スマートフォン用サイトを表示

アルバイトや転職に役立つ情報が満載!最新のお仕事ニュースなら【タウンワークマガジン】

2016年03月31日

新学期、自己紹介が苦手なあなたへ。「マインドマップ」で15分だけメモすれば上手くいく!

自己紹介
4月は出会いの季節。
新しいバイト先・学校でなど、「自己紹介」をする機会もありますね。

「人前で話すの、苦手…」
「何を話したらいいか、わからない…」

という方もいるのではないでしょうか。
でも、大丈夫。
あらかじめ頭の中を整理し、話すことを準備しておけば、落ち着いて分かりやすく話すことができるんです。
そのために紙とペンを用意し、「マインドマップ」をかいてみませんか?

「マインドマップ」とは?

マインドマップとは?
「マインドマップ」を学校でかいたことのある人もいるでしょう。「天才のノート術」といわれる、頭の使い方です。
「バナナといえば黄色、黄色といえば信号」と連想ゲームのようにキーワードをつなげ、中心から外へ広がるようにメモします。
世界の有名企業や大学をはじめ、日本でも一部の企業や小学校〜大学、塾などでも使われているんですよ。
なんとあのEXILEのメンバーも、ラジオ番組でこう語っていました。

「みなさん、マインドマップってご存じですか?」
「自分の頭の中が整理されてくるんですよ」
「迷ったときにやってみるといい」

「マインドマップ」は、小学生でもかいているほど、とてもカンタンです。
トニーブザン氏
マインドマップの発明者で、脳と教育の世界的権威であるトニー・ブザンから直接指導を受けたマインドマップ・インストラクター、洞野宏介(ホラノコウスケ)が、「うまく自己紹介ができるようになる」マインドマップ術を紹介します。

友達と一緒にかいてみても、楽しいですよ!

マインドマップで自己紹介の準備をする効果

自己紹介する前にマインドマップをかいて準備しておけば、

・どんな自己紹介をすべきか、事前に頭を整理できる
・普通では話さないようなネタを思いつく
・自己紹介を覚えようとしなくても、記憶に残る
・準備してあるから、あまり緊張せずスラスラ話せる

などの効果があります。

用意するもの

用意するもの
・ノートか紙(A4以上、無地)
・カラーペンや色鉛筆(できれば6色以上)

では、マインドマップで自己紹介の準備をする方法を紹介します。

1. 自分の似顔絵をカンタンに、真ん中に描く

自分の似顔絵をカンタンに、真ん中に描く
まずは1枚目。
カンタンに、自分の似顔絵を描いてみましょう。
色は一色でOK。用紙は横長に使います。
A4用紙に描くなら、ペットボトルの底くらいの大きさを目安に。
どうしても似顔絵が苦手な場合は、ニコニコマークでもOKです。

2. 真ん中から枝を6本伸ばす

真ん中から枝を6本伸ばす
似顔絵から、曲線の枝を6本、横に伸ばします。カンタンですね。
「曲線」であること、そして上に単語を書くことのできる長さであることがポイントです。

3. 枝の上に、キーワードを書く

3. 枝の上に、キーワードを書く
以下のうちあなたの自己紹介に関連しそうなキーワードを6つ選び、6つの枝の「上」にそれぞれ書きましょう。

・名前
・生い立ち
・家族
・趣味
・得意
・苦手
・好き
・嫌い
・性格
・宝物
・夢
・仕事
・勉強
・最近(ニュース)
・事件

ここでは悩まないように例を挙げましたが、他のキーワードでもOKです。

4. その先に枝をどんどん伸ばし、キーワードを書く

ここからは、自分自身について「キーワード」を広げていきます。
曲線で枝を描いてから、その上にキーワードを書きます。「文章」ではなく「単語」です。
その先に枝をどんどん伸ばし、キーワードを書く

たとえば「名前」の先に自分の名前を「山田」→「太郎」とかいてみます。
書き足す
さらに、それぞれのキーワードから思いつくことを連想ゲームの要領で、どんどん書き足していきます。
書き足し
他の枝も同様に、思いつくままにどんどんキーワードを書いてみましょう。間違いなどありません。自由にかけばOKです!
書き足し
紙の隅に来たら、他の方向へ枝を伸ばすようにしましょう。

5. 全体を眺め、矢印・強調・キーワードの書き足しをする

全体を眺め、矢印・強調・キーワードの書き足しをする
思いつく限りたくさん書き出したら、全体を眺めてみましょう。

「これとこれ、似てるな」
「これからこれにつながるな」

などと感じる部分があれば、違う色で矢印や線を描いてみます。
「これ重要!」
というキーワードは、色を塗ったり、枠で囲ったり、字を太くしたりして強調します。
このときもっとキーワードを足したくなったら、どんどん書きましょう。

これで、自己紹介のための「ミニ・マインドマップ」が完成です!

