スマートフォン用サイトを表示

アルバイトや転職に役立つ情報が満載!最新のお仕事ニュースなら【タウンワークマガジン】

2025年02月14日

1日2時間もOK! スキマ時間を有効活用できる4時間以内おすすめバイト25選

スキマ時間 短時間 隙間 有効活用 アルバイト タウンワーク townwork
1日2~3時間、半日など、まとまった時間が取れない人や、ちょっと空いた短時間を有効活用したい人にオススメなのが、スキマ時間に働けるバイトです。実際にどんなスキマ時間バイトを経験したのか大学生に聞いたほか、ここでは「1日4時間以内」でできるおすすめのアルバイト職種を紹介します。

学生に人気のスキマ時間バイトランキング25

タウンワークが大学生に実施したアンケートで、経験者の多かったスキマ時間バイトをランキング形式で紹介します。

1位 イベントスタッフ
2位 仕分け・ピッキング・梱包・倉庫
3位 試験監督
4位 ファミレス
5位 居酒屋
6位 ファストフード
7位 工場(食品)
8位 カフェ・喫茶店
9位 スーパー
10位 寿司・回転寿司
10位 工場(食品以外)
12位 コンビニ
13位 ラーメン屋
14位 焼き肉店
14位 イタリアン・フレンチ・西洋レストラン
14位 食品販売(スーパー以外)
14位 事務作業
18位 蕎麦屋・うどん屋
19位 ドラッグストア・薬局
19位 清掃員
19位 引っ越し
19位 クリスマス関連のアルバイト
19位 お歳暮・お正月関連のアルバイト
24位 受付
25位 データ入力

※複数回答

経験者の多かった職種は「イベントスタッフ」、「仕分け・ピッキング・梱包・倉庫」、「試験監督」、「ファミレス」、「居酒屋」などでした。上位3職種は非接客系ですが、4位以降には飲食店など接客系も多く見られました。接客系バイトは求人の募集数が多いため、過去に接客経験がある人にとっては選びやすいバイトと言えるようです。

みんなどうしてる?学生のスキマ時間バイト実態調査

タウンワークが大学生に行ったアンケートでは、53%と半数を超える人が何らかの短期・単発バイトを経験していました。そのうち、レギュラーバイトと掛け持ちしていた人が58%で、ほとんどの人がレギュラーバイトとは関連のない職種でスキマ時間を使って働いていたようです。

頻度や1回あたりの時間は?

スキマ時間バイトの頻度は、月1回以下の人が最も多く59%で、1回あたり3~5時間程度で働いている人が多く見られました。大学とレギュラーバイトの合間にできたスキマ時間有効に使っをているようです。

■1か月のうち、どれくらいスキマ時間・単発バイトをしている?

■1回のスキマ時間・単発バイトの仕事時間の長さは?

スキマ時間・単発バイトでいくら位稼いだ?

スキマ時間バイトで稼いだ額は、月2万円未満の人が53.1%と半数以上を占めていました。単発バイトで5万円以上の収入を得ている人も一定数見られますが、あくまで単発のスポットバイトとしてのプラスアルファ分として稼いでいる人が多いようです。

■スキマ時間・単発バイトで月にいくら位稼いでる?

次からは、具体的にスキマ時間バイトに人気の職種について解説していきます。

 

飲食店のスキマ時間バイト

飲食店では、忙しいランチタイムやディナータイムの数時間のみなど、短時間の募集をしているお店が多くあるためスキマ時間を有効に使いたい人におすすめです。

ファミレス

ファミレスでは、忙しいお昼2時間のみなど短時間の募集をしているお店が増えています。仕事内容は、ホールは注文受け、配膳、会計、清掃など、キッチンは調理場での料理、皿洗いなど、またはデリバリースタッフです。

ファミレス・ホールのスキマ時間バイトを探す

ファミレス・キッチンのスキマ時間バイトを探す

 

