スマートフォン用サイトを表示

アルバイトや転職に役立つ情報が満載!最新のお仕事ニュースなら【タウンワークマガジン】

2022年07月20日

バイトの履歴書:「志望動機」の書き方例文【学生編】

志望動機の書き方(学生編)履歴書の「志望の動機」欄は、採用担当者が注目するポイントの一つです。「何を書けばいいのか」、「どう書けばいいのか」分からないという人は、これを参考に、自分なりの志望動機を作成してみましょう。

家・学校から近い

<例文>
家から近いため、学校帰りや休日も通いやすく、アルバイトを続けやすいと考えて志望しました。週○日、授業から戻ってくる○時以降での勤務が調整しやすいですが、お店の状況に応じて対応したいと考えています。

通勤のしやすさは、アルバイトの継続にとても大事な条件です。志望動機で書く場合は、「アルバイトを続けやすい」など、採用する側が評価する表現にすることが大切です。他にも「急なシフト、早朝や夜などのシフトでも、家から近いので対応しやすい」など、働きたい意欲が伝わる内容にすると良いでしょう。
あるいは、「家が近くて通いやすい」に加え、「好きなお店だから」「やってみたい仕事だったから」「継続して働いてお金を稼ぎたいから」などと、複数の理由を組み合わせて志望動機にする方法もあります。

 

とにかく稼ぎたい

学費や進学のため

<例文>
家庭の事情で、学費の一部を自分で払う必要があるため、限られた時間でもしっかり稼げるアルバイトをしたいと考えて応募しました。
<例文>
高校卒業後に進学のため、家の事情で少しでも自分でお金を貯めたいので、アルバイトを自分でしたいと考えて応募しました。

「学費のため」という応募動機は一見ネガティブに思えるが、採用する側からすると「目的があるので長く続けられそう」というポジティブな面も。「親を助けたい」「自分の力でなんとかしたい」など、誠実な一面が見える理由を添えるとより良い印象になります。

毎日の生活費・お小遣いなど

<例文>
大学生となり、自分の日々の生活は、親に負担をかけず、自ら稼いだお金で過ごしていきたいと考えています。そのため、長く続けられるアルバイトを探していたところ、家からも近く通いやすいこちらの募集を見つけ、応募しました。
<例文>
高校生になって、自分で使うお金は自分でアルバイトで稼ぎたいと考えています。こちらは、家から歩いて通えるため、続けやすいと考えて応募しました。

特定の使い道が決まっていなくても、しっかり働きたい意思が伝われば、志望動機になります。

目的があってお金を貯めている

<例文>
美術館めぐりが趣味で、来年の夏休みに長期間ヨーロッパへ旅行に行きたいと考えています。そのための資金を貯めたいと思っており、1年間頑張りますのでよろしくお願いいたします。

このように、具体的な期限や必要に応じて金額などを伝えると応募動機の説得力が増します。

趣味のための貯金

<例文>
マラソンが趣味で、今後、全国各地の大会に参加していくために、アルバイトをしようと考えました。大会参加に関わる費用を貯めるために、継続してできるようなアルバイトを探していたところ、こちらの募集を見つけ、応募しました。

 

このバイトが好き

<例文>
人と接するのが大好きで、接客のアルバイトを経験したいと考えています。こちらのお店は、いつも明るく気持ちがよい接客をしてくださるので、私もここで働いてみたいと思っています。

 

自分の経験が活かせる

<例文>
自分も小学生時代に学習塾に通っていました。当時、あまり成績は良い方では無かったのですが、その時の個別指導の先生が、自分に分かるように教材を工夫し、目線を自分に合わせて根気よく教えてくれました。私は、その経験を活かし、生徒のやる気や目線に合わせた丁寧な指導ができるようこの仕事に挑戦してみたいと考えています。

 

