スマートフォン用サイトを表示

アルバイトや転職に役立つ情報が満載!最新のお仕事ニュースなら【タウンワークマガジン】

2020年06月25日

販売の志望動機の書き方・伝え方の例文

販売 家電 志望動機 タウンワーク townwork販売の志望動機の書き方・伝え方のコツを例文(サンプル)とともに紹介します。例文は経験者の場合と未経験で転職する場合の2つのパターンを用意しました。履歴書や面接で特に重要になるので参考にしてください。

販売の仕事と求められるスキル

販売は、家電量販店や食品販売店などの店舗でお客さまに商品を売ることがメインの仕事です。そのほかに、商品の仕入れや在庫管理、商品の種類によっては販売後の定期点検や使い方のサポート、問い合わせ対応などのアフターフォローが業務内容に含まれることもあります。購入を検討しているお客さまのニーズを聞き出し、円滑に会話できるコミュニケーション力、接客マナー、安心して購入いただくための商品知識が求められます。志望先に活かせる実務経験を整理し、志望理由や将来のビジョンを紐づけてアピールするようにしましょう。

 

販売の志望動機の書き方のコツ

販売職に活かせる実務経験をアピールする

経験者は、販売職の実務経験を具体的にアピールしましょう。売上などの実績を数字で表せると効果的です。また、接客の工夫や職場関係構築のための工夫、リーダーの経験があれば記載しましょう。
未経験者の場合は、これまでの仕事を振り返り、販売に必要なスキルと関連のある経験をアピールするとよいです。例えば、接客経験や職場の人間関係の構築、電話・メール対応等で培ったコミュニケーション力、リーダー経験などです。また、仕事で必要なスキルや資格を取得するために努力した経験を記載すれば、向上心をアピールできます。

志望先の特徴をリサーチし志望理由と紐づける

志望先企業の特徴を研究し、商品や販売方法の魅力や強み、同業他社と差別化を図っている点などと、自分の想いや将来のビジョンを結びつけることで志望する必然性を訴えることができます。「たくさんの企業の中で、なぜ貴社を志望しているのか?」を採用側にしっかりとアピールしましょう。

販売職として将来のビジョンを記載する

採用側は「採用したら、当社でどのように活躍をしてくれるか」を履歴書や面接で見定めようとします。取り扱い商品やブランディングよって、販売のスタイルは異なります。志望先の特徴をしっかり調べたうえで、「専門資格を活かして、商品一つひとつの工夫や特徴をお客さまに説明できる販売員を目指す」など、自身のスキルや経験、想いをふまえて、どのような販売職を目指すのかを記載しましょう。

 

販売の志望動機の例文

経験者の場合

例文:
雑貨の店舗・ECサイトを運営する○○○○株式会社の店舗事業部で9年間、販売職を経験しました。4年前からは、運営する店舗のリーダーとしてアルバイト3名のマネジメントも担当しています。販売員が計4名の小さなお店で、お客さまからご要望があっても取り扱い商品の種類が少なくて断ることもあり、お客さまのご期待に沿えないことを残念に感じていました。そこで、多くの商品を取り扱う雑貨店で知識を深め、よりお客さまにご満足いただける商品の紹介やアドバイスをしたいと思い、転職を決めました。貴社を志望したのは、全国に展開し商品数もX万点以上と豊富な品揃えで、魅力のある雑貨を多数販売されているからです。現職では、リーダーとして前向きな声かけを意識して、メンバーのモチベーションアップに務めてきました。貴社の取り扱う商品の知識をいち早く身につけて、これまで培ったマネジメント力を活かし、将来は店長として部下の指導にも関わっていきたいと考えています。

経験者の場合は、売上アップのために取り組んだことと成果、顧客や同僚との関わり方の工夫などを記載しましょう。さらに、経験者がキャリアアップを目指して転職活動をする場合、キャリアアップして何がしたいのか将来のビジョンを明確に伝えるとよいです。なぜ志望会社へ転職したいのか、そして志望する会社ではどんなキャリアアップを目指しているのか整理して伝えましょう。