居酒屋

居酒屋のホールやキッチンスタッフでも、週1回、3時間程度から働くことができます。ホールやキッチンスタッフの多くはシフト制なので、働く時間帯は相談となりますが、短時間で働くなら、夜の遅い時間帯だと歓迎されることが多いです。深夜は手当が加算されるので、スキマ時間を使って効率よく稼げるのが魅力です。

居酒屋・ホールのスキマ時間バイトを探す

居酒屋・キッチンのスキマ時間バイトを探す

 

ファストフード

ファストフード店のバイトは、カウンターでの接客やレジ、ホールの清掃、キッチンでの調理などが主な仕事内容です。カウンターと調理は連携して業務を行う必要があります。土日や夕方(17時〜21時)がスキマ時間バイトの募集が多いです。

ファストフードのスキマ時間バイトを探す

 

カフェ・喫茶店

カフェ・喫茶店のバイトは、接客を中心にオーダー取りやドリンク・フードの提供、レジ対応、清掃などが主な業務です。おしゃれな雰囲気で働ける一方、丁寧な接客や細やかな気配りが求められます。短時間の募集は、平日の午前中やランチ後の午後、または土日が多いです。

カフェ・喫茶店のスキマ時間バイトを探す

 

寿司・回転寿司

寿司・回転寿司のバイトは、接客やレジ、ドリンクの提供、食器の片付け・清掃などが主な業務です。職人さんが握る寿司店では、お客様への丁寧な接客や高級感あるサービスが求められます。一方、回転寿司では、タッチパネルの注文対応や皿のカウントなど、効率的な作業が重視されることが多いです。スキマ時間バイトの募集は、夕方〜夜(17時〜21時)や週末が多く、特に土日祝日は忙しいでしょう。

寿司・回転寿司のスキマ時間バイトを探す

 

ラーメン屋

ラーメン屋のバイトは、接客、オーダー取り、料理の提供、洗い物や清掃が主な業務です。厨房では簡単な調理補助を行うこともあります。狭い店内で忙しい時間帯は業務が集中し、体力が求められるため、大変ですが、活気ある環境で働けます。スキマ時間バイトの募集は、夕方〜夜(17時〜21時)に多く見られます。

ラーメン屋のスキマ時間バイトを探す

 

焼き肉店

焼き肉店のバイトは、接客、オーダー取り、ドリンクや料理の提供、網の交換、清掃などが主な業務です。セルフサービスや高級店など業態が多様で、業務内容も異なります。スキマ時間バイト募集はランチタイムや夕方以降の忙しい時間帯に多く、お客様対応や網の管理など慌ただしいですが、お客様との距離が近く、活気ある環境で働けるのが魅力です。

焼き肉店のスキマ時間バイトを探す

 

イタリアン・フレンチ・西洋レストラン

レストランのバイトは、接客、オーダー、料理やドリンクの提供、テーブルセッティング、清掃などが主な業務です。バルやトラットリア、ビストロなどのカジュアル店では、賑やかな雰囲気の中で働く一方、メニューの知識や丁寧な接客が求められます。夕方からの忙しい時間帯は業務が多岐にわたり、臨機応変な対応力も必要です。

イタリアン・フレンチ・西洋レストランの
スキマ時間バイトを探す

 

蕎麦屋・うどん屋

蕎麦屋・うどん屋のバイトは、接客、オーダー取り、料理提供、清掃などがメイン業務で、スキマ時間バイトの募集は昼食時(11時〜14時)や夕食時(17時〜20時)、土日などが多いです。フルサービスの店舗では丁寧な接客が求められ、セルフや立ち食い店では効率よく注文対応や片付けをこなす必要があります。忙しい時間帯は注文が集中し、スピードと正確さが求められます。

蕎麦屋・うどん屋のスキマ時間バイトを探す

 

 

接客・販売のスキマ時間バイト

スーパーやコンビニ、ドラッグストアなどの販売スタッフも、夕方など混み合う時間のみのスキマ時間に募集していることがあります。スーパーやコンビニは早朝や深夜のみの短時間の募集もあります。