社会経験を積むため

<例文>
学生のうちに多くの経験をしたいと考えています。こちらのレストランは、さまざまな世代のお客様が来店されるため、きちんとしたお客様対応ができるようしっかり仕事を覚えていきたいと考え応募しました。

アルバイトを通して、敬語や挨拶などの社会の基本的なマナーを勉強したり、色々な人と意思疎通をはかるコミュニケーション力を磨いたりする機会になります。それを積極的に熱意として伝えるのも良いでしょう。
 

将来のため/就活に活かしたい

<例文>
マスコミ業界への就職を目指しており、アルバイトをするなら、将来につながる職種をと考えています。アシスタントの仕事を通して、実際の業務に触れ、生きた経験を身に付けたいです。

 

友人や先輩に勧められた

<例文>
以前から接客の仕事がしてみたかったのですが、友人が居酒屋で働いていて楽しそうだったので、興味を持ちました。なので、ぜひ私もこちらで接客として働けたらと思い志望しました。

 

短期バイトの志望動機

土日中心の短期バイトの場合

<例文>
授業が午前中から夕方まである日が多いため、平日のアルバイトが難しく、こちらの土日祝中心のアルバイトで集中的に働きたいと考え、応募しました。

1~2カ月程度の短期バイトの場合

<例文>
普段は学業やサークル活動などで忙しく、シフトにもなかなか入れないので、夏季休暇を利用してしっかりアルバイトしたいと思い応募しました。

 

コンビニなど深夜早朝シフトを希望する場合

<例文>
自宅から○分で通いやすいこちらで深夜での勤務を週○日ほど入いることができます。よろしくお願いします。

深夜や早朝シフトはピンポイントで募集をしているところもあります。その場合は、積極的に伝えましょう。
 

バイト初心者・高校生向けの志望動機

初バイトや未経験なバイトをしてみたい高校生でも使いやすい志望動機の例文を紹介します。

アルバイトをしてみたい

<例文>
高校生になったので、アルバイトをしてみたく、学校から近くて続けやすいこちらに応募しました。早く慣れるように頑張ります。高校の友達がコンビニでアルバイトを始め、楽しいという話を聞いてから、自分でもアルバイトをしてみたいと思い応募しました。

高校生の中には、「ひとまずアルバイトをしてみたい」「お小遣いをアルバイトで稼ぎたい」という気持ちから応募する人も多いと思います。そういう人は、バイトに前向きに取り組みたい姿勢を素直に伝えるとよいでしょう。

好きだ、関心があるという気持ちを書く

<例文>
アルバイトで接客の仕事に興味があります。こちらのお店は家族でも利用しており、アルバイトするなら自分が知っているところで頑張りたいと思い応募しました。

未経験の場合はアピールポイントが少ないため、「好きだ」という気持ちを押し出すと良いでしょう。

 

職種ごとのバイトの志望動機例

コンビニ

こちらのコンビニは、自宅から近いこともあり、よく利用させてもらっています。スタッフの方はいつも笑顔で丁寧な接客をされているので、ここならとても気持ちよく働くことができると思いました。また、カフェで働いていたこともあるので、接客やレジなどの経験も活かせると思い、今回応募させていただきました。現在はサークルを引退しておりますので比較的時間には余裕があります。どうぞよろしくお願い致します。

スーパーのレジ

こちらのスーパーは自宅から近いということもあり、家族ともどもいつも利用させていただいています。こちらで働かれている方はとても手際がよく、いつも明るく接客をしていただいておりますので、是非私も一緒に働きたいと思って今回応募いたしました。以前はコンビニで働いていたことがあり、レジの扱いは慣れておりますので、その経験を活かすこともできるのではないかと自負しております。

居酒屋、ファミレスなど飲食店のホール

サークルの飲み会でこちらのお店を利用させてもらう機会が多く、料理が美味しいのは勿論、働いているスタッフの方がとてもいきいきとしているのが印象的です。私も、そんな素敵なスタッフさんと一緒に働きたいと思い、今回応募させていただきました。居酒屋でのアルバイトははじめてですが、大きな声を出すことは得意です。どうぞよろしくお願い致します。

