スマートフォン用サイトを表示

アルバイトや転職に役立つ情報が満載!最新のお仕事ニュースなら【タウンワークマガジン】

2020年06月23日

食品製造の志望動機の書き方・伝え方の例文

食品製造 志望動機 タウンワーク townwork食品製造の志望動機の書き方・伝え方のコツを例文(サンプル)とともに紹介します。例文は経験者の場合と未経験で転職する場合の2つのパターンを用意しました。履歴書や面接で特に重要になるので参考にしてください。

食品製造の仕事と求められるスキル

食品製造は、食品工場やスーパー、デパートの調理場において、惣菜や宅配弁当、菓子類などの食品を製造する仕事です。食品の製造過程の流れを把握し、自分が担当するセクションの業務を正確にスケジュール通り進めることが求められます。食品の調理や包装、衛生管理やライン管理など業務内容は多岐にわたり、また職場によっても異なるため、経験のある業務は詳しく記載するようにしましょう。また、正確に作業をする力や、忍耐力などは実務で活かせるため、積極的にアピールするとよいです。

 

食品製造の志望動機の書き方のコツ

経験した業務に加え、正確性や忍耐力もアピールする

実務経験がある場合は、職場の種類(製造工場・スーパー・デパートなど)と、商品の種類(惣菜や菓子類、高齢者向けの宅配弁当など)を記載します。加えて、衛生管理やラインの管理、スタッフ管理、食材の仕入れ、在庫管理など、担当していた業務もあわせて伝えましょう。また、作業効率の向上や、スムーズなコミュニケーションのために心がけていたことがあればアピール材料になります。実務経験がない場合は、これまでに業務の正確さ・忍耐力を発揮したり培ったりした経験や、飲食に関する興味はアピールになるため記載するとよいでしょう。

なぜその職場を希望するか、理由を明確に記載する

採用側の大きな関心のひとつは「数ある食品製造の会社のなかで、なぜ当社を志望したのか」です。そのため、応募者はその職場でなければならない理由を明確に伝えることが重要です。「貴社は素材から盛り付け・デコレーションまでこだわり、安心・安全に力を入れたスイーツの製造を実践されていることから志望いたしました」というように、応募先の特徴や製造している商品・業務内容をふまえて志望理由を伝えましょう。

採用後の活躍が伝わるような将来のビジョンを記載する

面接や履歴書を通し、採用側に「その職場でどのように活躍できそうか」を伝えることが重要です。そのため、「ゆくゆくは現職で培った原価計算や食品価格の変動に関する知識を活かし、リソース内で魅力的な惣菜を作れるように在庫管理・発注などでも貢献してまいりたいです」など、これまでに培った経験・スキルや志望する職場の特徴を紐づけて将来のビジョンを記載するとよいです。そうすることで、採用側も応募者を採用するメリットを感じやすくなるでしょう。

 

食品製造の志望動機の例文

経験者の場合

例文:
私は惣菜製造工場で約6年間、惣菜の製造業務に携わってきました。現在は製造ラインの責任者として、1日約3000個の惣菜を製造するラインを管理し、品質、衛生管理などを行っています。惣菜の製造を行っていくなかで、料理は盛り付けやパッケージにより、見た目が変わり、惣菜を手に取ったときの気持ちまで変わることに気がつきました。そのため、盛り付けやデコレーションを中心にした仕事をしたいと考えるようになり、見た目が重視される製菓の分野への転職を決意し、仕事をしながら製菓衛生師の資格を取得しました。貴社は素材から盛り付け・デコレーションまでこだわり、安心・安全に力を入れたスイーツの製造を実践されていることから志望いたしました。将来的には自らも盛り付けやデコレーションにこだわった新商品開発に携わっていきたいです。

経験者の転職の場合、なぜ転職を決意したのかという点が重要になりますので、思い至ったきっかけを記載するとよいです。また「志望先のどのような点に魅力を感じているのか、共感しているのか」を明確に伝えることが大切なので、志望先を研究して自分の経験や想いと結びつけてアピールしましょう。

未経験者の場合

例文:
約5年間、食品商社にて経理を担当してきました。発注書や経理書類の作成、現金預金処理、経費精算、決算資料の作成、監査対応などの業務を行っています。業務のなかでさまざまな食材や商品を知ったことをきっかけに食品の製造に携わってみたいと考え転職を決めました。総菜工場において貴社の惣菜は彩りがよく、栄養のことも配慮されていて、人に勧めたくなる商品ばかりです。もともと学生時代にパンの製造工場でアルバイトをしたこともあってライン作業は経験があります。まずは貴社のライン作業をいち早く覚え、ゆくゆくは現職で培った原価計算や食品価格の変動に関する知識を活かし、リソース内で魅力的な惣菜を作れるように在庫管理・発注などでも貢献してまいりたいです。

未経験からの転職の場合、採用側から業務内容をしっかりと理解しているか、採用後に長期間にわたって継続して勤務してくれるか、社風とマッチしているかなどをチェックされます。そのため、志望先の研究や仕事内容の把握、将来を見据えたビジョンを整理するとよいです。また、志望動機のなかには、自分が企業のどの点に魅力を感じているのか、自分の経験してきた業務がどのように活かせるのかを具体的に記載しましょう。

 

監修
三井 愛
(キャリアコンサルタント・フードコーディネーター・栄養士)
食品メーカーでの商品開発を経て、フードコーディネーター・栄養士・キャリアコンサルタントとして、フードコーディネータースクールの運営、食を目指す方のキャリアカウンセリングなどを行う。また撮影・スタイリング業務、メニュー開発、料理教室の企画・運営など、食に関わる業務にも携わる。著書「フードコーディネーターという仕事」(現代書林)
早速バイトを探してみよう