経験者の場合

例文:
洋菓子店の販売員を5年間経験してきました。店舗マーケティングを独学で勉強して、売場改善の提案を積極的に行い、昨年の対前年比売上〇%アップに貢献しました。現在はアルバイトとして勤務していますが、より店舗運営に携わりたく正社員を希望しています。しかし、現職ではしばらく正社員登用を行わないため、転職を決意しました。以前から貴社の洋菓子が好きで、商品を丁寧に説明していただける接客も心地よくてよく使用しております。さらに、近年店舗数を増やし、店舗運営に携われるチャンスも多いとのことで貴社を志望しました。現在、日本スイーツ協会のスイーツコンシェルジュの資格取得に向けて勉強をしています。その資格を活かして、貴店で洋菓子一つひとつの工夫や特徴などをお客さまにご紹介できる洋菓子の専門家、コンシェルジュになり、将来的には店長として店舗運営に携わり貴社の売上アップに貢献していきたいです。

雇用形態の変更を目的とする転職の場合、なぜ雇用形態を変えたいのか、具体的な理由を記載するようにしましょう。例えば、アルバイトから正社員になりたい場合に「安定させたいから」という理由だけでなく、雇用形態を変えることで仕事の幅が広がったり、スキルを活かせたりするような前向きな理由を記載できるとよいです。

経験者の場合

例文:
ドラッグストアの販売員を7年間経験してきました。ヘルスケアに興味がありドラッグストアに就職しましたが、薬剤師などの専門職以外はお客さまへ商品のアドバイスを積極的に行うことが難しく、もどかしく感じていました。昨年、初めて眼鏡を購入し、眼鏡の利便性や種類に興味をもち、眼鏡業界への転職を決めました。貴社を志望したのは、私が貴社のPBの眼鏡を愛用しており、種類が豊富で幅広い年代に対応しているからです。お客さまの服装や好み、顔の造形に合ったフレームについて適切なアドバイスができる眼鏡アドバイザーを目指しています。また、現職では3年前から店舗の店長として主婦層を意識した売場づくり、広告やポップの工夫で売り上げアップを行い、昨年にはエリア内での年間売上を4位から1位にさせることができました。この経験を活かして、店舗の売上アップ、地元に愛される店づくりに貢献していきたいと思います。

業界を変更する場合は、なぜその業界に転職したいのか、具体的な理由やその業界への想いを記載しましょう。そのうえで、なぜその会社を志望しているのかアピールするようにしましょう。また、今までの販売スキルやマネージャーとしての経験は、業界が変わっても強みとして活きるので志望動機に盛り込みましょう。

未経験者の場合

例文:
ファミリーレストランのフロアスタッフを4年間経験してきました。夜間シフトをカバーすることが多いのですが、昼夜逆転の生活を続けるのが体力的に難しく感じはじめました。そこで、培ってきた接客スキルを活かせて、昔から好きな「本」に関われる仕事である、書店の販売員への転職を決めました。私は読書が趣味で、月に20冊以上を読んでいます。特に歴史ものが好きで、歴史小説と作家にはかなり詳しいと自負しています。貴店は、歴史コーナーが充実していて、かつカフェや試し読みスペースを併設するなど空間づくりや読書体験にこだわったお店づくりに魅力を感じ、応募しました。現職ではフロアでの接客に加えて、副店長としてシフト管理や売上管理なども行っていた経験を貴店で活かしてまいります。将来は、歴史もののコーナーを担当し、ポップや企画展示などで歴史に関する本の魅力を発信したりして、貴店の掲げる「本をもっと身近に」という想いを広げていきたいです。

未経験の場合は、なぜその仕事に就きたいのかを具体的に記載しましょう。その仕事に就いてどんなキャリアを実現したいかも記載できるとよいでしょう。業界や業種が違っても、接客経験があれば培ったコミュニケーションスキルをアピールするのもよいです。接客経験がなくても対応してきた相手(顧客や取引先)に対して主にどのようなコミュニケーション手段(対面・電話・メールなど)で接してきたかを伝えましょう。

 

監修
菅田 芳恵
(キャリアコンサルタント、社会保険労務士 等)
現在13の資格を活かして、さまざまな分野でコンサルティング、セミナー講師、執筆等の仕事をしている。ハローワークやマザーズハローワーク等で多くの相談やセミナー講師を務めた経験がある。最近は、多くの市や県の男女共同参加課から依頼を受けて、主に女性向けのキャリアに関する講座の講師を務めている。如何に他の人との差別化を図ることができるかということをポイントに話をしている。
早速バイトを探してみよう