居酒屋、ファミレスなど飲食店のキッチン

私は昔から料理が得意で、カフェや飲食店などで美味しいと思った料理は家で再現できないか試したりするくらいです。たくさんのお客様に料理をふるまうことができるこのアルバイトに魅力を感じ、今回応募させていだきました。こちらの飲食店は普段からよく利用させてもらっているため、ほとんどのメニューを覚えていますので即戦力としてお役に立てるのではないかと思っております。

アパレルの販売

私はこちらのお店のお洋服が大好きで5年ほど愛用しています。ひとりでも多くのお客様にこのブランドの良さを伝えていきたいという思いから、今回応募させていただきました。大変単純な志望動機ではありますが、是非ともこのお店で働くことができれば幸いです。

食品・雑貨などの販売スタッフ

小さい頃、近所にある小さな雑貨屋さんで働くお姉さんにずっと憧れていて、いつか雑貨屋さんで働くというのが夢でした。ふと求人雑誌を見ていると、普段からよく購入させてもらっている貴店がアルバイトを募集していることを知り、以前アパレルの販売店員として働いていた経験も接客に活かせると思い、今回応募させていただきました。是非、大好きな雑貨に囲まれてあのお姉さんのように楽しく働きたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

塾講師

私は現在教育学部に在籍していて、将来は教員を目指しています。そんな私にとって、学生のうちから指導経験を積める塾講師のアルバイトは、私にとって絶好の機会だと感じています。学生時代はこちらの塾でお世話になっていたこともありますので、無事に志望校に合格した今、恩返しをしたいという気持ちもあります。

パチンコ店やゲームセンターなどのアミューズメント施設のスタッフ

私は人と接することが好きで、将来は接客業に携わりたいと思っています。学生の間に接客マナーを学んでおきたいと思い若者からシニア世代まで様々な人と接することができる業界で、以前利用させていただいた時の接客がとても丁寧だったこちらのお店で働きたいと思い、今回応募いたしました。

コールセンター

私は現在一人暮らしで、サークル活動も行っているため、できるだけ高い時給で効率的に働くことのできるアルバイトを探しておりましたところ、御社の求人要項を拝見いたしました。デリバリーのピザ屋さんで働いていたこともあるので、電話対応とパソコンでの処理作業の経験が活かせますし、御社は誰もが一度は耳にしたことのある大企業ですので、安心して仕事ができると思い、今回応募させていただきました。

事務のバイト

私はこつこつと作業をすることが好きで、パソコンの操作も得意としております。将来は公務員を目指しており、大学生の今のうちから事務処理能力を身に着けておきたいと思ったので、今回応募させていただきました。御社は自宅から近いということもありますので、シフトにたくさん入ることも可能です。

(飲食の)宅配・デリバリー

私は原付きで移動することがおおく運転も得意なので、そのことを仕事に活かすことはできないかと思っていたところ、御社の求人情報を見つけました。こちらのエリアは長年住んでいる町ですので、土地勘もあり、仕事に慣れるのも早いのではないかと自負しております。

引っ越し、工場・倉庫での軽作業スタッフ

私は比較的忙しいサークルに所属しておりますので、固定の日にちではなく、入りたいと思ったときに働くことのできるアルバイトを探しておりましたところ、御社の求人情報を拝見いたしました。また、サークルも含め、これまでずっとスポーツをしてきたので、荷物の運搬作業などにも貢献できると思います。仕事内容も多岐にわたっているため、さまざまな経験を積むことができるのではないかというところにもひかれました。

 

▼学生向けの自己PRの書き方例はこちら
バイトの履歴書:「自己PR」の書き方【学生編】

▼コンビニ、スーパー、ファミレス…職種別の志望動機はこちらをチェック

※2014年10月1日(初回更新)
※2022年7月20日(更新)

早速バイトを探してみよう