スマートフォン用サイトを表示

アルバイトや転職に役立つ情報が満載!最新のお仕事ニュースなら【タウンワークマガジン】

2019年06月25日

【坊主×辛酸なめ子の“バイト選手権”】第20回「この人居酒屋でバイトしてるなって分かる瞬間選手権」

坊主 辛酸なめ子 あるある 選手権 twitter お題 タウンワークマガジン

連日twitterでさまざまな選手権を開催し、話題を集めている謎のアルファツイッタラー・坊主さんとタウンワークマガジンがまさかのコラボ。この度、オリジナルの選手権を開催、ここに結果を発表します。

 

今回のお題:この人居酒屋でバイトしてるなって分かる瞬間選手権

 

結果発表

最優秀賞 

  • 他の居酒屋で食事した後キレイにまとめて帰る

 
金賞 

  • ビールジョッキの持ち方が親指、人差し指メインの小指支持

 
入選 

  • 大勢で飲み会行って帰るとき、皿とグラスとゴミを一箇所にまとめて帰る
  •  

  • 後ろ通りますって言う
  •  

  • 宅飲みしたときの片付けの速さが異常
  •  

  • 居酒屋に行くと店員の動きをずっと目で追う
  •  

  • オフの日に飲食店に入り「いらっしゃいませ!」の声を聞くと釣られそうになる
  •  

  • 事あるごとに「ハイよろこんでー!」
  •  

  • 微かに油の匂いがする
  •  

  • まかない系の料理が異常に美味い
  •  

  • 普段着も「焼き鳥○○」
  •  

  • ドリンクバーでコップやジョッキを何杯も持てる
  •  

  • 態度の悪いお客さんがうざいのを知っているから、自分が外食するときはめっちゃ気を遣う
  •  

  • バッシング(片付け)の時ジョッキに割り箸入れがち
  •  

  • 金曜の夜は絶対仕事
  •  

 

総評

坊主 辛酸なめ子 選手権 居酒屋 店員 ホール キッチン タウンワークマガジン

■バイトの大変な裏側を知っているからこそ、プライベートで優しい気持ちがこぼれ出てしまう

ハードな現場をこなした時の達成感が得られる居酒屋バイト。ジョッキの持ち方や片付けなどのスキルも自然と身に付くようです。ちなみに「バッシング(片付け)」という言葉、今回はじめて知りましたが、こんな風にさらっと業界用語が出てくるのがさすがです。個人的には「ハイよろこんで!」という声かけが気になります。叫ぶことで自分の脳にそう思い込ませることができるのでしょうか。日常でも活用したいです。

居酒屋バイトの大変な裏側を知っているからこそ、他の居酒屋に行ったときには店員の動きが気になったり、片付けをサポートしてあげたくなる……。人は試練をくぐり抜けて人間的に成長するんですね。食べ終わった皿を種類ごとに重ねたり、グラスやゴミを一箇所にまとめたり、店員に気を使って良い態度を心がけたり……。500円ぶんくらいの労働を肩代わりしているような気がします。居酒屋の予約サイトなどに「他店の居酒屋の店員さんは10%割引」とか明記したら、お店は片付くし店は繁盛するし一石二鳥かもしれません。

 

辛酸なめ子賞 

  • 事あるごとに「ハイよろこんでー!」

 

坊主 辛酸なめ子 選手権 居酒屋 店員 ホール キッチン タウンワークマガジン

(クリックして拡大)


 
■Profile

坊主 辛酸なめ子 あるある 選手権 twitter お題 タウンワークマガジン
坊主 @bozu_108

かつて四谷坊主バーで働いていた謎の坊主。現在は新宿ゴールデン街でバーテンを勤めている。連日twitterにて様々なお題の選手権を開催し、多くの反響を獲得している。2018年1月末現在のtwitterフォロワー数は55万強。

坊主 辛酸なめ子 あるある 選手権 twitter お題 タウンワークマガジン
辛酸なめ子 @godblessnameko

雑誌やテレビ、webなどで活動中の漫画家・コラムニスト。東京都生まれ、埼玉県育ち。武蔵野美術大学短期大学部デザイン科グラフィックデザイン専攻卒業。興味対象はセレブ、芸能人、精神世界、開運、風変わりなイベントなど。著書は「辛酸なめ子と寺井広樹の「あの世の歩き方」裏道マップ」「魂活道場」「おしゃ修行」など多数。

早速バイトを探してみよう