スキル・マナー
2015年03月23日
【要チェック】あなたのLINEが既読スルーされる3つの理由
「何で既読スルーするの!」
「既読になってんじゃん。何で返事くれないの?」
「既読になってんじゃん。何で返事くれないの?」
こんなふうに思ったこと、ありませんか?
もしかしたら、既読スルーされるのはあなたに原因があるかもしれません。
以下に当てはまっていないか、チェックしてみましょう。
1.情報が多すぎる
長すぎるメッセージは、読むのが面倒です。
しかも、複数の話題や質問が1つのメッセージに含まれていると、1つ1つの話に返信するのが大変。
「返事はあとにしよ…」と思われてしまうのです。
1つのメッセージに入れるのは1つの話だけ。そう意識してみましょう。
2.ネガティブなことばかり話している
「あいつマジ最悪」
「バイトほんと疲れた。もう行きたくない」
「バイトほんと疲れた。もう行きたくない」
こんなメッセージを入れてしまうこと、ありませんか?
でも、受け取る側はこれを見て、どう感じるでしょうか?
あなたのストレスが相手にも移り、相手も嫌な気持ちになります。
こういうメッセージに返事をするのは面倒。既読スルーされてしまいがちです。
愚痴りたいときもありますが、ほどほどに。
3.相手をいい気分にせず、自分がいい気分になっている
LINEに限らず、会話は相手のことを考える必要がありますよね。
相手が「楽しい」と感じる話なら、既読スルーされません。
逆に自分だけがいい気分になる会話ばかりしていると、相手は返事をするのが面倒になるんです。
たとえば、自慢話。
「この前また友達の中で成績1番だったわ〜」
「バイト代20万も入った!」
「バイト代20万も入った!」
このくらいなら良いですが、これが長々続くと、ちょっと面倒。既読スルーされてしまうかもしれませんよ。
1つでも当てはまるなら、LINEを送るときにちょっとだけ気をつけてみては?
参考:本『スルーされない技術』(石田章洋 著/1404円(税込)/かんき出版 刊)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4761270128/
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4761270128/
※この記事はタウンワークマガジンとガジェット通信で共同制作しました。
文:ホラノコウスケ 企画:ガジェット通信
※文中の社名・所属等は、取材時または更新時のものです。
早速バイトを探してみよう