6. 清書してもOK

清書してもOK
下書きだけでも充分ですが、余裕があれば、今度はそれを見ながら清書すると便利

・見やすくなる
・自分の記憶に残りやすい

などの効果があります。

清書するときは、以下のルールを守り、よりキレイなマインドマップをかきましょう。

真ん中の似顔絵を3色以上使って描く
・似顔絵から出る最初の枝は太く、徐々に細く
・似顔絵から出る最初の枝に乗せるキーワードは大きめ、徐々に小さく
・キーワードに関連するアイコンやイメージを描く

完成したマインドマップを写真に撮り、スマホに入れておくと、いつでも見られて便利ですよ。

7. どんな自己紹介をするか、マインドマップを見て考える

マインドマップがかけたら、それを見てどんな自己紹介をするか考えるだけ。
自己紹介のコツとして、以下の3つを覚えておくと便利です。

(1) 相手目線で考える(相手にわかる言葉で。また相手に役立つ自分であることを伝える、など)
(2) 相手に見えている自分を上手に使う(「ひ弱に見えますが、実は空手をやっています!」など)
(3) キャッチコピーをつくる(「ロックとAKBを愛する山田です!」など)

たとえば時間があまりないようなら、マインドマップの「名前」の部分だけ見て、

「山田太郎です。石田純一さんの本名も太郎らしいですが、僕はちゃんと靴下を履いてます!よろしくお願いします!」

音楽サークルの初日の自己紹介なら、

「ロック命!山田太郎です。中学からずっとロック・ギター弾いてますけど、実はAKBも大好きです!よろしくお願いします!」

バイトの初日の自己紹介なら、

「山田太郎です。ピザが大好きすぎて、本場イタリアへ行ってピザを食べまくるのが夢です。そのためにバイトを頑張ります!よろしくお願いします!」

もっとゆっくり自己紹介できるのなら、

「山田太郎です。よく「悩みがなさそう」と言われるポジティブ人間です!趣味は色々ありますが、のんびり田舎へドライブして写真を撮るのが好きです。最近、1日でニットを4着も買ったファッションオタクなので、この服屋でバイトするのが夢でした!よろしくお願いします!」

こんなふうに1枚の自己紹介マインドマップを準備しておけば、状況によって「何を話すか」を変えることができるんです。

あなたもぜひ、自己紹介マインドマップをかいてみませんか?
早い人なら15分くらいでかけますよ!
自分でも今までにしたことのないような、意外な自己紹介ができますよ。

マインドマップは自己紹介の準備以外にも、テスト勉強や就活の準備、読書メモ、旅行の計画などいろんなことに使えます。
これについてはまた別の機会にお伝えしますね。

本『マインドマップ超入門』もオススメです。

ホラノコウスケ◆ThinkBuzan社 認定マインドマップ・インストラクター 洞野宏介(ホラノコウスケ)
「もっとうまくやる方法・考え方」を追求する『ライフハックブログKo’s Style』管理人。オリコン「話題のニュースランキング」で大手サイトを押さえ1位を獲得したことも。 またノーベル平和賞候補にもなったトニー・ブザン氏から直接指導を受けたThinkBuzan社認定マインドマップ・インストラクターとして、その読書法や発想術をセミナーで伝えている。年間200冊を読破、多くをブログで紹介する。 その他、名古屋マインドマップ普及会、名古屋ライフハック研究会を主催。
ウェブサイト: http://kosstyle.blog16.fc2.com/
Twitter: http://twitter.com/kosstyle
Facebook: https://www.facebook.com/blog.kosstyle

※この記事はタウンワークマガジンに2015年4月13日に掲載されたものです。

※この記事はタウンワークマガジンとガジェット通信で共同制作しました。

文:ホラノコウスケ 企画:ガジェット通信

早速バイトを探してみよう