「家電・スマホ携帯販売バイト面接」で良く聞かれる質問と面接当日の流れ
最新の家電や携帯電話・スマートフォンの販売スタッフのバイトは、お客様に商品の魅力や料金プランをご案内するためにコミュニケーション力を活かせる仕事で、時給が高めのバイトとして人気です。ここでは家電量販店・携帯販売バイトの面接でよく聞かれる質問や志望動機の例文、服装マナーについてご紹介します。
面接でよく聞かれる質問と回答のコツ
家電量販店や携帯スマホショップと直接契約して働くパターンと、派遣会社に登録して働くパターンがあります。登録制バイトの場合は、平日のシフトも入る働き方のほか、土日祝のみの短期バイトで働く場合とがあり、取り扱う家電やメーカーが特定されているケースも多いです。いずれの場合も面接でよく聞かれる質問は以下の項目です。
(2)勤務開始希望日
(3)通勤方法・時間
(4)志望動機
(5)販売系バイトの経験の有無
(1)シフトの希望
土日祝日に来店客が増える仕事なので、バイトやパートも土日祝出勤を求められるケースが多く、比較的長い勤務時間で働くことになります。土日に時給が上がるバイト先もあるので勤務条件を確認してみましょう。
短期バイトの場合は、土日祝と連日入れる具体的な日にちを聞かれることが多いです。
「できれば月・火・木・土・日のうち3勤務程度を希望しています。時間は、平日の場合は夕方16時以降、土日祝日は午前中からも調整できます」
(2)勤務開始希望日
いつからバイトを始められるのかを答える質問です。短期の販売バイトに応募する場合、たとえばボーナスシーズンの「7月1日から8月31日までの募集」などの条件がある場合は、指定された期間をきちんと働き続けられるかどうかが問われます。長期勤務を希望している人はその旨を伝えておきましょう。
(3)通勤方法・時間
お店までの通勤方法とかかる時間を答えます。家電・携帯販売バイトは交通費支給の条件が多いため、いくらまで店舗側や派遣会社が負担してくれるのかを聞いておくとスムーズです。
(4)志望動機
家電・携帯・スマホ販売バイトは、量販店の直接雇用でも、登録制であっても、比較的時給の高い仕事です。その代り、機種の性能の違い、料金プランの違い、契約の手順など覚えることが多く、前向きに努力できる姿勢が面接合格のポイントになります。もともと家電や携帯・スマホやタブレットが好きな人は自分の趣味を自己PRにしましょう。
「以前からスマートフォンが好きで、新作モデルのニュースをチェックしたり、評判になっている機種について友人と話したりすることが習慣になっています。今回求人サイトでスマホ販売のバイト募集を知って興味を持ち、お客様にとって使いやすい携帯電話を選ぶサポートをしたいと思い、応募させていただきました」
(5)販売系バイトの経験の有無
これまでのバイト経験について、特に販売・接客に関わるバイトをしたことがあるかどうかが質問されやすい傾向です。同じ業界に限りませんが、具体的にどのような売り場で、何の商品(メーカー専任だったのかなども)を販売するバイトだったのかを答えましょう。経験がない場合は、正直に無いと答えて問題ありません。
「昨年までは新宿にある家電量販店の店員として、PCコーナー販売のアルバイトをしていました。商品案内だけでなく、店頭でのレジ打ちと陳列とチラシ配りも担当していました」
このバイトに特別な資格は必要ありません。未経験の人もマニュアルを読んで覚えたり、カタログに沿って商品案内をしたりして知識を深めていけば仕事に慣れていきます。面接のときに経験をアピールできなくとも、明るく元気よく話をして「販売に向いている人」と印象づけられるように意識してみましょう。
面接当日の流れについて
家電・携帯スマホ販売のバイト面接は売り場の裏にある事務所(バックヤード)で行われることが多いです。面接当日は約束の5~10分前にはお店へ到着して、フロア内にいるスタッフに声をかけてバイト面接に来たことを告げて案内してもらいましょう。
「お忙しいところ失礼いたします。11時からのバイト面接でまいりました○○と申します。採用担当者の△△様はいらっしゃいますでしょうか?」
はじめは覚えることの多い家電・携帯販売のバイトですが、新商品やお得なサービスについていち早く知ることができ、誰よりもデジタルグッズ業界に詳しくなれる仕事です。お客様に感謝されることでやりがいも実感できるため、人に何かを教えながら自分自身も成長したい人に向いています。ぜひ面接では仕事への意欲をアピールできるように万全の準備しておきましょう。
※初回公開2015年9月24日