【坊主×辛酸なめ子の“バイト選手権”】第21回「コンビニのトイレを綺麗に使いたくなってしまう張り紙のメッセージ選手権」
今回のお題:コンビニのトイレを綺麗に使いたくなってしまう張り紙のメッセージ選手権
コンビニのトイレを綺麗に使いたくなってしまう張り紙のメッセージ選手権を開催します
結果は、辛酸なめ子さんのイラスト付きでタウンワークマガジン https://t.co/mcBREhYjjgに掲載されます。
詳しいことはここ https://t.co/40D3zTLix7
— 坊主 (@bozu_108) July 9, 2019
結果発表

- 個室に店員が常駐しています。
金賞
- 綺麗に使わなけば償いを受けてもらいます。え?許して欲しいって?それはトイレでも水に流せません。
入選
- このあと、橋◯環奈が使います
- 見てます
- キレイに使ってくれたらiT◯◯esカードあげます
- トイレの神様が見てますよ
- よく来たな
まぁ座れ
- 大切なお客様へ
常時トイレットペーパーを切らさないことに命賭けておりますが
万が一の時はこの張り紙を使用して下さい
クリーンスタッフ一同
総評
■余裕を持って用を足してもらう工夫は効果的かも
コンビニのトイレ、きれいに使ってもらうためには「個室に店員が常駐しています。」「見てます」「トイレの神様が見てますよ」など、常に人の目があることを告知するのは効果がありそうです。「このあと、橋◯環奈が使います」は、天使すぎるアイドルが使うと思うと気を使わずにはいられません。妙案だと思います。ただ、実際来ないのと芸能事務所に見つかったら面倒なことになりそうですが……。
コンビニのトイレは急を要している時に使うので、焦って汚く使ってしまう、というお客さん側の心理があります。なので余裕を持って用を足してもらうために、リラックスできるかわいい動物の写真を貼ったり、緊張をゆるめるベルガモットのアロマなど漂わせても良いかもしれません。コンビニのトイレは無味乾燥な内装なので、つい用を足すということだけに意識が向いて、気持ちの余裕がなくなってしまうので、インテリアに凝ってアットホーム感を演出。トイレだけ使って出て行くのが申し訳なくて物を買う人も増えそうです。バイト的には仕事量が増えてしまいますが……。
■Profile

坊主 @bozu_108
かつて四谷坊主バーで働いていた謎の坊主。現在は新宿ゴールデン街でバーテンを勤めている。連日twitterにて様々なお題の選手権を開催し、多くの反響を獲得している。2018年1月末現在のtwitterフォロワー数は55万強。

辛酸なめ子 @godblessnameko
雑誌やテレビ、webなどで活動中の漫画家・コラムニスト。東京都生まれ、埼玉県育ち。武蔵野美術大学短期大学部デザイン科グラフィックデザイン専攻卒業。興味対象はセレブ、芸能人、精神世界、開運、風変わりなイベントなど。著書は「辛酸なめ子と寺井広樹の「あの世の歩き方」裏道マップ」「魂活道場」「おしゃ修行」など多数。
※文中の社名・所属等は、取材時または更新時のものです。