スーパー

スーパーの仕事には、レジや品出しなどがあります。品出しは商品を棚に並べ、在庫管理や売り場の整頓を行います。レジは接客や会計が中心で、コミュニケーション力が磨かれます。お客様に「ありがとう」と言われるやりがいがあります。スキマ時間バイトの募集は、レジは混み合う夕方以降、品出しは早朝などに多くあります。

スーパーのスキマ時間バイトを探す

 

コンビニ

24時間営業が多いコンビニでは、1日2時間、3時間〜といったスキマ時間でもシフトに入れるスタッフを募集していることがあります。仕事内容は、レジでの会計、品出しや陳列、揚げ物の調理、清掃など多岐にわたります。

コンビニのスキマ時間バイトを探す

 

食品販売(スーパー以外)

弁当屋や総菜屋、デパ地下食品売り場などでの販売スタッフは、接客、商品の包装・販売、品出し、レジ業務が主な仕事内容です。特にデパ地下では丁寧な接客が求められ、忙しい時間帯はてきぱきとこなす対応力も必要です。スキマ時間バイトは日中や夕方などの募集があります。

食品販売のスキマ時間バイトを探す

 

ドラッグストア・薬局

ドラッグストア・薬局のバイトは、レジ対応、品出し、棚の整理、清掃などが主な仕事内容です。扱う商品数が多いため、商品を覚えたり品出しは大変ですが、コスメや日用品を扱うため、新商品やサンプルを知る機会が多いのが楽しいでしょう。夕方や土日など混み合う時間帯はスキマ時間バイトの募集も多くあります。

ドラッグストア・薬局のスキマ時間バイトを探す

 

 

物流・作業系のスキマ時間バイト

深夜・早朝も稼働しているところが多い物流倉庫や工場などでも、スキマ時間を使ったスポットバイトを多く募集しています。日中だけでなく、夕方、夜〜深夜で2~3時間から勤務可能など細かく設定されていることが多いので、都合に合わせて選びやすいです。

仕分け・ピッキング・梱包・倉庫

宅配会社などの物流企業の配送拠点やECサイトの倉庫などで、商品やダンボールの仕分けや検品、ピッキングなどを行う仕事です。スキマ時間にシフトを入れて平日数時間のみはもちろん、逆に週末に長時間シフトに入るなど、シフトの柔軟さが魅力です。

仕分け・ピッキング・梱包・倉庫のスキマ時間バイトを探す

 

工場(食品)

食品工場などで、弁当や惣菜づくり、盛り付け、調理器具を洗うなどの食品製造のスタッフも、1日2時間〜とスキマ時間を使って効率よく働ける募集を探すことができます。多いのは昼間の時間帯(10時〜17時)ですが、早朝の時間帯で募集されていることもあります。

工場(食品)のスキマ時間バイトを探す

 

工場(食品以外)

ダイレクトメールの封入やシール貼り、荷物の仕分けなど、工場などでの軽作業は、スキマ時間で気軽に働ける募集を探すことができます。未経験やアルバイト経験が浅くてもはじめられる募集が多いのもうれしいところです。最短1時間から、早朝から夜間までさまざまな時間でスキマ時間バイトの募集があります。

工場(食品以外)のスキマ時間バイトを探す

 

清掃員

オフィスビルなどのゴミの回収やエレベーターやエントランスホールの拭き掃除、トイレ掃除などを行っている清掃スタッフです。1回2時間程度から、主に朝〜昼までの時間帯で働けるスタッフを募集していることが多いため、スキマ時間をうまく使って稼げることができます。

清掃員のスキマ時間バイトを探す

 

引っ越し

引っ越しバイトは、家具や荷物の運搬、梱包、荷解き、清掃などが主な業務です。力仕事が多く体力的に大変ですが、チームで協力する達成感があります。女性は、梱包や軽い荷物の運搬を担当することも多く、作業に向いた役割で活躍できます。引っ越し先での新しい環境を見るのも楽しいポイントです。1〜2時間のスキマ時間バイトの募集は少ないですが、日中で荷物の運搬補助や短時間の作業員として募集されることがあります。

