイト「巫女」あるある8

巫女 年末年始 大晦日 初詣 冬休み 元旦 アルバイト 巫女装飾 バイト タウンワーク
そろそろ年末年始の過ごし方を決めようかという時期ですね。こたつにみかんに年末特番。リモコン片手に家族や友人、恋人などとまったり過ごす年末年始もいいですが、学生さんにとって冬休み期間はがっつりバイトするチャンスでもあります! そして年末年始のこの時期には、「今しかできないレアバイト」もあります。

年末年始のレアバイト、なかでも人気・注目度が高いのが神社で働く「巫女」バイト。憧れますよね~、巫女装束……。

巫女バイト、興味を持っている人は多いものの実際にどんな仕事なのかというのはイメージつきづらいですよね。きついのか、それともゆるいのか……。今回は、巫女バイト経験者に聞いた“あるある”エピソードを集めてみました。巫女さんがどんな仕事なのかイメージしたい人はご覧あれ!

その①:憧れの巫女装束に袖が通せる

巫女 年末年始 大晦日 初詣 冬休み 元旦 アルバイト 巫女装飾 バイト タウンワーク
やはりこれです。白衣に緋袴(ひばかま)の日本古来の伝統的な装束に袖を通すことができ、気持ちがしゃんとなるし、「私、神社で働いている」という気持ちが高まります。そして、巫女装束はきれい。鏡に映る自分も普段よりぴしっとしているように見えて、これぞ巫女装束マジック……!

その②:おみくじが責任重大

巫女 年末年始 大晦日 初詣 冬休み 元旦 アルバイト 巫女装飾 バイト タウンワーク
参拝客が引いた棒に書いてある数字を読み上げてもらい、数字のおみくじを渡すタイプのおみくじ。こちらはお渡しするときに、内容が見えてしまうことがあります。
このおみくじに相手の一年がかかっていると思うと責任重大なので、大吉が見えると嬉しくなります。凶が見えると、密かに幸せを祈ります。ちなみに凶はあらかじめ抜いている神社さんもあります。

その③:御祭神(ごさいじん)の名前が読めない

巫女 年末年始 大晦日 初詣 冬休み 元旦 アルバイト 巫女装飾 バイト タウンワーク
御祭神とは神社で祀っている神様のことです。知っていれば読めるけど、誉田別尊(ホンダワケノミコト)、高御産巣神(タカミムスビノカミ)など、まず初見で読めません。授与品であるお札の名称も難しいし、神棚に祀るお札、台所に祀るお札(竈神)、玄関と勝手口に祀るお札(戸守り)など、こちらも種類が多くてなかなか覚えられません。

その④:巫女装束は結構寒い

巫女 年末年始 大晦日 初詣 冬休み 元旦 アルバイト 巫女装飾 バイト タウンワーク
夏は暑くて冬は寒い巫女装束。冬は装束に響かないように注意しながら、V字セーターを着たり携帯用カイロを貼ったりして防寒対策をします。ヒートテックも強い味方! 神社では野外で作業することもあるのですが、ストーブに近づきすぎて千早(巫女装束の上に着る羽織)を焦がしてしまうことも。参拝客に甘酒をふるまったりもしますが、これが野外の寒さの強い味方になってくれます! あったまるし、神社の甘酒って何故こんなに美味しいんだろう……。

その⑤:たまに不思議な体験をしている人がいる

巫女 年末年始 大晦日 初詣 冬休み 元旦 アルバイト 巫女装飾 バイト タウンワーク
神社で働く人だからとはいえ、全員が全員必ずしも霊感や不思議な力があるわけではありません。巫女さんをやっているぐらいだから市井の人とは違うのでは? とバイトする前は思っていたけどみんな恋愛もするし、意外と普通の人だったりします。でも、不思議体験をしている人が中にはいるのです……! はっきり見たみたいな話を聞くことは多くなくて、「鳥居の所で白っぽい人を見た」ぐらいの不思議話ですがそれが余計リアルです。

その⑥:ゆったりしてそうなイメージだけどすっごく忙しい!

巫女 年末年始 大晦日 初詣 冬休み 元旦 アルバイト 巫女装飾 バイト タウンワーク
繁忙期はやはり正月。年末の12月15日頃からは一年使ったお守りやお札などを神社にお返しして新しいものを授与してもらうタイミングで、いうならば「お札やお守りの買い替え時期」。正月にも新しいお札やお守りを求めてたくさんの参拝客が社務所を訪れます。
故に社務所も忙しくて裏側は結構戦争だったりします。穏やかなイメージがあったのですが忙しさレベルはそれこそアパレルのセール時のような盛り上がり。破魔矢やお札、お守りが多いですがこれに御朱印対応が加わると裏側はバタバタです……!

その⑦:お守りいくつあるの???覚えられない!!

巫女 年末年始 大晦日 初詣 冬休み 元旦 アルバイト 巫女装飾 バイト タウンワーク
神社の社務所でレジスターを見たことがありますか? そうです。ないんです……。もしかしたらレジがあるところもあるのかもしれないのですが、基本はお守りやお札などの授与品は全て目視で電卓などを使って計算することが多いです。
お守りなどの授与品と、その初穂料を自分自身で把握しなければならないのはすごく大変。お守りと一口に言っても種類も形もたくさんあるので、なかなか覚えられないものですが頑張りましょう!

その⑧:スマホ使いますから!!

巫女 年末年始 大晦日 初詣 冬休み 元旦 アルバイト 巫女装飾 バイト タウンワーク
休憩中、スマホを取り出したところを参拝していた小学生の方に見られてしまったことがあるのですが、その小学生に「巫女さんってスマホ使うんだ」と噂されたことがあります。
ああ、小学生の夢を壊してしまった……。短期バイトでも参拝客の方から見たら「巫女さん」なわけなので、なるべく「巫女さんのイメージ」は守りたいものですが、巫女さんも現在に生きる人間なのでスマホも使うんです……! 

日本の伝統に触れるバイト、巫女さんをしてみよう

憧れの巫女装束で仕事ができて「うれしい」と感じることも多い反面、時期的に寒さとの戦いやアパレルのセール並に忙しい社務所など、大変なこともある巫女バイト。でも、巫女さんで得られる、神社という日本らしさを感じながら働く経験は、なかなか他では得られないのではないでしょうか。
この時期、短期バイトを募集している神社もあるので興味のある方はタウンワークで探してみましょう。

 
調査・イラスト・文:井口エリ

早速バイトを探してみよう