バイト|履歴書の書き方
2021年03月31日
履歴書の証明写真|期限はいつまで?3カ月?6カ月?1年?
履歴書の証明写真には一般的なマナーとされる期限があります。その理由は何なのか、いつまでの写真ならOKなのか、その他、写真についてありがちな疑問について解説します。
【目次】
履歴書の証明写真は3カ月以内が目安
履歴書の証明写真は、本人確認のためであると同時に、本人の印象や雰囲気を伝える役割があります。そのため、面接時と写真で印象が大きく違う写真は、証明写真としてふさわしくありません。履歴書に貼る写真の期限は、厳密なルールはありませんが、大きく印象が変わらない範囲として、3カ月以内や6カ月以内を目安にすることがおすすめです。
見た目に変化がなければ1年前の写真もOK?
先に紹介したように、履歴書に貼る写真の期限に厳密なルールはありません。1年前の写真を使用したという理由だけでNGにはなりません。あくまで、見た印象が変わらないなら、問題にはなりません。ただ、気づかない間に印象が変わることもありますので、その視点で写真を選ぶといいでしょう。
直近で髪型を変えた場合は撮り直すべき?
多少の変化であれば問題ありません。ただ、髪の色を極端に変えたり、ロングヘアをベリーショートにしたり、同じ人か迷うほど印象が変わる場合は撮りなおしたほうが無難です。面接の際に、採用担当者が写真と本人を見比べてしまうほどのイメージチェンジは、採用前は避けたほうが良さそうです。
証明写真は使い回さない
返却された履歴書の証明写真を再利用したくなるところですが使い回さないほうが無難です。一度でも履歴書に貼った写真は、ヨレたりシワになったりして、汚れていることが多いです。もったいないですが、印象を左右する証明写真は、新しいものを使用するのがおすすめです。
早速バイトを探してみよう