引っ越しのスキマ時間バイトを探す

 

事務・オフィス系のスキマ時間バイト

オフィスや倉庫、施設などでの受付などのバイトも1日数時間の短時間募集があり、スキマ時間を有効に活用するのにおすすめです。多くは日中や夕方までの時間帯ですが、夜間も稼働している倉庫などでは夕方以降の募集もあります。

事務作業

オフィスや倉庫での事務作業バイトは、データ入力、書類整理、電話応対、在庫管理などが主な業務です。静かな環境でコツコツと作業を進めるのが好きな人には楽しい仕事です。スキマ時間(1~4時間)バイトは、企業のオフィスでは日中や夕方までの時間帯となり、倉庫などの軽作業は夕方から夜間の募集もあります。

事務作業のスキマ時間バイトを探す

 

受付

サウナ施設など複合施設やクリニック、モデルルームやイベントなどの受付のアルバイトは、来客対応や電話応対、予約管理が主な仕事です。接客スキルが身に付き、様々な人と出会える楽しさがあります。一方で、忙しい時期やクレーム対応は大変なこともあります。スキマ時間バイトの募集は、平日の夕方~夜間や土日などに多く見られます。

受付のスキマ時間バイトを探す

 

データ入力

オフィスで企業の各種情報やアンケート結果などをPCや専用端末に入力する仕事です。タイピングができれば未経験から始められます。勤務時間が4時間以内の募集があるほか、リモートワークOKの募集もあるので、スキマ時間を活用しやすいバイトといえます。

データ入力のスキマ時間バイトを探す

 

 

短期・単発・季節限定のスキマ時間バイト

短期・単発バイトはさまざまな職種で募集があるので、派遣会社に登録しておくと探しやすく、紹介もしてもらえるのでおすすめです。

イベントスタッフ

イベントスタッフのアルバイトは、会場設営や案内、誘導、受付などが主な仕事ですが、設営のみや片付けのみなど、短時間で募集している案件も多いです。イベントが開催される土日の募集が多く、多くの人と協力しながら働く楽しさや、イベントの盛り上がりを感じられるのが魅力です。

イベントスタッフのスキマ時間バイトを探す

 

試験監督

試験監督のアルバイトは、試験会場での受験者の監視、問題配布や回収が主な仕事です。静かな環境で落ち着いて働けるのが魅力です。3~4時間勤務が多いためスキマ時間を活用できるバイトで、主に週末や長期休暇、夏休みや冬休み期間に多く募集があります。

試験監督のスキマ時間バイトを探す

 

クリスマス関連のアルバイト

クリスマス関連のアルバイトには、販売スタッフやイベントスタッフ、ケーキ工場の作業員などがあります。クリスマス用品やギフトの販売、イベントの案内、ケーキ製造などが主な仕事内容となり、クリスマスの1か月前ごろからさまざまな募集があります。数時間のシフトでも募集していることがあるためスキマ時間に働くのにおすすめです。

クリスマス関連のスキマ時間バイトを探す

 

お歳暮・お正月関連のアルバイト(寺社・郵便局以外)

お歳暮・お正月関連のアルバイトには、百貨店やスーパーでのギフト販売や包装、配送センターでの仕分け作業があります。仕事内容は、商品の梱包や接客、ギフトの発送準備などです。年末年始の特別な雰囲気を楽しみつつ、忙しい時期で多くの顧客に対応する達成感があります。

お歳暮・お正月関連のスキマ時間バイトを探す

 

【アンケート出典】
・2024年8月 大学生アルバイト調査/N=1648
調査企画:リクルート/調査協力:マクロミル

※公開: 2020年9月11日、更新履歴:2022年12月23日、2024年7月5日、2024年9月27日、2025年2月14日

※文中の社名・所属等は、取材時または更新時のものです。

早速バイトを探してみよう