スマートフォン用サイトを表示

アルバイトや転職に役立つ情報が満載!最新のお仕事ニュースなら【タウンワークマガジン】

2024年01月11日

サービス業とは? 主な業種・職種一覧を紹介

サービス業 タウンワークマガジン townwork
お客様と対峙する仕事の中で、形のないものを提供するサービス業は、宿泊・医療・交通・不動産・IT関連までさまざまな職種が含まれています。今回はサービス業に該当する主な職種と向いている人の特徴を紹介します。

サービス業とは

サービス業とは、目に見える「物」ではなく、目に見えない「サービス」を提供する業種です。例えば、放送・通信などの情報サービス、医療や介護サービス、学習支援などの教育サービス、宿泊、公共交通機関や物流、郵便や宅配、不動産などが該当します。サービス業は業務の性質上、人に接することが多いため接客業と一緒されがちですが、対面で人に接して仕事する接客業に対し、サービス業は直接、人と接しない仕事(整備士やIT関連など)も含まれます。

サービス業は9つ業種ある

総務省が実施している「サービス産業統計調査」(※)では、業種を大きく9つに分類しています。各業種別で従事者が多い順に具体的な職種などを紹介します。

※参照:総務省統計局「サービス産業動向調査」

医療、福祉

「医療、福祉」に関する業種には、医療、保健衛生、社会保険・社会福祉・介護事業の関連事業があります。職種には医師、看護師、薬剤師、保健師、理学療法士、作業療法士、整体師、介護福祉士、ケアマネジャーなど専門性の高い職種が多いのが特徴です。

宿泊業、飲食サービス業

「宿泊業、飲食サービス業」は、サービス業の中でも接客の仕事が多い領域です。ホテルや旅館業などでのフロントスタッフやコンセルジュ、ハウスキーパーなど、飲食店でのホールスタッフや調理スタッフ、フードデリバリーなどの宅配業などの仕事があります。

運輸業、郵便業

「運輸業、郵便業」は「物や人を運ぶ」業種です。鉄道、バス、タクシー、トラック、船、飛行機などの運輸手段のインフラに関係する仕事、倉庫などの物流拠点、顧客から顧客に物を運ぶ宅配や郵便インフラなどを指します。職種は幅広く、ドライバーなど運転操作をする仕事から、適切に荷物や人が移動できる仕組みを設計、監理する仕事などがあります。

生活関連サービス業、娯楽業

「生活関連サービス業」の幅は広く、クリーニング、理容美容、エステやマッサージ、浴場業、ジムなどの健康施設など、生活を支える仕事全般を指します。また、「娯楽業」は、映画館や劇場、遊園地、ゲームセンターなどエンターテイメントに関する仕事です。

情報通信業

「情報通信業」に該当するのは、インターネット回線や固定・携帯電話などの通信業、テレビやラジオ、ネット番組などの放送業、さまざまな情報を収集編集して提供、市場調査、あるいは、ウェブ上の検索やショッピングなどを提供する情報サービス業、そこに提供する映像や音、文章などの制作業などがあります。ソフトウエアやハードウエアの開発などITエンジニアの仕事の他、エンタメ性の高い職種もある業種です。

学術研究、専門・技術サービス業

「学術研究、専門・技術サービス業」には広告業や技術サービス業、他には分類できない専門サービスも含まれます。ただし、学術・開発研究機関は含まれません。業種には法律事務所や税理士事務所、デザイン業、著述・芸術家業、経営コンサルタント業などが該当します。職種には、弁護士や行政書士、税理士、経営コンサルタント、広告のクリエイティブディレクター、コピーライター、デザイナー、フォトグラファーやイラストレーターがあります。

不動産業、物品賃貸業

「不動産業、物品賃貸業」に含まれるのは、不動産売買や賃貸、不動産管理業、物品をレンタルする業種です。職種には、不動産営業や不動産鑑定、不動産の賃貸・管理、駐車場スタッフ、産業用機械のリース、レンタカースタッフなどがあります。

教育、学習支援業

「教育、学習支援業」は学校教育をのぞいた教育学習支援業です。具体的な職種としては、公民館の職員、図書館司書、博物館のスタッフ、塾講師、家庭教師、学童保育での指導員、各種習い事の先生、児童相談員、企業研修コーチ、通訳や翻訳、日本語教師もあてはまります。

サービス業(他に分類されないもの)

廃棄物処理業や自動車整備、機械修理、職業紹介・労働者派遣業、その他の事業サービス業です。職種には、技能工(自動車整備、機械修理)、派遣営業などになります。

サービス業に向いている人の特徴

サービス業の仕事の幅は広いため、それぞれの業界や職種によって求められるスキルは違いますが、どの業界や職種でも「顧客ニーズに応える」ことが求められることが共通しています。

人とのコミュニケーションを楽しめる

顧客ニーズを適切に把握するには、相手(顧客)から上手に課題や求めるゴールを聞き出したり、社内で解決するための協力を仰ぐ調整をする能力が求められます。そのため、業務を遂行するベースとして、社内社外問わず、人とコミュニケーションを取ることができる人、楽しめる人が向いています。

臨機応変な対応ができる

サービス業の仕事には、ある程度決められた基本の仕事の進め方がある職種も多いですが、実際は、状況に応じて適格な対応が求められる場面が多くあります。そのため、基本を身につけたうえで、臨機応変できる柔軟な姿勢が必要になります。

ゴールまで道のりを組み立てられる

顧客の求めるサービスを提供するために、必要な段取りや工程を見立てていく力が求められます。刻々と変わる状況に応じて、ゴール(顧客ニーズ)を見失わずに柔軟に道のりを組み立て、修正していけることも大切です。

資格や専門性を求められる職種もある

サービス業のなかには、専門的な知識や技術、国家資格が必要な仕事も少なくありません。時間をかけて専門知識を身につけ、高いプロ意識をもって仕事できる人に向いている仕事です。

早速バイトを探してみよう